• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルにゃんの愛車 [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2015年11月11日

レーダー探知機取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
用意したもの

・コムテック 超高感度GPSレーダー探知機 ZERO 75VR (75V+OBD2-R2セット)
・エーモン 内張剥がし
・jmsで貰ったドライバーセット(プラスを使用)
2
取付行程 その1

OBDIIアダプターのディップスイッチを設定します。
メーカーHPでアルテッツァの設定を確認すると1オールオフなのでスイッチをすべてオフにする。
3
取付行程 その2

OBDIIコネクターのキャップを外してアダプターを接続する。
4
取付行程 その3

メーター下のパネルをプラスネジ3本外して取り外す。
配線はドア横のウェザーストリップの中を通してダッシュボード横までもってくる。
リモコンは付属の面ファスナーでこの位置に設置。
5
取付行程 その4

余った配線は纏めてヒューズボックス上のスペースに押し込みました。
メーター下のパネルを元に戻す。
6
取付行程 その5

取付位置を決めたらレーダー本体にステーを取り付けて両面テープで固定します。
配線コードを接続して電源スイッチをオンにしてキーをイグニッションにし起動する。
OBDII接続により様々な情報が表示できるので待機画面と表示内容をカスタムします。
7
取付行程 完成

視線移動が少ないこの位置に設置しました。
電源もOBDIIから供給されるのでスッキリ取り付けできました。
ただ、GPSデータが2014/01/01と古いので付属のmicroSDカードを使ってパソコン経由でダウンロードして更新する必要があります。
公開取締情報も入っていないのでこちらもダウンロードが必要です。GPSデータは毎月、公開取締情報は随時更新されています。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

灰皿照明LED化

難易度:

内装LED交換 比較検証 メーターランプ①

難易度:

オルタネーター交換してもらいました。

難易度: ★★

EVC フィルター交換

難易度:

内装LED交換 比較検証 エアコンパネル②

難易度:

スターターリレー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【アルパイン新型スリムリアビジョン】 http://cvw.jp/b/927672/43314771/
何シテル?   09/28 16:47
今年で23年目を迎える2001年式中期型アルテッツァに乗っています。 パワーはありませんが操っている感覚があり運転していて飽きのこない良いクルマだと思います。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12年前のカーナビをもうちょっと使えるように 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/17 20:34:54
No2 TRC OFF スイッチ・逆転加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/20 11:00:58
No1 TRC OFF スイッチ・逆転加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/20 11:00:47

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
新車で購入し今年で23年目を迎える中期型のアルテッツァです。 エンジンは頑丈で有名?な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation