• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五右衛門@HighwayStarのブログ一覧

2016年09月25日 イイね!

第4回CLUB DEMIO全国オフ参加

第4回CLUB DEMIO全国オフ参加本日は滋賀県の希望ヶ丘文化公園で開催された、CLUB DEMIOの第4回目となる全国オフに参加させていただきました。総勢50台弱のデミオが全国から集結し、楽しい時間を過ごすことができました。主催されたTAKAさんを初め、スタッフをされていた方、その他参加者の方にこの場を借りて御礼申し上げます。人数が多かったので、お話できなかった方もいらっしゃいますが、また次の機会ではよろしくお願いいたします。

内容充実のオフ会だったので、写真がほとんどありません。


各車の紹介は他の方のオフレポにお任せすることにします。

昼食は各自弁当だったのですが、私は何シテル?にもアップしていたようにマツダエンブレムのデミ弁(愛妻弁当)でした。


ビンゴ大会においては、私がまさかの最下位となり、非常にお恥ずかしいこととなりました。いや、誰かが絶対に最下位になるので、それがたまたま私だっただけなのですが(笑) しかしまさか自分がそんなことになるとは思いませんでした!

その次のジャンケン大会では、何とか勝つことができ、MAZPARTSさんのアドバンストキー用レザーキーケースをいただくことができました。


ビンゴ大会の汚名返上です(笑)

そんなこんなで楽しいオフ会も終了し、一足先に帰宅させていただきました。前回のひっで丼オフでは、参加後に改造熱が出まくってしまい、あちらこちらと手を加えることとなりました。今回は、邪念を取り払っておりますのできっとそのようなことはないと思います(爆)




恐らく現時点でまだ自宅に到着されていない方もいらっしゃると思います。くれぐれも気をつけて安全運転でお願いできればと思います。

それでは皆さん、またお会いしましょう!
Posted at 2016/09/25 21:52:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | デミオ(DJ3FS) | 日記
2016年07月17日 イイね!

噂のひっで丼を堪能して、世界3大恐竜博物館に行こうオフ参加

噂のひっで丼を堪能して、世界3大恐竜博物館に行こうオフ参加昨日はCLUB DEMIOの「噂のひっで丼を堪能して、世界3大恐竜博物館に行こうオフ」に参加させていただきました。今までもオフラインミーティングには参加したかったのですが、予定がなかなか合わずに行くことができていませんでした。今回は最終的に11台のデミオが集結です。

集合時間は10時ということで、自宅を7時に出発しました。高速なので余裕だろうと思っていたのですが!なんと京滋バイパスが火災で通行止め・・・(後で休憩に寄ったPAでおじさん達が話していた情報によると、車両火災だったそうです・・・)


京都東ICまで通常であれば25分程度なのですが、結局2時間もかかってしましました・・・

集合時間に大幅に遅れたため、第1目的地である昼食のひっで丼は食べ損ねてしまいました・・・

(ネットより拝借)

その後は永平寺へ向かい


勝山城博物館にあるラブリー牧場みるく茶屋でソフトクリームと食べ(これが非常においしかったです)


恐竜博物館を訪問という流れでした。




恐竜博物館には初めて訪問しましたが、非常に楽しめる施設ですね。素晴らしいです!ちょっと興奮しました!一度訪問する価値はあると思います。

最後は駐車場で駄弁って、夕食組みと解散組みに別れました。私はここで離脱し、家路につきました。

ちなみに移動は常に変態編隊走行です(笑)


.TAKA.さんにこんなステッカーをいただきました。


どこに貼ろうか悩んでいます!ありがとうございます!

そして最後の写真は、riku225さんの愛犬、リク君です。


みんなのアイドルで大人気!リク君、お疲れ様でした(笑)


ご参加の皆さん、どうもありがとうございました。この場を借りて御礼申し上げます。また次回、よろしくお願いいたします。
Posted at 2016/07/17 12:29:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | デミオ(DJ3FS) | 日記
2016年05月04日 イイね!

CLUB DEMIO三方五湖&若狭路ツーリングと福丼県を食べようオフの残像を追いかけてとかデミオのエアコンの効き改善とか

CLUB DEMIO三方五湖&若狭路ツーリングと福丼県を食べようオフの残像を追いかけてとかデミオのエアコンの効き改善とか暦通りのGWで昨日から再び休みです。どこかへ出掛けたかったので昨日は若狭に行ってきました。先日開催されたCLUB DEMIOの「三方五湖&若狭路ツーリングと福丼県を食べようオフ」は家族旅行のため参加できなかったので、その残像を追いかけるような内容です(笑)

私はソースカツ丼を食べたことがないので、敦賀のヨーロッパ軒さんへ行きたかったのですが、嫁さんは海鮮の方が良いとのことで、第一目的地は敦賀市の日本海さかな街としました。

嫁さんはしらすが乗った海鮮丼



子どもは2人でサーモン・イクラ・ネギトロ丼



私は何にしようかと迷っていたところ、なんとメニューにソースカツ丼があったのでそれをチョイス。



ここでなんでソースカツ丼やねんという突っ込みは無しでお願いします(笑)

静岡出身の嫁さんは、静岡人的にはやっぱりしらすは清水の方がおいしいそうです。私個人的にはどちらにしても食べられませんが(爆)


満腹になった後は第二目的地の三方五湖へ。



リフトで山頂公園へ登り、子ども2人はかわら投げをしましたが、歩くのもままならないほどの風のきつさ(実は暴風警報発令中)で、投げたかわらは風に乗ってとんでもない方向へ飛んで行きました(笑) まぁ、これも良い思い出でしょう。


そんなこんなで今日のデミオの走行距離は288.61kmでした。



今回はできるだけ下道を使ったので、距離の割には少し疲れました。


ガラリと話は変わりまして、デミオのエアコンの効きについてです。かねてより車速0のアイドリング中(アイドリングストップはしていない状態)でのエアコンコンプレッサーの働きが弱くなり、冷房時には車内が暑くなり、暖房時には窓が曇るという点が非常に不満でした。5月のこの時期で既に信号待ちなどでは暑くてイライラしてしまうのです。しかし、オートエアコンの温度設定を18度(最大冷房)にすると、「i-Stop」ランプは黄色からオレンジになりアイドリングストップしなくなるのですが、そうするとコンプレッサーが通常稼動になり冷たい風が出続けます。これにヒントを得て、試しに「i-Stop」ボタンを長押ししてアイドリングストップしない状態にすると、停車中でもコンプレッサーの働きが弱まらず、普通に25℃等の温度設定でも冷房能力が落ちることがないと分かりました!!

冬場の窓の曇りはまだ試していないので分かりませんが、冷房に関しては、これで暑くなることがなく快適に過ごせます。

いやぁ、良かった良かった。これで最大の不満が解消されました。




以上、本日のどうでも良いブログでした。
Posted at 2016/05/04 09:47:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | デミオ(DJ3FS) | 日記
2016年05月01日 イイね!

鳥取とか島根とか

鳥取とか島根とかゴールデンウィークですねぇ。久し振りのまとまった休みです。そんな連休ですが、まずは山陰に行って来ました。

最初の目的地は境港の水木しげるロードです。



「妖怪饅頭」という店がありましたが、「眼鏡市場」に見えてしまいました(笑)

その後は、米子空港→ベタ踏み坂こと江島大橋→松江城→遊具のある公園→宿という流れです。





晩飯はカニが出てきましたが、既にシーズンは終わっているので、無理にカニにしなくても、新鮮な魚で良かったように思います。

そして2日目!朝早くに出発し、混む前に出雲大社へ参拝しました。



その後は、出雲空港から鳥取県を横断し、鳥取空港→鳥取砂丘へと向かいました。

その途中、偶然みんカラ友達のおとメンさんとハイタッチしました。



実はハイタッチ後に少し離れてから画面を見て気づきました。私は高速道路を走っていたので戻るに戻れず・・・お話できれば良かったのですが。

鳥取砂丘のこの山を登るのは何年ぶりでしょうか。



そんなこんなで家路につきましたが、帰路の中国道で自衛隊車両に遭遇しました。



災害派遣と記載があったので、恐らく熊本からの帰りではないかと思います。どうもお疲れ様でした。早く余震が落ち着いて、復旧が進むことを祈っております。

で、帰宅後のデミオのメーターです。





今回の走行距離は861.6km、燃費計での平均燃費は20.4km/Lでした。

結構冷房をガンガンかけていましたが、意外と低燃費でした。ガソリンデミオもなかなかやってくれます。

以上、本日のどうでも良いブログでした。
Posted at 2016/05/01 08:31:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | デミオ(DJ3FS) | 日記
2015年12月20日 イイね!

1年乗って気づいたデミオの良い点とか悪い点とか

1年乗って気づいたデミオの良い点とか悪い点とか本日(12月20日)でデミオが納車1年となりました。1年1万キロ乗ってみての感想を書きたいと思います。

<満足点>
・スタイル
 格好は良いですねぇ。個人的にはマツダの中で最も良いと思っています。

・走り
 1.3Lとは思えないほど元気良く走ります。高速道路でのフルスロットル以外ではそれほど不満も感じません。

・6速AT
 CVTではなく6速ATを採用していること。個人的にはCVTは嫌いではありませんが、やはりステップシフトの方が自然です。シフトダウン時に回転を合わせてくれる機能(日産で言えばシンクロレブコントロール)が付いているのも気に入っています。

・スポーツモード
 ガソリンのAT車だけに装備されている機能です。これをオンにすると、峠でもパワフルかつスムーズに走れます。


・しっかりしたボディ
 1年経過しましたが、ドアが閉まる感じもしっかりしたままです。同クラスでは群を抜いているのではないでしょうか。

・乗り心地
 最近の車にしては柔らかい部類に入るのではないでしょうか。高速道路に乗るともう少しかたくても良いかなと思いますが、一般道ではこれぐらいの方が良いです。

・荷物の積載量
 全く期待していなかったのですが、スペアタイヤレスなので床面が低く、意外と荷物は載ります。スペアタイヤありで床面が高いジュークよりも載ります。相反しますが、スペアタイヤが付いていないことは不満です・・・


<不満点>
・エアコンコンプレッサーの効き
 アイドリングにて停車中のエアコンコンプレッサーの効きが弱い。夏は暑くなり冬は窓が曇る。夏場はアイドリングで休憩は、暑くてできません。温度を18℃設定にするときちんと冷えるので、燃費対策で意図的に弱くしているのではないでしょうか。「エコモードだからコンプレッサーの効きが弱い」というのであれば理解できますが、DJデミオの場合エコモードはありません。

・オートエアコンの設定温度が1℃単位
 どんな車でもそうですが、1℃単位だと微妙な境目で暑すぎたり寒すぎたりします。0.5℃単位であれば・・・

・暖房の吹出口
 フロントは小さく車両中央側にあるので、寒いし運転席側は左足、助手席側は右足しか暖かくなりません。「え?たったこれだけ?」と思う風量です。今まで乗ってきた車は、足元中央から豪快に温風が出て有無を言わさず暖かかったのですが・・・ そしてリヤには吹出口がなく、寒冷地仕様でもつきません。(寒冷地仕様があったのかどうかも覚えていませんが、とにかくつけることができませんでした。)


・フロントシート
 コンパクトカーなので仕方がないが、座面長が短いです。30分で太もも、1時間以上で腰、背中が痛くなります。(ジュークもコンパクトカーですが座面長は充分あります。先日出張で山梨まで行き、往復900km以上走りましたが、太ももも腰も背中も痛くなりませんでした。)


・タコメーター
 デジタルのタコメーターは見にくいので、普通のアナログ2眼式の方が良いですね。上級グレードならアナログのタコメータです。


・ナビゲーションシステム
 ウチのデミオはケンウッド製のスマートナビゲーションを選択していますが、ルート案内がアホすぎて使えません。マツコネナビとの2択でしたが、好みの社外品が付けられる方が良いですね。


・アイドリングストップ状態からの発進がもたつく
 燃費優先でちょっと絞りすぎですね。「エコモードだから絞っている」というのであれば分かりますが、走行モードも選択式ではなく1択なので、開発者の考えを押し付けられている気がします。

・リヤウインドウ下部にゴムがついていないので汚れがたまる
 今まで意識したことはなかったのですが、車両によりゴムの有無があるのですね。ちなみにジュークはついています。


・夜間走行中のドアミラーへの光の反射
 夜間の高速道路を走行中に車線変更をしようとした際、ドアミラー外側の黒い部分に光が反射し、後続車がいるのかと思う時が多いです。常に後ろは確認しているので、後続車はいないのは分かっている状態で車線変更するのですが、いるはずはないのにいるのかと感じることが結構疲れます。


・ドアミラー電動格納スイッチ
 ドアミラー格納用の専用スイッチがありません。ミラーの角度調節用のツマミを左右どちらかに2段階回すと格納されます。壊れそうだし使いにくいです。



総合すると、走りは良いが、快適性はイマイチといった感じでしょうか。満足度としては80点ぐらいですかね。次にマツダ車の購入を検討することがあれば、これらの点は重点的に確認したいと思います。

以上、デミオ納車1年のレポートでした。
Posted at 2015/12/20 10:53:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | デミオ(DJ3FS) | 日記

プロフィール

「実家から静岡までの移動で過去最高の低燃費を出せました。」
何シテル?   08/11 20:55
BMW X3 M40iとROADSTER RFに乗っている五右衛門です。音楽はTHE ALFEE・そこに鳴る、動物は柴犬が大好きです。よろしくお願いします。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

FALKEN AZENIS FK510 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 23:27:47
[マツダ ロードスターRF]TRIAL トライアル SR-7/SR-6/LX-F専用 ウルトラローポジシートレール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 18:31:14
[マツダ ロードスターRF] レカロシート取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 18:25:52

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
【マイカー16台目】 BMW X3 M40i ブラック・サファイア(メタリック) 20 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
【マイカー17台目】 ロードスターRF S SKYACTIV-G 6MT スノーフレイク ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
【マイカー13台目】 BMW 523i M Sport ブラック・サファイア(メタリック ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
【マイカー12台目】 BMW 118i M Sport Edition Shadow ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation