• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロバのEeyore(イーヨー)のブログ一覧

2017年12月13日 イイね!

AZ-1生誕25周年ミーティング Report.4⃣

AZ-1生誕25周年ミーティング Report.4⃣











AZ-1 & CARA made by KURATA Corporation.








皆さん、こんにちは。年末も近づいて忙しい日々を送るロバのイーヨーです。

しばらくみんカラ放置していてコメント返信できずにすみませんm(__)m

来週位には返信したりみん友さんのブログ拝見できると良いなぁ。

来年1月末位まではあまり時間が取れないのですが、iZさんに『A30まで5年あるので大丈夫!』と言われたのでノロノロとゆっくりA25レポート書いていきますね(^^;



alt

モノカラーのAZ-1が3台連なって入場して来ましたが、先頭のAZ-1は随分大きく見えますね!







alt

それもそのはず、33台目の入場車両は静岡県からお越しのわかひでさんの普通車登録AZ-1です!

迫力の足回りを飾るのはワタナベの15inchにタイヤは F165/50R15 R195/50R15 TOYO PROXES R888で、それをクライムギア H150 バネが支えています。


alt

フロントフェンダーはTハウス、リアフェンダーはノーマル改のワイドボディにサイドシルとリアバンパーはライスロケット製をカスタマイズされたものだそうです。

ただでさえ大柄なボディをホワイトのカラーリングが更に大きく見せていますね!



alt


2016年1月にファイタータフエンジンに仕様変更。HT 07をeManageで御しています。

エンジン載せ替え歴3回、25年かけて改造されていたとA25の参加車両紹介に書かれていましたが新車から乗られていたのでしょうか?

リアエンドパネルに光るAUTOZAMエンブレムがイカしますね!





alt

続いて34台目の車両は愛知県名古屋市からお越しのY.DAMAさんです。バックミラーまでホワイトに塗装された外装はピカピカでした!



alt

こんなにピカピカなのに、もともとは友人宅に数年放置してあった車輛を修理チューニングの真っただ中でさらに進化させる予定だそうです。

AZ-1と出会って一年弱だそうですが広島までの往復約1100キロ、ノントラブルで走破するべく事前点検を行ってトラブル出しを行い、その時に冷却水廻りの修理を行い事なきを得たそうです。


alt

キラリと光るマツスピマフラーがイイですね♪

現在はエアコンレスで乗っているそうですが、A25当日は意外と気温が上がった為、昼間は汗をかき、夜間は冷えた為、ガラスが曇りチケットウインドを開けたり閉めたりと苦労なさっていたそうです。

エアコンはAZ-1・CARAでは『生命維持装置』と言われるほどの(ドライバーにとっての)重要保安部品なので(^^;是非修理も視野に入れて頂ければと思いますが、全とっかえするとなると結構な費用が掛かるのが悩みどころかもしれません。



alt

35台目は名古屋在住のよっしーさんのサイベリアブルーのMSVです!

ラグビー白ナンバーがイイですね~♪


alt


ボンネットに付けられたMSエンブレムに前と横のクリアウィンカーレンズがイイですね♪

下げられた車高にタイプLアルミが映えてます!

サイドシルにMAZDASPEEDステッカーと言う事はバージョンⅡのMSVですね。珍しいなぁ。


alt

超ショートアンテナに小型ミラー、マフラーは風神でしょうか?

ヒートシンクが無いリアビューも新鮮ですね♪




alt

さて、続々と入場して来るAZ-1ですが先頭を走るのは『不死身の男』の異名を持つHAMMERさんです!




alt

千葉県在住のオーナー様はつい先日までご自宅にAZ-1が5台もありました(笑)

丁度この写真を撮影した時は会場からの退出ラッシュで凄い事に(^^;



alt

オーナー様同士のアツい絆が伺えるワンシーン、良いですね!
A25最高でした(遠い目)




alt

36台目はみんな大好きAZ-1ストラトスです!

何度見ても素晴らしい完成度です。

ナローボティ(軽登録ボディ)サイズのAZ-1カスタマイズ車両としては最高のデザインバランスと思います(個人的感想)
詳細は→コチラ


alt

A20からの変更点はリア・コンビネーションランプのカバーです!

アウトジアノ製のテールランプカバーはポーターテールにも着くんですね。

個人的にはサイドエアインテーク部のアリタリア・カラーリングの仕上げが凄すぎて戦慄します(^^;





alt

37台目にご紹介するのは埼玉県からお越しのかるふぃすさんです!

ラグビー白ナンバー2連続ですが、レッドやホワイトのボディカラーにはやはり白ナンバーが映えますね♪

そして、後ろのM2 1015と同じくフロントバンパーの中央下端をブラックに塗装されているのが渋いです。


alt

純正オプションのホイールも渋いなぁ。

フロントナンバーを上にオフセット装着している方はほぼ間違いなくスポーツ走行経験者さんですね(ラジエターへの導風に気を使っている)

かるふぃすさんはご家族でプレッソとロードスターのMTも所有している剛の者ですが、湿気対策でフロアカーペットをはずして自作センターコンソールカバーを付けられているそうです。



alt

GTウィングにヒートシンクレスのリトルフォーティがリアビューを引き立てていますね!

リアバンパーのスリット部ブラックペイントも締まっているなぁ。



alt

38台目の入場は姫路からお越しの寅さんのM2 1015です!

フォグランプがホワイト/イエローなのがチャーミングです♪

タイプLアルミも意外に装着率高いですね?



alt

M2 1015は特徴的なボンネットとリアウィングが見えるサイドビューがイイですね♪

クリアウィンカーもホワイトのボディカラーにマッチします。



alt

ファイタータフエンジンを積む寅さん号F6Aはエンジンヘッドはボディと同じ白にペイントされています♪
むむっ、風神マフラーも意外な装着率だ。

なかなか寅さんとはゆっくりお話しできないので、今度ツーリングでお会いした時にでも是非!




alt

39台目は50万キロを目指す(現在26万キロ超)石川県→大阪府→と拠点を変えて毎日乗り続ける京都市在住のiZさんです。

(26万キロでエンジンオーバーホール済)


alt

PIAAバルブを装着したフォグランプが特徴的なフロントフェイスを作り出していますね♪

アンテナはデミオのショートアンテナ。

マツダスピード製のボンネットに装着されるアバルトのエンブレムがピリッと来ます!




alt

GIVEインターナショナル製のリアウィングは独特のラウンド形状がイイですね!

でもこのウィングiZさんのマシン以外で見た事ないんですよね。

骨折をおして参加されたiZさんお大事に♪




alt

40台目の参加車両は大阪府からお越しのかよっちさんです。

メタリックブルーのボディカラーとホワイトのTE37がイイですね!

薄型のフロントウィンカーもおしゃれだなぁ。


alt

13万キロでエンジンオーバーホールを行いサーキット、ツーリング、通勤、買い物とオーナー様はどこへ行くにもAZ-1に乗って行くという愛されAZ-1です。

オリジナルバンパーにマッドハウス製サイドシルと珍しい外装のコンビネーションですね。そこに合わせるマツダスピードボンネットも良いバランスです♪

51ナンバーが古参ドライバーさんを感じさせますね!



alt

迫力のリアビューはマッドハウス製バンパーにスロッテッドウィング(シングル)をリアエンジンフードにスムージング装着した逸品です!

リアエンドパネルのエア抜き加工にM2 1015タイプのブラックペイントとも相まって特徴的なリアビューですね♪
2017/12/17加筆訂正
『エンジンフードはウイングをスムージングしたもの、、、から型取りした新規製作の一体型(羽は別体)ですよ。

ボリュームのある見た目なのにノーマル羽なしエンジンフードより軽かったはずです|・ё・)ゝ』
kaede@T.H.Lさん、情報ありがとうございました(^^;



alt

41台目はルーフまで鮮やかなレッドカラーリングにペイントされた香川県からお越しのozakiさんのAZ-1です!

ドアミラーウィンカーもイイですね~


alt

特徴的なコンビネーション・ヘッドライトにビルトインされたLED・デイライトがイカしますね!
ボンネットに貼られたステッカーは毎年Tipoオーバーヒートミーティングへ参加されている証です。

サイド・エアインテークもスリットレスのデザインは迫力がありますね♪



alt

そしてGTウィングとディフューザーがリアビューの迫力を増していますね!
リアバンパーのスリットを廃しているのも特徴的です。

風神マフラーとディフューザーはデザインの相性いいですね♪







という訳で、今回のレポートはここまでとなります。

ではまたチマチマ書いて行きますね(*^_^*)




Posted at 2017/12/13 23:41:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | AZ-1生誕25周年ミーティング | クルマ

プロフィール

「@まるおまるお さん大変だったね!
無事に帰宅出来て良かったです、お疲れ様でした」
何シテル?   09/19 08:55
ロバのEeyore(イーヨー)といいます。 このブログはAZ-1&CARAの事をメインに書いていきたいと思います。 お見苦しい点も多々あるかと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

      1 2
3456789
101112 13141516
171819 20212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

リアキャリパーOH&交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/29 00:26:34
オルタネーターVベルト、リブベルト化 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 07:08:17
AZ-1 ABARTH と....。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/25 00:51:03

愛車一覧

その他 その他 イーヨー先輩 (その他 その他)
クマのプーさんに出てくる仲間のロバのイーヨーです。 イギリス生まれですが、現在は浦安在住 ...
マツダ AZ-1 1号機 M2 1015B (マツダ AZ-1)
2000年春にアニキのお店で購入。 まだ当時は手に入ったMADHOUSEさんのタイプⅠ ...
スズキ ジムニー ジムニー SJ10 (スズキ ジムニー)
昭和54年式のSUZUKI ジムニーSJ10の4型メタルドア・幌です。2スト550ccエ ...
スズキ キャラ 5号機 初めてのCARA (スズキ キャラ)
『いや~CARAまだ乗った事なかったから欲しかったんだよね♪』 と言ったらみんなに怒られ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation