• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ELAN26Rのブログ一覧

2024年05月26日 イイね!

モチベーションが上がらない・・・

GWが過ぎて気温も上がりELANたちには少し辛い季節がやって来ました。
ここのところ気温が30℃近くまで上昇するので、小生のモチベーションも下がり気味です。

折角の日曜日、珍しく用事も入って無かったので26Rのウォッシャーノズルを交換しました。



以前は近代風のプラスチック製のノズルが付いていたのですが、小生のコレクションからアルミ製のノズルに交換です。因みにこのパーツは、117クーペ初期型用の物らしいのですが、ちょっと大きめで存在感が強いのが・・・

それと、赤ELANのキャブセッティングもやっと決まって絶好調となりました。

それにしても、年齢かそれとも暑さの影響か、小生のモチベーションは低空飛行で上がりません・・・
Posted at 2024/05/27 19:18:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年04月21日 イイね!

GW前のお出掛けは・・・

昨年は企画する度に、天候不良で一年間開催できなかった緩いツーリングがやっと開催できました。今回の参加者は4名と少なめでしたが、久し振りの団体行動を満喫できたと思います。
当日は午後からの天候が心配だったので、少し早めに集合して奥多摩方面に向かいました。
天候も薄曇りなので道路は多少混むかと思いましたが、「道の駅たばやま」までは飛翔に順調で先行車も居ない状態でした。

奥多摩湖の大麦代駐車場へと向かったのですが、第三日曜日なので旧車で満車状態、道路まで駐車する有様だったのでスルーして「道の駅こすげ」へ向かいます。

初めてお邪魔した「道の駅こすげ」ですが、結構充実していてトイレも綺麗で屋かったです。

ちょっと長めの休憩で昼食場所への時間調整をしていたら、同じ山梨県ナンバーのミニ集団が小生の車たちを見学に来て、車談議に花を咲かせてしまいました。
ランチはおなじみの「富士河口湖町のベルデ」さんです。

美味しいパスタとピザを食して帰路に向かいました。
解散場所は「芦川農産物直売所」で、皆さんとお別れして本日のツーリングは終了しました。
次回は第11回ですが、秋に信州の新そばを食しに行きたいと思います。
本日の参加車たちです。
エキシージ

エラン


GW前のお休みだったので大麦代駐車場以外は空いていました。
Posted at 2024/04/22 21:11:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2024年04月01日 イイね!

今年の桜は大忙し・・・

山梨県の開花予報では3月中旬の開花だったのですが、三月末の寒の戻りで開花が停滞していました。しかし、週末の温かさで枝垂れやソメイヨシノの桜が一気に開花となりました。

小生の住まいの近所の土手には、近隣の有志が桜を植樹してお世話していますので毎年綺麗な桜が楽しめます。今年は26Rで記念撮影となりました。
ドローン撮影

広角レンズ撮影


このままの気温が続くと桜が一気に開花して花見の期間もあっという間に終わってしまうかも知れませんね。
気温が急激に上がると桜も大忙しです・・・

Posted at 2024/04/01 08:32:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 26R | クルマ
2024年03月03日 イイね!

軽いお散歩のつもりが・・・

先週の日曜日はお天気も良く気温も少し高めだったので26R君をお散歩に連れ出しました。
当初は近所の山道を走って帰るつもりだったのですが、前日息子が凍結防止剤を散布したのを思い出してしばらくご無沙汰していた、山梨県笛吹川フルーツ公園まで足を延ばしました。片道40分ほどですが、車は絶好調で気持ちよくちょいと長めのお散歩となりました。
公園の第二駐車場は、以前毎月第一日曜日に趣味車や旧車が集まっていたのですが、コロナ感染症以来集まりも少なくなってしまったみたいで、当日も何台かはいらっしゃいましたが・・・
富士山も雲の中です。


駐車場の端っこに停めて、煙草を一服と温かい缶コーヒーで一息入れておりましたら小生の車に人が集まり始めて帰るに帰れない事になってしまいました。皆さんには申し訳無かったのですが、「そろそろ帰りますのでごめんなさい・・・」で公園を後にしました。
フルーツ公園「https://fuefukigawafp.co.jp」は、ロケーションも素晴らしく、フード関係もレストランやキッチンカーがあるので心配ありません。

帰りは渋滞を避けて少し遠回りで中央道経由での帰宅でしたが、軽い散歩のつもりが所要時間2時間の旅となりました。
Posted at 2024/03/10 19:47:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 26R | クルマ
2024年02月18日 イイね!

キャブレターのセッティングは・・・

2月になって山梨にも雪が降りました。
積雪は15Cmぐらいでしたが最近気温が高く裏庭やガレージ前の雪も殆ど解けてしまったので車をガレージから出して日向ぼっこです。

赤ELANは、キャブレターセッティングが今一決まらないので気合を入れて作業開始です。

症状は、2000回転からのアクセルオン時に息つき症状が発生しています。この症状は、ガスが薄くても濃くても同じような症状がでるので厄介なので、取り敢えずメインジェットを150番から160番にしたところ症状がさらに悪化したので薄目の140番に変更したら息つき症状は少なくなりました。
エアージェットは190番なのでここからさらにセッティングを詰めていきました。結果は、メイン145、エアー195、アイドルF945、ポンプ45になりました。まだまだ詰められそうですが根気負けで終了となりました。

やはりキャブレターセッティングは奥が深いですが楽しいです。
Posted at 2024/02/18 21:13:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ELAN TYPE26 | クルマ

プロフィール

ELAN歴 S4SE 1972年式 1987年~1989年      S3SE 1967年式 1995年~2005年 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
我が家に来てから3年目を迎えます。 ハンドルバー・サイレンサー・オイルクーラー・シート・ ...
ロータス エラン ロータス エラン
もしかして辿り着いたかも・・・ そう信じて大切にします。
ロータス エラン ロータス エラン
ELAN S1(1963) 26R擬き とにかく楽しい車です。 街乗りやロングなツーリン ...
オースチン ヒーレー・スプライト Mk-I 白カニ (オースチン ヒーレー・スプライト Mk-I)
小生と同じ1960年生まれです。 エンジン、燃料系、電気系等々色々なトラブルを経験して現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation