• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五右衛門@HighwayStarのブログ一覧

2024年06月08日 イイね!

最近のあんなこととかこんなこととか(2024年5月~6月)

最近のあんなこととかこんなこととか(2024年5月~6月)今月が終われば、今年ももう後半に入りますね。

早いなぁと思うと同時に、夏がやってくるのが嫌でたまりません。

今年も暑くなるのでしょうか・・・

それでは今月分のブログをアップしたいと思います。

よろしくお付き合い下さい。


1.富士吉田市まで早朝ドライブ
まずはトビラ写真についてです。用事があり、日曜日の早朝から富士吉田市まで行って来ました。6時に自宅を出て10時に帰宅。ちなみに帰宅しても次女はまだ起きていませんでした(笑)

5月19日のことですが、新緑がきれいでした。



また、この日にロードスターのODOメーターが9,000kmに到達しました。



ちなみに今年の7月末で納車から2年になります。


2.久しぶりの海外出張
新型コロナ以降ずっとなくなっていましたが、久しぶりに海外出張に行ってきました。行き先はニュージーランドです。



お土産は必要最小限にしようと思いましたが、結局たくさん買ってしまいました(笑)



もちろんこの写真以外にも多く買っています。

で、オークランドのスーパーで見つけたのが、ニュージーランド版「きのこの山」です。



商品名は「ファニーマッシュルーム」です。なんかヤバいクスリみたいな名前です(笑)

10時間前後のフライトは、久しぶりすぎて死ねました。しんどすぎです(^_^;)


3.家族が増えるのか・・・
先日我が家の愛犬の爪切りに行った高井戸の某ペットショップにいた柴犬が、非常に愛想も良くて顔も私の好みで飼いたいと思うほど良かったのですが、ホームページから消えたので売れたと思っていたら、なんと両国店に移っていました。で、最近の写真が追加されていたのですが、やっぱりかわいいです。



禁断の多頭飼いにするか否か・・・

もし飼ったら、車はミニバンにしないと人と犬と荷物が乗り切りません。早く売れてくれればよいのですが・・・


以上、本日のどうでも良いブログでした。

また来月お会いしましょう。
Posted at 2024/06/08 11:59:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター(ND5RC) | 日記
2024年05月18日 イイね!

最近のあんなこととかこんなこととか(2024年4月~5月)

最近のあんなこととかこんなこととか(2024年4月~5月)あれだけ楽しみにしていたGWもあっという間に終わりましたね。

もう一度大型連休が来てほしいと切に願っております・・・

それでは今月分のブログをアップしたいと思います。

よろしくお付き合い下さい。


1.休日早朝首都高ドライブ
まずはトビラ写真からです。

いつものように大黒PAから辰巳第一PAに行ったところ、辰巳では私と同じ2022年7月登録の990Sオーナーの方とロードスター談義できました。



そして最新の後期型(エアログレー)の方もお越しになり、ロードスターを3台並べることができました。



良い休日の朝となりました。


2.14cmの巨大餃子
地元の幼馴染が東京に転勤となり、有楽町で飲んでいました。その際に食べた餃子がこれです。



なかなか食べ応えがありました。


3.帰省
GWは次女と2人で私の実家に帰省していました。2人での帰省なので、車はロードスターにしようと思ったら、断固拒否され、いつも通りX3を使うことになりました(笑)



渋滞予測が激しかったので、1日休みを取り、往路は5月2日にしました。

東京インターを出発し、



新東名の遠州森町PA(静岡県)で1回目の休憩をし、



新名神の土山PA(滋賀県)で2度目の休憩をし、



無事到着です。往路の燃費は、過去最良の12.9km/L(燃費計)、12.6km/L(満タン法)でした。



しかし毎度のことながら、伊勢湾岸道の名古屋近辺では事故渋滞に遭ってしまいます・・・



感覚的には9割以上は事故渋滞につかまっているように思います・・・

復路は5月3日の13時に実家を出て21時に帰宅しました。



途中まで順調でしたが、神奈川県内東名の事故渋滞が15km170分、「静岡から東京まで4時間以上」の表示だったので御殿場から東富士五湖道路経由で中央道に逃げましたが、こちらは自然渋滞が激しく、河口湖から自宅まで3時間かかりました。東名の事故渋滞さえなければ予定通り大した渋滞なしで行けたのですが・・・

今回の走行距離は、14,528km-13,513km=1,015kmでした。




4.親のノートのタイヤ交換
帰省中のことですが、親のノートe-POWERのタイヤ交換をしました。





このぐらいのサイズは安くて良いですね。4本替えてもX3の1本分ぐらいで済みます(^_^)


5.HKSのエコバッグ
たまたまHKSのサイトで見つけたので買ってみました。





なかなか良い感じです。スーパーでHKSをアピールします(笑)


6.新幹線のアイスクリームの自動販売機
グリーン車を除いては車内で購入できなくなったアイスクリームですが、ホームに自動販売機ができたのですね。



新大阪駅で発見しました。


7.名探偵コナン 100万ドルの五稜星
次女が見に行きたい(2回目)というので、一緒に行ってきました。私は1回目です。



前作「黒鉄の魚影」が非常に面白かったので、今回は期待外れで終わるかなと思いましたが、結構面白かったので、見に行って良かったです。


8.フルサイズ一眼
最近どうしてもフルサイズセンサーのデジタル一眼が欲しいと思っており、どれが良いかを妄想しています。

で、店に見に行って実機を見た候補機の感想は以下の通りです。

・R6 Mark Ⅱ(ミラーレス一眼)
 ミラーレスの割には大きくて重たい。反面高級感はある。
 メカシャッターもあるので、シャッターボタンを押すのは楽しい。
 何と言っても最新機種。画像エンジンもオートフォーカス機能も最高。
 電子ファインダーは明るくて見やすいが、光学式ではないので速い動きだと表示が遅れる。



・R8(ミラーレス一眼)
 フルサイズでこの小ささは、ちゃっちく見える反面携帯性には非常に優れる。
 電子シャッターのみなので、シャッター音もスマートフォンみたいでちゃっちい。
 電子ファインダーは明るくて見やすいが、光学式ではないので速い動きだと表示が遅れる。
 価格がR6 Mark Ⅱや5D Mark Ⅳに比べ13万ほど安い。



・5D Mark Ⅳ(一眼レフ)
 使い慣れた安定の一眼レフ。
 メカシャッターは最高。
 光学ファインダーも見た風景そのままなので、何の遅れもなく見えて快適。
 かなり大きく重たい。
 2016年発売なので、画像エンジンも古く、オートフォーカスも最新ミラーレスにはかなわない。
 ディスプレイが固定式。



悩ましいですねぇ。やはり一眼レフの方が好みではあるので、5D Mark Ⅴが出てくれたら最も良いのですが、キヤノンはもうミラーレスしか作ってくれませんからねぇ・・・

もう少し悩もうと思います。


以上、本日のどうでも良いブログでした。
Posted at 2024/05/18 12:52:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター(ND5RC) | 日記
2023年12月03日 イイね!

最近のあんなこととかこんなこととか(2023年11月~12月)

最近のあんなこととかこんなこととか(2023年11月~12月)早くも今年も12月となりました。

1年前のブログを見ていると、新型コロナ罹患があったり(解熱後には映画を見まくっていました)、5シリーズをぶつけられたりと記載がありました。

あれからもう1年・・・

早いですね。

それでは今年最後のブログをアップします。よろしくお付き合い下さい。


1.ロードスターで3週間通勤
まずはトビラ写真についてです。年末年始で1,000km以上走行するX3を休ませるため、ここ3週間はロードスターで通勤しました。これでX3の走行距離を600km稼ぐことができました(^_^)


2.ドアウェッジの効果
その3週間で、先日ロードスターに装着したOPENCAFE GARAGE ドアウェッジ Series3の効果を確かめました。



税込4,400円のこんな小さなパーツなのに、効果は劇的です。
・ボディ剛性のアップ。それに伴い足回りが良く動くようになり突き上げが減る。
・乗り心地は硬くなるが、元々が柔らかすぎと感じていた私にはちょうど良い。
・直進安定性がアップ。長距離移動はだいぶ楽になりそう。
990Sのネガがかなり削減されました。

ロードスター乗りの方にはおススメです。


3.ゴリラ 警視庁捜査第8班
ここのところhuluで頑張って一話ずつ見ていた「ゴリラ 警視庁捜査第8班」が全て(46話)見終わりました。途中から娘2人も一緒に見ていました。



最終回は伊達(舘ひろし)が死んでしまうのですが、長女は伊達ロスらしいです(笑)
見終わってしまったので、引き続き音楽で楽しむためにCDを購入しました。





サントラは廃盤になっていますが、このCD(1995年発売)はまだ新品で買えました(^_^)

これは車でも聴こうと思います。


4.NISSAN CROSSING にて
エエもん見させてもらいました。






5.乾電池
使おうと思って出した単4電池(パックに入った新品)ですが、使用推奨期限がなんと2011年7月でした。



「こんなことある?」と思いながらも一応使ってみたら、電圧が下がっているようで、機器が動作しませんでした(^_^;)


以上、本日のどうでも良いブログでした。これから年末に向けバタバタしそうなので、早いですが今月分のブログをアップしました。

それでは皆さん、良い年をお迎え下さい(笑)
Posted at 2023/12/03 18:02:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター(ND5RC) | 日記
2023年11月11日 イイね!

最近のあんなこととかこんなこととか(2023年10月~11月)

最近のあんなこととかこんなこととか(2023年10月~11月)今日は急に寒い東京です。冬至まではまだ1ヶ月以上ありますが、日の入りが早くなってきましたね。1日が短くて損した気分になります・・・

それでは今月分のブログをアップしたいと思います。

1.RECAROシート
まずはトビラ写真についてです。既にパーツレビューではアップしていますが、嬉しいので再掲です(笑) ロードスターの運転席をRECAROシートに交換しました。



選んだ商品は、「RECARO SR-7 GK100 + カムイ x グラスメッシュ(ブラックxブルー)」です。ブルー部分が幌の紺色とほぼ同じ色となるのでこれにしました。座り心地も見た目も良くてご機嫌です。


2.ジャパンモビリティショー
先日ジャパンモビリティショーへ行ってきました。ゆりかもめの東京ビッグサイト駅から長蛇の列で、入場に40分ぐらいかかりました。いつもの私なら、この時点で諦めて帰っています(笑)

場内もかなりの混雑で、写真を撮るのもなかなか難しい状態でしたが、目的のBMW、日産、マツダだけは見て帰ることができました。日産のハイパーツアラーは次期エルグランドのベースですかね。個人的に一番気になる車でした。あと、ロードスターの2/3サイズのモデルは自宅にほしいですね(^_^)


























3.怖いバイク2台
先日の帰宅中に見た怖いバイク2台です。
1台目:夜の首都高の白バイ(夜に白バイがいるなんて想定外…)



2台目:右側に停車しているバイク(通り過ぎる瞬間まで全く気づいていませんでした。あんなハザードに気づきますかいな…)




4.リヤコンビランプの光り方
最近こういうタイプをよく見るのですが、ライトを点灯していない状態でブレーキを踏んだ際にブレーキランプ・ハイマウントストップランプ以外にテールランプも点灯するのって何か意味あるのですかね?



直射日光下だと光っていても照度が低くて光っているのが分かりません。「これだけ光るぜ」というのを見せたいのでしょうが、機能的でない装備は車には不要かと思います。特に安全系の装備では・・・


以上、本日のどうでも良いブログでした。また来月お会いしましょう。
Posted at 2023/11/11 18:36:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター(ND5RC) | 日記
2023年04月15日 イイね!

最近のあんなこととかこんなこととか(2023年3月~4月)

最近のあんなこととかこんなこととか(2023年3月~4月)ようやく年度末を越えることができました。

しかしバタバタは継続中です・・・

次なる目標はゴールデンウィークですかね。

連休でゆっくりしたいものです。

それでは今月のブログをアップします。


1.芝桜
まずはトビラ写真についてです。元々は芝桜が植えてあったのですが、枯れてしまったので、苗を買って再度植えることにしました。移植ゴテ(スコップ)とジョウロと土と肥料を買ってきて、チャレンジです。


2.X3、1,000km到達
納車から約1ヶ月経過した3月20日、X3が1,000kmに到達しました。



慣らし終了まであと1,000km。


3.WBC優勝
いやぁ、WBCはしびれましたね。準決勝の村上の決勝打でのサヨナラ勝ちは見ていたのですが、平日開催の決勝戦はさすがに見ることができませんでした。



中継を生で見たかったです(T_T)


4.麺屋優光 銀座店
昼食でフラっと入ったラーメン屋が、本拠地は京都(姉小路通烏丸西入)の店のFC店でした。



なかなかイケましたよ。


5.先日宿泊したホテルにて
先日、金曜日の夜にロードスターで諏訪まで行き、土曜日にビーナスラインを走ってきました。その際の写真は改めてアップします。

宿泊先のホテルにて、チェックイン時には隣は何も止まっていなかったのですが、翌朝はFD3Sが止まっていました。



多分意図的ですよね(笑)


6.2023年オリックスバファローズオープニング映像
京セラドームで流れるスタメン紹介前のオープニング映像の曲に、そこに鳴るの「闘争に継ぐ」が採用されました。





初タイアップとのことです。おめでとうございます!!


7.換毛期
室内飼いで冬毛の少ないルークさんですが、軽くワンタッチでこれです((((;゚Д゚)))))))






8.iPad購入
次女が塾の宿題をするのにiPadが必要らしく、自宅にあるiPad miniでは古すぎて使えないらしく、新しく購入することになりました…



私のiPad miniも古すぎて遅すぎて使い物にならないので、新しいのがほしいです…


以上、本日のどうでも良いブログでした。また来月お会いしましょう。
Posted at 2023/04/15 22:10:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター(ND5RC) | 日記

プロフィール

「今日はロードスターのマフラーを注文してきました。」
何シテル?   08/03 21:58
BMW X3 M40iとROADSTER RFに乗っている五右衛門です。音楽はTHE ALFEE・そこに鳴る、動物は柴犬が大好きです。よろしくお願いします。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FALKEN AZENIS FK510 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 23:27:47
[マツダ ロードスターRF]TRIAL トライアル SR-7/SR-6/LX-F専用 ウルトラローポジシートレール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 18:31:14
[マツダ ロードスターRF] レカロシート取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 18:25:52

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
【マイカー16台目】 BMW X3 M40i ブラック・サファイア(メタリック) 20 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
【マイカー17台目】 ロードスターRF S SKYACTIV-G 6MT スノーフレイク ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
【マイカー13台目】 BMW 523i M Sport ブラック・サファイア(メタリック ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
【マイカー12台目】 BMW 118i M Sport Edition Shadow ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation