• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月04日

プロジェクト 1015B (AZ-1 オープン化計画) vol.4

プロジェクト 1015B (AZ-1 オープン化計画) vol.4







project  M2 1015B    AZ-1  CANVASTOP   PROTOTYPE



A20に自走で行くために前日から仕事を休んで出発した為、ツケがまわって10月中はなかなかAZ-1に乗れませんでした。
最近やっと乗る機会が出来たのでついに幌を外してみました!




そうそう、幌の外し方や詳細は今度またレポートしますね。

以前iZさんからもご質問いただきましたが、ガラスを外して幌化したドアフレームは特にフニャフニャと剛性感が低下した感じもなく、ドアの開閉時も特に剛性的な変化は感じませんでした。

むしろガラスから幌になり軽量化された分、今まではダンパーがヘタッてドアを開ける時は手で上まで上げなければいけなかったのですが、ドアノブを引いただけで『ズバン!』と上がるようになりました!逆に閉める時はちょっと重いです(^^ゞ


さて、お話はこれくらいにして幌を開けて見ましょう。





両側とも外すとこんな感じです!

屋根部分をとる時に窓部分も一緒に外れる為、まさに全開です!

AZ-1と言えば、チケットウィンドウという小さな窓しか開かないため、窓を開けてもほとんど風が車内に入らず、閉鎖感を感じる車内ですが(この閉鎖感は何とも言えずこれはこれで私は好きです♪)これだけガバッと開くと爽快ですね!

さあ、それでは早速走ってみましょう!






おおおおーーーーーっ。

すげぇ風が入ってくるーーーーー!!

気持ちいいーーーーーーーーーーーーーー♪♪♪







以前MR-2 (SW20) のTバールーフに乗っていたことがあるのですが、オープン感はあんな感じですね!

オープン感というのは、空の感じ方?みたいなもので、例えばロードスターはAピラーがスゴイ立っているので幌を開けるとフロントウィンドウの上端がドライバーから遠く低いので空がスゴイ見えます。

逆にTバールーフやタルガトップのクルマは割とAピラーが寝ていてドライバーの顔からフロントウィンドウ上端が近いのでどうしても視界にフロントウィンドが占める割合が多いので空が見える割合が(ロードスター等に比べると)少なくなります。

AZ-1はガルウィングドアの為、屋根の中心部にTバールーフの様にボディの一部が残り、ドアフレームもある為、写真の様に結構太く屋根のセンターが残ります。



実測はしていませんが、屋根部分の1/3位は残っている感じですね。

それなので、どうしてもロードスターやビート、カプチーノ等のオープンカーとして設計されたクルマには『オープン感』はかないませんが、そのかわりちょっとスピードを上げると凄い風が巻き込んできて気持ちいいです!

今のオープンカーは風の巻き込みをコントロールするように設計されており、シート後方に付けて後ろからの風の巻き込みをコントロールするエアロボードや、フロントウィンド上端に屋根を開けると小さいウィング状のものが15mmくらい飛び出して風の巻き込みを防止したりするパーツまで備えているクルマもあります。

またサイドガラスを上げれば横からの風も巻き込まず、ロードスターでは助手席だけ窓を上げておくとドライバー側の窓は全開でも少しだけ気持ちよく風が当たるくらいで快適に走れます!(もちろんある程度のスピードを越えると巻き込みます)

この様にある程度風をコントロールして快適に走れるオープンカーが多いのですが、このAZ-1のキャンバストップは窓まで一緒に外れて全開なのでとにかく風を巻き込みます!

ある程度以上のスピードだとちょっと目を開けているのが大変なくらいに!

でもこのワイルドな感じ、嫌じゃありません!


あれ!?でもどこかでこんな感じのクルマに乗った事あるなぁ?と思ったら、、、、思い出しました。


私が初めて買ったクルマ。ジムニーの幌車です!

これはフロントドアの窓の部分が幌で出来ていて、まさにこのAZ-1のキャンバストップと同じ感じに屋根とドアをバサッと外してオープンにします。

だから風も巻き込み放題!まぁその代りスピードも出ませんけどね。2ストだったし最高速度は80kmも出ればいい方でした。


そう、AZ-1のオープンはまるで古いジムニーの様にワイルドに風が巻き込みます!

髪の長い女性が乗ると髪の毛が暴れて、『何このクルマ、もう二度と乗らない!』と120%言われてしまうほどに。。。。




でも良いんです。こんなに空を感じながらAZ-1をドライブする事ができるんですから!

得るものがあれば、失うものもある。当たり前です。




AZ-1オープン化計画は大成功でした!

これからは開けっ放しでバンバン出かけますよ!

やっぱりAZ-1最高です!!


ブログ一覧 | Project AZ-1 | クルマ
Posted at 2012/11/04 23:32:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年5月のトミカ増車(*´∀ ...
badmintonさん

ドライブの無い休日 今週も雨…の休日
hiroMさん

🍽️グルメモ-978- ジャスミ ...
桃乃木權士さん

ハフリンガーよ、ふたたび!
キャニオンゴールドさん

大戸屋でチキン!
のうえさんさん

【溢れるマイナスイオン‼︎】 大山 ...
takachoさん

この記事へのコメント

2012年11月5日 0:02
あっ!!

コリアン航空だ!!

N空港方面なら昼前か13時過ぎアタリか??

爽快な天気♪♪と

AZ-1♪♪

眺めもヨシ

寒さもヨシ??

ボクのAZも

窓全開♪♪

風…ソヨソヨ…

でもイイんです♪♪

快晴&ソヨ風が

気持ちイイ季節♪♪

短い季節だけど

でもロバさんの開放感が非常に羨ましい…

更にイーヨー先輩は防寒シナイとね??
コメントへの返答
2012年11月5日 22:30
6483さん、コメントいつもありがとう(^^)/

そう、コリアン航空です。

まさかここに食いつくとは(笑)

そう言えば、某所にお勤めでしたね。

詳しいはずですね!

実はここはH空港近くです(汗

せっかく初めてのオープンを体感するならピーカンの日にしようと決めていたので、とってもいい天気の日に出かけてきました。

でも今の僅かな日々が、オープン日和です♪

ドライブするには気持ちのいい季節ですよね!

>>でもロバさんの開放感が非常に羨ましい…

ありがとうございます。

でもイーヨー先輩からは汚れるから手洗いしろとか文句タラタラです(^_^;
2012年11月5日 7:13
全景はこうなっているのね!
幌窓を開けてる姿もなかなかイカス!

>得るものがあれば、失うものもある。
これが良いのですよ(笑)
コメントへの返答
2012年11月5日 22:32
助六さん、コメントサンキュー!

やっと全景お披露目できました(^_^;
なかなかイカスでしょ♪

>>得るものがあれば、失うものもある。
>これが良いのですよ(笑)

そうですよね♪サスガ違いの分かる男(笑)
2012年11月5日 10:29
旅行先でエアコンが壊れた時、この仕様ならどれほど快適だったか‥。
空が見えて走れるのはやっぱり最高ですよね!

ドアも軽そうだし、うらやましい限りです。
コメントへの返答
2012年11月5日 22:35
iZさん、コメントありがとうございます!

エアコン出先で壊れたんですか(゜o゜)
AZ-1にとっては生命維持装置ですからかなり大変だったのでは‥‥

何というか、とにかく気持ちがイイです♪

ドアが軽いのは最大の恩恵だと思います!
2012年11月5日 12:06
やはりOPENの開放感はたまりませんよね^O^

寒くなると幌が縮みますのでご用心を!

寒いときは暖房を入れてればOK^ェ^

私も冬は暖房入れてOPENです^O^

Aピラーの幌の部分がパタパタ音が出ないのか心配ですね。
コメントへの返答
2012年11月5日 22:38
beatseiさん、コメントありがとうございます♪

たまにロードスターでオープンに乗ってはいるのですが、やっぱりAZ-1で味わう開放感はたまりません(^_^)/

>>寒くなると幌が縮みますのでご用心を!

>>寒いときは暖房を入れてればOK^ェ^

ナイスアドバイスありがとうございます!

Aピラー部は平気なのですが、Cピラー部からバタバタ音がすることがあります(^^ゞ

でも元がうるさいので気になりません♪
2012年11月5日 18:11
視界的にはサンシェードを外したセラと一緒ですね~~ウッシッシ
セラもやっぱり全然風入りませんが・・・冷や汗2

ジムニーの幌車は先輩に借りて遊びましたが~
気持ちいいけどフロントスクリーン倒すと虫がバシバシ当たって痛かった記憶があります~冷や汗
ヘルメットいりますね~~ウッシッシ
最低ゴーグル
そういえばスーパー7も乗ったのがフロントスクリーンなかったからゴーグル必須でしたね~~わーい(嬉しい顔)

あぁ~~
プロサービスさんのBEAT sprintもフロントスクリーン無かったですね~~うれしい顔
コメントへの返答
2012年11月5日 22:46
ろぼこんさん、いつもコメントありがと~♪

なるほど、確かにセラと一緒かも~(^_^)/

セラもやはり風入りませんか(^_^;

ジムニーのフロントスクリーン倒すとチョーワイルドですよね~

単車と同じですからメットは必須カモ~

スーパー7もフロントスクリーンが無いタイプがありましたね~
あとルノースポールとか~

プロサービスさんのレーシングビートもフロントスクリーン無いですね~

それに比べれば全然快適ですよ~♪

2012年11月5日 18:21
完成おめでとうございます。
ただでさえ稀な車なのに、尚更オンリーワンになりましたね・・
上には、上がいるものですが・・・
az-1って、弄くり始めると底なしに、お金がかかりそうですね・・
一瞬セカンドカーに、考えましたが・・・オーナーの皆さんのなぶり方見ていたので、危険を感じてやめました。
コメントへの返答
2012年11月5日 22:51
灸屋又衛門Ⅱさん、コメントありがとうございます!

>>完成おめでとうございます。
>> ただでさえ稀な車なのに、尚更オンリー
>>ワンになりましたね・・

ありがとうございます。幌ドアやっと完成しました。
でも実はオンリーワンでは無いんですよ(汗

私より先にドア部分をオープンにされている方を九州のABCミーティングの参加車写真で見ました(^_^;

幌の具合は分かりませんでしたが、同じようにオープンになっていました。

やはり上には上がいらっしゃいますね(汗

AZ-1は軽自動車ですし置き場所さえあればそんなにお金はかかりませんよ!?

まぁ油断すると散財しますが(笑
2012年11月6日 10:14
いいですね~AZ-1のオープン!

やっぱり憧れちゃいます♪

髪がバサバサになってもオープンの開放感をあじわってみたいです(笑)
コメントへの返答
2012年11月6日 22:22
ヒサヤさん、コメントありがとうございます!

AZ-1のオープン良いですよ!

実は以前九州ABCミーティングに、ドアのガラス部分を外したオープン仕様のAZ-1をみんカラかどこかの写真で見た事があります。幌の部分はどうなっているか分かりませんが開けるだけなら意外と簡単カモ。

是非ご主人様にスペアのドアで作ってもらってください♪

プロフィール

「@まるおまるお さん大変だったね!
無事に帰宅出来て良かったです、お疲れ様でした」
何シテル?   09/19 08:55
ロバのEeyore(イーヨー)といいます。 このブログはAZ-1&CARAの事をメインに書いていきたいと思います。 お見苦しい点も多々あるかと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

リアキャリパーOH&交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/29 00:26:34
オルタネーターVベルト、リブベルト化 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 07:08:17
AZ-1 ABARTH と....。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/25 00:51:03

愛車一覧

その他 その他 イーヨー先輩 (その他 その他)
クマのプーさんに出てくる仲間のロバのイーヨーです。 イギリス生まれですが、現在は浦安在住 ...
マツダ AZ-1 1号機 M2 1015B (マツダ AZ-1)
2000年春にアニキのお店で購入。 まだ当時は手に入ったMADHOUSEさんのタイプⅠ ...
スズキ ジムニー ジムニー SJ10 (スズキ ジムニー)
昭和54年式のSUZUKI ジムニーSJ10の4型メタルドア・幌です。2スト550ccエ ...
スズキ キャラ 5号機 初めてのCARA (スズキ キャラ)
『いや~CARAまだ乗った事なかったから欲しかったんだよね♪』 と言ったらみんなに怒られ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation