• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryutezzaの愛車 [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2019年7月21日

メーター交換(100,185km)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
写真の通り定番作業です。事の発端はタコメーター御乱心。https://minkara.carview.co.jp/userid/932523/blog/42911594/ メーター故障も視野に状態の良い物を入手しておきました。
パワーFCで動かしていた為、症状が出た時のログを取るべく純正ECUで動かすこと2ヶ月。何事も起きず・・・原因はパワーFCか・・・。
2
メーター故障ではなさそうですが、せっかく後期メーターを入手しましたので、交換に踏み切りました。
100,185km お疲れさまでした。最後まで玉切れ治さなかったな・・・
3
毎年、夏場になると室内作業をしているような気がする・・・昨年はオーディオ交換してたし・・・https://minkara.carview.co.jp/userid/932523/blog/41827825/
今回も涼しい早朝から作業を始めるも、メーターカバー外すだけで大苦戦。
4
ぱっカーン!
5
なんか配線にボロボロのスポンジが巻き付いていて汚い。見なかったことにします。
6
コネクタにアースを追加する必要があるそうなので事前に用意。
本当に便利な世の中になりました。インターネットのおかげで、いろいろな情報が手に入ります。感謝。
7
赤丸の所に端子を追加します。
端子を作る会社に勤めてる人なのに、180度間違えて押し込みかけたのは内緒です。
8
無事に交換出来ました。ライトを点けても問題ありません。
これで立派な走行距離改ざん車になってしまいました(笑)90,185km からスタートです。ピッタリ10,000km若返りました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ライト消し忘れ警告灯

難易度:

マットに穴が開く前に

難易度:

メーターバックライトの交換

難易度:

アースボルト交換

難易度:

お盆休み9日目のアルテッツァ整備!

難易度:

TRD機械式LSD(ファイナル4.3)デフ取り付けとオイル交換編

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「やっちまったな~ http://cvw.jp/b/932523/40537904/
何シテル?   10/06 22:33
2009年8月にアルテッツァに乗り換えました。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

googleフォトにアップした画像をみんカラブログで表示する方法 ~ 実践動画説明 ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 10:34:58
OCV交換(吸気/排気) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/14 06:55:49
カムポジションセンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/21 21:54:16

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
R32スカイラインからの乗り換えです。 学生時代に、ヤングジャンプ、ヤングマガジンの裏表 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
2001年8月~ 初めてのマイカーでした。 サンルーフ!! 最期は交差点右折時に 電柱の ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
2002年8月~ R33スカイラインからの乗り換えです。 定番のエアフロ故障により中央道 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation