• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKIRAの愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2014年6月25日

O2センサー(A/Fセンサー) 交換 

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
エンジンチェックランプが点灯してしまったため、出入りの工場でダイアグノーシスをかけてもらったところO2センサー異常という結果に。
この時点ではエンジンを切ると消えていた。
エンジンの状態等判断した結果、話では触媒上流のO2(厳密にはA/Fセンサー)ではないかとのこと。
様子見をしてましたら点きっぱなしになってしまい、ついに対応しなければ。
ということでネットで調べてみると結構ケースとしてはあるそうですね。
DIYで出来そうだったのでオークションで部品を入手、交換することに。
予備知識でO2センサー用にスリットの入った専用工具が必要とのことでセンサーソケットを購入。

2
部品は純正部品でした。OEMはありませんでしたね~
品番:22641-AA391 (旧品番22641-AA390 互換です)
お値段は送料込みで9,000円弱。

ディーラーに注文すればよかったと後悔。
3
パーツと工具が揃ったところで作業です。
エンジンルーム内、パネルを外しますと運転席側にタービンが鎮座しておりますがインテークパイプに刺さってます。
奥まっててインタークーラーはずさないと作業は出来ませんでした。
4
こんな感じ。
手前がタービン遮熱板ですね。
5
インタークーラーを外しました。
インタークーラー自体をステーに止めている12mm×2本と
ブローオフバルブが止まっている10mm×2本、それとインとアウトのパイプバンドのスクリューを緩めることで外せます。
6
新旧比較。
後期対策品になっているようですね。 なんでもA型初期は弱かったそうで。10年10万キロ超えてくると結構あるそうです。。。

で、取り外しには結局専用工具を使わないという自体に(笑)
ソケットがディープ過ぎてバルクヘッドに近すぎるせいでラチェットが刺せないというwww
もうね、笑うしかないです。
ただインタークーラー外してるので幸いモンキースパナで外せました(’’
7
あとは逆手順で新品を取り付けて、インタークーラーを元に戻して完了です。
ついでにコアの修正とか、普段手が入らないところを掃除したりとか。
気になったのはブローバイでベタベタでしたね・・・・
こっちもオイルキャッチ付けたほうが良いのでしょうか。

それと、作業中はバッテリーのマイナスを外してECUリセットもかけております。
8
元通りにしたあとはエンジン始動。
チェックランプは無事消えました。一安心。

ECUリセットしていますので、オーディオ、ナビの設定をし直して、時計合わせして。
で、テスト走行をしたのですがここでトラブル。
走行→停止状態になるとエンジンストールしそうなくらいにアイドリング低下。
車庫入れ等で切り返そうとした際にエンジンストール。

調べてみるとECUリセット後は学習スタートさせるために
イグニッションONで10秒ほど待ってからスタートさせたほうがいいとのこと。
また、補正を掛けるため少々アイドリングも10分ほどさせたほうが良いとのことで実行しました。
ストールもなくなり好調さが戻ってきたようです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

(交換)エンジンカバー純正品戻し

難易度:

OCV点検

難易度:

(備忘録)オイル交換

難易度:

♻️ACアイドルプーリー交換🔧

難易度:

エンジンマウント、ミッションマウント交換とついでのエキマニ段付き修正

難易度: ★★★

ブレーキブースターとインマニ間のバキュームホース交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年6月25日 20:59
こんばんは。

私もA/Fセンサーやられました。
アイドリング不調でしまいには信号待ちでエンストするようになりました。

インジェクターも2本死んでかなり費用がかかりましたね。

スバルDも最初は原因不明?なんて言われて、よく診断してもらったらこんな事に。

最初はエアフロセンサーだと思ってました(^^;
コメントへの返答
2014年6月25日 21:35
コメントありがとうございます。
同じ症状でしたか。
早めに手を打てて良かったかな、と思いました。

プロフィール

「バイクで初ガス欠しまして500mほどスタンドまで押しました_| ̄|○
スタンド近くて助かった(汗)」
何シテル?   03/19 17:51
クルマと山とニャンコをはじめ動物をこよなく愛するおじさんです。 車歴は ホンダ CR-X - 三菱 ストラーダ/パジェロミニ - 日産 プリメーラワゴン -...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[カワサキ ニンジャ250] メーター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 14:45:48
デミオセジメンタ水抜き+スパナマークリセットやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/02 19:50:37
クリアサイドターンランプキット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 10:44:03

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2020年8月12日納車。 2015年式 XDツーリング、 セーフティクルーズPkg・C ...
ヤマハ XT250X XT (ヤマハ XT250X)
ヤマハ、XT250Xを購入しました。 当初はセローが欲しかったのですが、オフ車は乗ったこ ...
スズキ ジムニー RGM-79 (スズキ ジムニー)
奥様の足として購入。 次期主力戦闘機(違 災害派遣に使えます(違 平成17年式の5型、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
社会人になった息子が通勤するにあたり、本人の希望と私の希望をすりあわせたところ 軽量コン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation