• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五右衛門@HighwayStarのブログ一覧

2013年06月01日 イイね!

結成40周年~Grateful Birth~とか時代を駆ける愛と革命の使者とか

結成40周年~Grateful Birth~とか時代を駆ける愛と革命の使者とかアルフィーファンの方以外はご存じないでしょうが、今年はTHE ALFEE結成40周年の年で、今年のツアータイトルは「Grateful Birth」となっています。ちなみに来年は、デビュー40周年となります。

本来このネタは来年アップすべきなのですが、我慢できずに今日やってしまいます(笑)

今日押し入れの中から引っ張り出してきたのはこの本です。1994年にデビュー20周年を記念して毎日新聞社から発売されたものです。そのタイトルは、「時代を駆ける愛と革命の使者」。

1994年といえば私は高校3年生。NHKでも特集が組まれていました。







岡部まり、若っ!!

VHSのビデオに録画していたものが今でも残っています。この年は20周年記念で、毎月20日は「アルフィーの日」と銘打ってシングル「COMPLEX BLUE -愛だけ哀しすぎて-」「冒険者たち」「エルドラド」、アルバム「SINGLE HISTORY Ⅰ」「SINGLE HISTORY Ⅱ」「SINGLE HISTORY Ⅲ」が発売され、お金のない高校生ながら、小遣いから頑張って全部を買いました(笑)

そんな年に発売されたこの本の内容は、こんな感じです。 


1974-78年


シングル「夏しぐれ」でデビュー。しかし全く売れず、イベンターにギャラを持ち逃げされたことも・・・

1979-80年


1979年にキャニオンレコードから念願の再デビュー。

1981-82年


フォーク調からロック色をだんだん強めていき、アルバム「ALMIGHTY」はヒットチャートに初めて登場。

1983年


神奈川県民大ホールで1月6日、日本武道館でコンサートを行うと宣言。8月24日、”公約”通り1万人のファンを酔わせた。その後、秋に「メリーアン」は10年目にして初のヒット曲となった。

1984-85年


1984年はハードロックそのものの年であった。秋のツアーは11トン車3台分の機材で全国を回った。
1985年には、アルバム「FOR YOUR LOVE」はアルバムとしてヒットチャート初の1位に。

1986年


バンド名を「ALFEE」から「THE ALFEE」に。8月3日東京・江東区13号埋立地に10万人動員、「TOKYO BAY-AREA」コンサートを成功。年間113本のライブで39万8500人を動員した。

1987年


シングル「サファイアの瞳」はヒットチャート初登場で1位に。

1988年


4月28日のNHKホールのコンサートで7年ぶりにBEAT BOYSを復活させる。

1989-90年


花博のメインテーマソング「FLOWER REVOLUTION」が発売され、4月1日のオープニングイベントのコンサートに出演。アルフィーの曲とクラシックの名曲を融合させたアルバム「THE ALFEE CLASSICS」も発売。

1991-92年


2年ぶりのシングル「Promised Love」が1992年2月5日に発売された。また3人の個性がそれぞれ生かされたアルバム「JOURNEY」が4月29日に発売された。

1993-94年


コンサート動員数が1994年5月20日の大宮ソニックシティにて400万人を超えた。そしてアルフィーは20周年を迎えた。


私が初めてアルフィーを聞いたのは、1988年に黒柳徹子のベスト10で「19」を歌っていた時です。その時は小学生でそれほど歌に興味があった訳でもないので、「良い歌だなぁ」というぐらいの感覚でしたが、歌詞の「乗り遅れるな」という部分が妙に印象に残っていました。その後、1992年のシングル「Promised Love」、アルバム「JOURNEY」で完全にはまってしまい、昔のアルバムを聞いている中で「19」と再会し、「あの印象に残っていた曲はアルフィーだったんだ!」という流れに至った次第です(笑)

うーん、完全に自己満足ブログですね。しかし引っ張り出してきた他の本もありますので、このシリーズは続く可能性が高いです(笑) その際は嫌がらずにお付き合いをお願いします!!

以上、本日のどうでも良いブログでした。
Posted at 2013/06/01 21:31:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | THE ALFEE | 日記
2013年04月06日 イイね!

出張中の夕食とか今夜も生でさだまさし・僕らの音楽とか

出張中の夕食とか今夜も生でさだまさし・僕らの音楽とか最近妙に出張ネタが多のですが、今回は食事ネタです。と言っても良いものでは全然ありませんが(笑)

まず1食目。

寿司です。トロ、ウニ、イクラもあります!閉店直前で半額で入手できました。このトロは大トロでめっちゃおいしかったです。口の中でとろけました。半額のテイクアウトですが、一応ザギンでシースーです(爆) ビールは久し振りにクリアアサヒにしてみました。最近CMの影響でのどごし生ばかりでしたので(笑)

次は2食目。 


人生初ぺヤングです。コンビニで見つけました。リンカーンかなんか、ダウンタウンの番組で見たことはありましたが、食べるのは初めてです。

そしてお味の方は・・・

やきそばUFOの方がおいしかったりして(笑)

この日もクリアアサヒです。すみません・・・

最後は3食目。 


<要予約>じゃんぼひれかつ定食5,500円。

デカイです。写真では分かりにくいかもしれませんが、めちゃくちゃデカイです。幅は30cmぐらいあります!こんなの食べられる訳がない!

ということでこれが晩飯というのは嘘です。都内某所で見つけたので思わず写真を撮ってしまいました。しかしデカイ!デカすぎる!

あとは新橋でうなぎを食べたのと、なか卯で牛丼とうどんでした。

今回はなかなか充実した?食生活でした。


ガラリと話は変わりまして、ウチのブルーレイ君が自動的に録画してくれていた番組についてです。昨夜、帰宅後に見ていました。

まずはコチラ。 


朝まで生さだまさしスペシャルにアルフィーが出演していました。

4人で「まほろば」を熱唱。 


歌い終わった後は、時間が押しているにもかかわらず、さだまさし氏の「このままでは帰らせられない」の一言でもう一曲。 


それはメリーアンでした。アコースティックバージョンのメリーアンは初めて聴きました!

続いては僕らの音楽に高見沢氏が出演していました。 




のどごし生のCMのマチコバンドで「星空のディスタンス」もテレビ初披露でした。 


他にもありましたが、この辺りで終わりにしておきます。自動録画機能は便利ですね。

以上、本日のどうでも良いブログでした。
Posted at 2013/04/06 10:01:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | THE ALFEE | 日記
2013年03月03日 イイね!

のどごし生とか電動歯ブラシとか

のどごし生とか電動歯ブラシとか諸般の事情により、我が家のビールは当面キリンの「のどごし生」になります。




理由は・・・




至って単純・・・




コマーシャルの影響です(笑) 




アルフィーがバックバンドです!(どこがバックだ??)




ガラリと話は変わりまして、電動歯ブラシについてです。自宅ではオムロンの電動歯ブラシを使っています。最近出張する機会が増えましたので、携帯用を購入してみました。 


パナソニックのドルツです。携帯用なので単4乾電池1本で駆動します。女性用ですが、決算セールで安かったので良しとします(笑)

一度電動歯ブラシを使い始めると手放せません。歯がきれいになることはもちろんのこと、歯茎の状態も非常に良くなります。これでホテル暮らしも問題無しです(爆)

以上、本日のどうでも良いブログでした。
Posted at 2013/03/03 17:36:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | THE ALFEE | 日記
2013年01月30日 イイね!

ALFEE'S LAWとかキザシとか

ALFEE'S LAWとかキザシとか昨年12月29日の大阪城ホールでイマイチ対応できなかった序盤戦・・・

「これではイカン」と思い、ALFEE'S LAWを買いました!メリーアンも入っているこのアルバムは、1983年発売のものです。みんな若いですねぇ。それもそのはず、3人とも29歳(桜井氏は28歳)です。

実は高校生の頃、レンタルCDで借りてMDにダビングしていたのですが、当時はそれほど良いとは思っていませんでした。ですのでCDは購入していなかったのですが、先日のライブで聴いた時にはどれもすごく良かったのです。年齢のせいなのか、ライブの醍醐味なのかは分かりませんが、とにかく良かったので、CDを購入しました。久し振りに聴いた「Mr. Romance」は、特に気に入っています! この曲ってこんなに格好良かったっけ??

すみません、ここまでは分かる人にしか分からないネタでした。


ガラリと話は変わりまして、先日この車を目撃しました。 


お分かりになりますかね?スズキの3ナンバーセダン「キザシ」です。展示車か何かで止まっているのは一度見たことがありましたが、走っている姿は初めて見ました。

2~3日前に買ったベストカーに販売台数が載っていたので、キザシを調べてみると・・・

12月の販売台数は8台!昨年の年間販売台数は146台! 


昨年のランキングは187位と下から4番目!平均月販台数12台! 


これは見かけない訳です。ちなみに昔聞いたところによると、世の中に5000台程度出回ると、ちょくちょく見かけるようになるそうです。

次はいつ遭遇できるかなぁ(笑)

以上、本日のどうでも良いブログでした。
Posted at 2013/01/30 20:38:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | THE ALFEE | 日記
2012年12月30日 イイね!

13年ぶりの大阪城ホールファイナル

13年ぶりの大阪城ホールファイナル←たどりついたぜ 大阪城ホール!


と言うことで、昨日は大阪城ホールへ行って来ました。目的は、THE ALFEEの秋ツアー「THE ALFEE Neo Universe 2012 Final Series Catch Your Earth」のファイナルです。私自身として、大阪城ホールは1999年の秋ツアー以来13年ぶり、大阪城ホールに限らなければ、2006年春ツアーの京都会館以来6年半ぶりのコンサートでした。

到着後、まずはグッズ売り場へ直行です。 


にゃむこさんからの依頼品である2013年カレンダーを購入しました。 


まだ時間が早かったので、特に混雑もなく任務は遂行できました(笑)。あと、子供へのお土産にピックセットを買いました。

その後は会場に入り、始まるまでワクワク、ドキドキです。久し振りのコンサートにして、人生初のアリーナ席11列目・・・スタンド席とは距離も興奮も違いますね。13年前とは席の取り方が変わっており、大阪城ホールを横向けに使うようになっていました。なので、真ん中ぐらいと思っていた座席は、桜井さんの少し左側というポジションで、思ったほど真ん中ではありませんでした。ちなみにアルフィーとしては、42回目の大阪城ホールでの公演とのことでした。

曲についてはこんな感じでした。

2012/12/29(土)
大阪城ホール

1.ジェネレーション・ダイナマイト
2.Mr.Romance
3.仮面舞踏会
4.幻想飛行
5.メリーアン
MC 坂崎さん
6.誓いの明日
7.Crazy Boy & Lazy Girl
8.トラベリング•バンド
9.Stand Up,Baby -愛こそすべて-
MC 3人
10.あなたの歌が聞こえる
11.夕なぎ
12.FLOWER REVOLUTION
MC 高見沢さん
13.平和について
14.CATCH YOUR EARTH
15.My Truth
16.風の詩
17.孤独の美学
18.君に逢ったのはいつだろう

アンコール1
19.サファイアの瞳
20.Funky Dog!
21.SWEAT & TEARS
22.星空のディスタンス

アンコール2
23.明日なき暴走の果てに
MC 高見沢さん
24.A LAST SONG

アンコール3
MC 3人
25.もう一度ここから始めよう

1~7曲目は、1983年発売のアルバム「ALFEE'S LAW」の1曲目から順番に演奏されています。12月23~24日の武道館と、12月29日の大阪城ホールのファイナルシリーズでは、このような曲順ですが、武道館はA面(当時はLPでしたので)までで、大阪城ホールではB面の「Crazy Boy & Lazy Girl」までというスペシャルバージョンだったそうです(笑)

私もアルフィーのファンになって今年で20年になります。自分でも大概コアなファンだと思うのですが、それでも今回「仮面舞踏会」と「Crazy Boy & Lazy Girl」は、長い間聞いていなかったので忘れている曲で、完全に初めて聞いた曲状態でした。あと、「A LAST SONG」は、嫁さん用の予習CDを作成していて久々に思い出した曲でした。まだまだ修行が足りないようです(爆)

最後の曲「もう一度ここから始めよう」は、2013年1月の大阪国際女子マラソンのテーマソングでした。2013年2月20日にウルトラマンの主題歌「Final Wars!」と共に両A面としてシングルとして発売されます。

今回改めて思いましたが、やはりライブは良いですね。また行きたくなってしまいます。来年の大阪城ホールファイナルも我慢できずに行ってしまうような・・・ 残念なのは、現在京都会館が建て替えのため閉館中で、来年の春ツアーでは京都開催がないのですよね。京都でないなら仕方ない・・・ 年末に大阪まで行かざるを得ないですね(笑)

最後に戦利品の写真を載せておきます。 


2本取れました!

以上、アルフィーファンの方以外には何のことやら全く分からないブログでした。
Posted at 2012/12/30 16:53:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | THE ALFEE | 日記

プロフィール

「実家から静岡までの移動で過去最高の低燃費を出せました。」
何シテル?   08/11 20:55
BMW X3 M40iとROADSTER RFに乗っている五右衛門です。音楽はTHE ALFEE・そこに鳴る、動物は柴犬が大好きです。よろしくお願いします。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FALKEN AZENIS FK510 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 23:27:47
[マツダ ロードスターRF]TRIAL トライアル SR-7/SR-6/LX-F専用 ウルトラローポジシートレール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 18:31:14
[マツダ ロードスターRF] レカロシート取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 18:25:52

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
【マイカー16台目】 BMW X3 M40i ブラック・サファイア(メタリック) 20 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
【マイカー17台目】 ロードスターRF S SKYACTIV-G 6MT スノーフレイク ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
【マイカー13台目】 BMW 523i M Sport ブラック・サファイア(メタリック ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
【マイカー12台目】 BMW 118i M Sport Edition Shadow ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation