• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ELAN26Rのブログ一覧

2024年01月01日 イイね!

たどり着いたかな・・・

謹賀新年


いつかはたどり着きたいと思いながら随分と年月が過ぎて行きました。
赤ELAN s1は26Rに限りなく近い外装と、エンジンもそれらしくドーピングされてはいましたが、ロータスからの証明書付のシリーズ1です。312番目の車です。
去年から住み着いた緑ELANは謎の多い個体で、外装は26Rフェイス2仕様、エンジンはBRMのシリアル番号(84で始まる番号です)が確認できましたが、それ以外はまだ検証中です。




26Rは生産台数すら所説あるし、とにかく検証が難しくレースでのクラッシュやトラブルで、エンジンとフレーム番号が一致しないのは当たり前の様です。
そうは言っても、小生の拙い知識とネット情報や手持ちの資料で気長に検証を続けていきたいと思います。その末どの様な結果となったとしても、自分の責任の下で大切にしていきたいと思います。

たどり着いたと思いたい今日この頃です・・・


Posted at 2024/01/01 00:33:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ELAN | クルマ
2023年12月10日 イイね!

小春日和に誘われて・・・

 12月に入って少し寒くなって来たのですが、最近は最高気温が20℃に近くまで上がります。今年は暖冬になると天気予報で言っていましたが、本日も暖かいので2台のELANを散歩に連れ出しました。

 赤ELANは、キャブレターのセッティングを変更したので様子を見ながらいつものコースで30分ぐらい走って来ました。途中、何と桜が咲いているではありませんか・・・
 彼岸桜や早咲き桜でも年を越えてからだと思っていたのですが、12月に咲くのは狂い咲きですかね。
 山間の道路の際に10本ぐらい桜の木があるのですが、咲いているのはこの木だけでした。

小さい花は彼岸桜ですかね?


 緑ELANは少し離れた公園までのお散歩でした。さすがに12月なので駐車場も公園もガラガラでした。


 しかし、駐車場でコーヒーブレイクを楽しんでいたら小春日和に誘われたのか、子ども連れの車が次々と入って来たので邪魔しないように退散しました。そう言う小生も小春日和に誘われた一人でした・・・

 先月、冬眠準備が終了してガレージにて惰眠を貪っていたのですが、今年はまだまだ走れるかもしれませんね。
Posted at 2023/12/10 15:04:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ELAN | クルマ
2023年11月29日 イイね!

今年もそろそろお塩の季節です・・・

11月ももう少しで終わり師走の月となりますが、12月になると山梨県の道路には塩化カルシウムと塩化カリウムが撒かれます。特に、今年は小生の会社が当番なので大体週2回ペースで近場にお県道を散布します。
さすがに旧車たちには辛い時期なので、先日2台のELANは冬眠支度をしてガレージでひっそりしております。

来年の春まで遠出はできませんが、お天気の良い日を選んで軽くお散歩はしたいと思います。
話は撒かれる塩のお話ですが、冬になると鹿が道路に出てくるのは、道路にまかれた塩を舐めるために来るそうです。鹿も塩分補給が必要なんですね。
Posted at 2023/11/29 18:12:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月12日 イイね!

今年の走り収めです・・・

久し振りにわさび漬けたくあんを食べたくなって安曇野の大王わさび農場に向かいました。道々紅葉を楽しみながらのんびり一人旅です。気温も革ジャンで丁度良いくらいでした。
中央道原PAの紅葉

大王わさび農場は外国人がいっぱいです。

ワサビ漬けたくあんは人気NO2

わさびって結構高価です・・・

帰宅して冬眠の準備

還暦ライダーにはちょうど良い距離で今年の走り収めとなりました。
GPZ900Rは来春までBIKE部屋で冬眠です。
Posted at 2023/11/13 20:25:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2023年10月29日 イイね!

ミーティングはイイもんだ・・・

 10月の最後の日曜日は「LOTUS ELAN MEETING」です。今回はエランとセブンとエリーゼの3台で参加しました。
 会場はFSWホテル駐車場です。朝7時に甲府を出発して道々紅葉を楽しみながらのんびりドライブなのですが、セブン乗りのお兄ちゃんは結構イケイケなので心配です。明け方の雨で路面はセミウェット状態でコーナーはいつもより慎重に・・・

 小生の可愛い子は絶好調でエンジンもトルクがあるので坂道も楽ちんです。お陰で走行中の写真撮影もできました。
今年の紅葉は色の入りがイマイチかも・・・

 会場に到着したのですがまだ1台しかいません。集合が9時頃なのでちょっと早すぎたかも・・・

 徐々にELANが集まりだして結局こんなになりました。

 当日FSWでは、GT-Rのイベントが開催されていてハコスカから35まで沢山のGT-Rが集まっていました。本コースの最終コーナー近くにホテルの駐車場があるので、レトロなGT-Rやマツダロータリー勢の爆音が響いてました。
 ミーティングで集合写真を撮影した後は、ホテル内のミュージアム見学とテラスでコーヒータイムと洒落込みました。
テラスからのFSWです。

 最終コーナーから道を挟んで駐車場です。

 ミュージアムはトヨタ車以外の旧車(レーシング&ラリー)がたくさん展示されれいて楽しめます。とにかく出来たばっかりなので全てが綺麗です。

 当日は午後から用事があったので皆さんにご挨拶をして11時には帰路に向かいました。帰り道に知人の経営するレストランでラーメン&モツ&刺身こんにゃく(全て絶品です)を食して帰宅です。

 今回のミーティングには顔なじみの方も多くいましたが、初参加の方もチラホラいてミーティングの広がりを感じました。もともと敷居の高くない集まりなのですが、これからもエラン好きが気軽に集まれると嬉しいです。
Posted at 2023/10/30 20:44:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 26R | クルマ

プロフィール

ELAN歴 S4SE 1972年式 1987年~1989年      S3SE 1967年式 1995年~2005年 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
我が家に来てから3年目を迎えます。 ハンドルバー・サイレンサー・オイルクーラー・シート・ ...
ロータス エラン ロータス エラン
もしかして辿り着いたかも・・・ そう信じて大切にします。
ロータス エラン ロータス エラン
ELAN S1(1963) 26R擬き とにかく楽しい車です。 街乗りやロングなツーリン ...
オースチン ヒーレー・スプライト Mk-I 白カニ (オースチン ヒーレー・スプライト Mk-I)
小生と同じ1960年生まれです。 エンジン、燃料系、電気系等々色々なトラブルを経験して現 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation