• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こくとうの愛車 [日産 プリメーラカミノ]

整備手帳

作業日:2020年2月15日

サーモスタット交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
全プリ遠征の際、-1℃の中で走行中に水温が60℃くらいまでしか上がらず…
オーバークール状態になってました。

ヒーターも効きが良くないし、エンジンにも悪いので途中から応急処置。
養生テープでオイルクーラーを塞いで乗っていました。

2
オーバークールの原因はサーモスタットとみて交換。
冬の前にやろうと思っていたら、結局2月半ばまで放置してしまいました…


横置きSR20は、デスビの下のロアホース接続部にサーモスタットがいらっしゃいます。
縦置きの場所から考えると幾分マシですが、デスビがすげぇ邪魔です。
3
交換はサーモスタットのハウジングをとめているボルトを3本外し、サーモスタットを入れ替えるだけです。
その際、サーモスタットのエア抜き穴を一番上側に来るようにつけるのを忘れずに!


交換自体はそこまで難しくないですが、デスビが邪魔なのと、古い液体ガスケット剥がしがめんどくさいです。
長時間の中腰でコシガイタイヨー
4
外したサーモスタット。
ゴムが伸びて半開きになってました。20年物だし仕方ないね。

これじゃ冷却水を止められんわな。
5
交換後は冬の夜に5速で巡航しても水温が80度で安定。
ヒーターも良く効いてしあわせです。


あとは世界で一番信用できない人がやった作業なんで、漏れないことを祈ります。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アライメント測定・調整

難易度:

タイロッドインナーシャフト&タイロッドエンド交換 その2

難易度: ★★

タイロッドインナーシャフト&タイロッドエンド交換 その1

難易度: ★★

ラジオオートアンテナ スイッチ化

難易度:

16カムをアレに交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「そらもうアレよ」
何シテル?   04/15 20:39
ただのクルマ好きです。 車をいじったり、運転したり、おでかけしたりするのが好きです。 時々おかしな方向に向かってしまいますが・・・ 現在の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
事故で廃車になったワークスの代替として購入。 スポンサーのおかげで7年ぶりの2ケタ万円の ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
2台目のP11プリメーラ。 もともと銀色のカミノでしたが、いつの間にか黒色のプリメ仕様 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
長い車検と値段につられて、ワケあり車を格安で購入しました。 車歴ではじめてのターボ・電 ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
アルトの相場の高さには絶望しました・・・ 今度からキャロル乗りになります 通勤、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation