• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKIRAの愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2017年10月4日

ラジエーター、ホース交換 その3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
全ての部分が元通りになったかチェックしたらLLCを補充していきます。

ホースのブルーだけやたら目立つなぁ。。。
2
加圧タンク側から補充して
3
アッパータンク側とリザーブタンクへも補充したらエンジン掛けてエア抜きです。

ボクサーエンジンは水路が横向きなためエア抜きが困難とのこと、少々時間かけてボコボコさせてみました。

調子こいて液補充してくと溢れ放題になりますのでこの辺は経験値と勘所が必要ですね。

と、一通り水漏れもないのを確認したらエア抜きできたところで全てを元通りにして完了です。

ラジエーターとホース交換は初めて行いましたが、コツさえ分かっていれば難易度は高くないかなと感じました。

何よりDIYで行う事で安価に済ませることができるのはメリットかと。

今回のコスト

ラジエーター本体 14500円
ラジエーターホース 6500円
クーラント 計4L 1650円
エプトシーラ(隙間テープ) 1196円
計23846円

作業工賃 プライスレス(ll'∀')

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジエターキャップ交換

難易度:

リアワイパー塗装

難易度:

バイクみたいなレスポンスになれるか?テスト2

難易度:

バイクみたいなレスポンスになれたか?テスト

難易度:

ハンドルカバー 2

難易度:

ラジエター本体交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「バイクで初ガス欠しまして500mほどスタンドまで押しました_| ̄|○
スタンド近くて助かった(汗)」
何シテル?   03/19 17:51
クルマと山とニャンコをはじめ動物をこよなく愛するおじさんです。 車歴は ホンダ CR-X - 三菱 ストラーダ/パジェロミニ - 日産 プリメーラワゴン -...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[カワサキ ニンジャ250] メーター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 14:45:48
デミオセジメンタ水抜き+スパナマークリセットやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/02 19:50:37
クリアサイドターンランプキット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 10:44:03

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
2020年8月12日納車。 2015年式 XDツーリング、 セーフティクルーズPkg・C ...
ヤマハ XT250X XT (ヤマハ XT250X)
ヤマハ、XT250Xを購入しました。 当初はセローが欲しかったのですが、オフ車は乗ったこ ...
スズキ ジムニー RGM-79 (スズキ ジムニー)
奥様の足として購入。 次期主力戦闘機(違 災害派遣に使えます(違 平成17年式の5型、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
社会人になった息子が通勤するにあたり、本人の希望と私の希望をすりあわせたところ 軽量コン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation