• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ELAN26Rのブログ一覧

2022年08月29日 イイね!

カニも還暦すぎ、小生も・・・

 白カニのブレーキ関係の修理が終わりました。やはり右リアブレーキ周辺(シリンダー)のトラブルでしたが、まだ若干エアーを噛んでいる様です。多分マスターのトラブルだと思われます。今回はボンネットの塗装ができなかったので、次回の塗装時にもう一度ブレーキ周りのチェックをお願いするつもりです。

 まだまだ暑い日が続くので車たちは放置状態ですが、秋風が吹き始めるころのはお散歩に連れ出すつもりです。

 小生も白カニも還暦を過ぎてきましたのであちこちトラブルが発生していますが、お互いを労わりながら付き合っていきたいと思います。
Posted at 2022/08/29 20:40:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | カニ | クルマ
2022年07月02日 イイね!

赤ELANは健康そのものだけど・・・

 赤ELANの定期健診は無事に終わりましたので、引き取りの段取りを考えていたのですが、何と白カニのブレーキラインがトラブルで緊急入院となるので、白カニを積載車で運んで帰りに赤ELANを積んで退院となりました。
白カニの入院

 赤ELANを積んでユニクロで買い物です。道行く人は「変な車が積まれている、きっと故障したのかな・・・」と心の中で呟いているようです。
ユニクロで買い物中

 買い物を終えて無事に帰宅してガレージでしばらくは惰眠をむさぼります。

 
 白カニはリアブレーキのシリンダーがパンクしたようです。折角なのでボンネットの塗装をお願いしましたが、塗装屋さんの都合でどうなるか不確定です・・・
 ついでにオリジナルホイールに変更してタイヤはCR65にする予定です。(以前の仕様に戻します。)
Posted at 2022/07/07 21:03:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ELAN TYPE26 | クルマ
2022年06月26日 イイね!

ちょこちょこ変更してますが譲れない事も・・・

 小生のGPZ900Rは、カスタム車両を購入して以来自分の理想形のGPZに近づけるため色々変更してきました。そこそこ納得の行くところまで来ましたので、最近はビジュアルに拘ったパーツの交換をちょこちょこ交換しています。

 スクリーンは、メーター周りが隠れる物を探していたらネットで発見して購入して交換しています。若干エンド部が跳ね上がっているので、高速走行時の風圧が軽減されました。


 カウルのインナーカバーは純正カバーを自前で艶なし塗装して結構気に入っていたのですが、これもネットで有名メーカー品の半額以下のカーボン素材の物を発見して購入しました。結構カッコ良く気に入っています。


 エンジンのオイルバイパスライン(ヘッド周りへのオイル供給用)の交換ですが、小生の車はZZR1200のエンジンがスワップされており、純正のバイパスラインがついていたのですが見た目がちょっと・・・なのでZRX用を中古で購入してバンジョー・ボルト・ホースは所有している物を加工して取り付けました。見た目もなかなか気に入っています。
変更前

変更後


 前述のようにエンジンがZZR 1200の物ですが、インマニ部を潔くカットしてホリゾンタルタイプキャブレターが装着できるようにインマニを新設しています。雑誌などにたまにZZRエンジンをスワップされているバイクを見ます。ほとんどの車両は燃料タンクを大幅に改造して装着しているようですが、小生のバイクはノーマルのタンクを1Cmほど下駄を履かせて上げていますがデザイン的にはほぼオリジナルをキープしています。この車を作った方は全く存じませんが何となく気持ちが理解できるような気がします。

今後も自分の理想形に近づける様に頑張ります。

 色々改造されていますがのノーマルのニンジャのデザインは譲れません・・・
 ちなみに、先日トップガンマーベリックの映画を見てきました。前作で使った?GPZ900とH2が出ていました。
Posted at 2022/06/26 13:01:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2022年06月09日 イイね!

二年に一度の定期健診です・・・

二年に一度の定期健診で主治医のファクトリーに入院しました。
久し振りに高速道路でエンジンをぶん回しましたが非常に気持ち良いです。
昨年キャブレターを交換して冬場は特に問題なかったのですが、気温が高いこの時期ではの課題(キャブレターの愚図り・・・)が少々発生しましたが多分セッティングで解決できそうです。定期検診が終わったらセッティングを出したいと思います。

主治医のファクトリーまでの高速道路のSAで休憩


ファクトリーには弟分?が生息していたので記念写真を・・・

中々のお車で健康そうでした。

しっかり検診を受けて健康維持に努めたいです。
Posted at 2022/06/12 11:25:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ELAN TYPE26 | クルマ
2022年05月22日 イイね!

今や旧車ブーム・・・

先週の日曜日に、近くの道の駅で県内最大級の旧車Meetingが行われました。
小生は、第一回と第二回には参加したのですが徐々に日本車の族車仕様が増えて来たので最近はご遠慮させていただいております。
車の趣味や楽しみ方は人其々なのですが小生には・・・(申し訳ございません)



それにしても、最近の旧車価格はバブルですね。いつまでこんな状態が続くのか心配になります。当日も数百台の旧車が集まり盛況でした。主催者の皆様ご苦労様でした。

全く話題は変わりますが、友人に預けていたDAXが戻って来ました。
若干オリジナルではありませんが正真正銘のほぼ新車でした。走行距離30km


長年知人のガレージで保管されていたので、燃料タンク内は真っ赤の錆だらけ、塗装も若干錆が出て、アルミは表面に腐りが出てしまいました。

しばらくはこのままで秋ぐらいになったら整備(レストア)を始めます。

Posted at 2022/05/30 20:08:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ELAN TYPE36 | クルマ

プロフィール

ELAN歴 S4SE 1972年式 1987年~1989年      S3SE 1967年式 1995年~2005年 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
我が家に来てから3年目を迎えます。 ハンドルバー・サイレンサー・オイルクーラー・シート・ ...
ロータス エラン ロータス エラン
もしかして辿り着いたかも・・・ そう信じて大切にします。
ロータス エラン ロータス エラン
ELAN S1(1963) 26R擬き とにかく楽しい車です。 街乗りやロングなツーリン ...
オースチン ヒーレー・スプライト Mk-I 白カニ (オースチン ヒーレー・スプライト Mk-I)
小生と同じ1960年生まれです。 エンジン、燃料系、電気系等々色々なトラブルを経験して現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation