• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五右衛門@HighwayStarのブログ一覧

2015年11月23日 イイね!

自動ブレーキ( スマート・シティ・ブレーキ・サポート)作動

自動ブレーキ( スマート・シティ・ブレーキ・サポート)作動昨日、デミオで走行中に「ゴリゴリゴリッ」という音と共に急停車しました。一瞬何が起きたのか分からず、路面の落下物を踏んでしまったかのような感覚でした。停車後にピーピーと警報が鳴っており、メーターを見ると自動ブレーキ( スマート・シティ・ブレーキ・サポート)の警告灯が点滅していたので、そこで状況を理解できました。整理すると次のような状況です。

信号が青
 ↓
前のシエンタが左折
 ↓
私がデミオでシエンタを追い越そうと加速
 ↓
自動ブレーキが作動し急停車

いや、確かに前の左折するシエンタの後部とはギリギリで、行くかどうかを迷ったのですが、行けると判断してアクセルを踏んでいるのですがねぇ(苦笑) そこでまさかの急停車で、私以上に驚いたのが後ろのクラウンでしょう・・・ 今回の件は、誤作動ではなく私の感覚よりも敏感ということですね。

ということで、自動ブレーキ装着車では、あまりギリギリを攻めない方が良さそうです。いつ思わぬ急停車をするか分かりません。

以上、本日の号外ブログでした。
Posted at 2015/11/23 17:41:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | デミオ(DJ3FS) | 日記
2015年08月23日 イイね!

盆休み中の出来事とか今日の出来事とか

盆休み中の出来事とか今日の出来事とかせめて月一はブログ更新しようと思っている五右衛門です。皆さんご無沙汰しております。今日は一念発起して、最近の出来事の中から選んだものをアップしようと思います。

まずは盆休み中の出来事です。

仕事用ノートPCを起動すると、「Operating System Not Found」なるメッセージが・・・ その後BIOS設定の初期化を試みたり、HDDを取り出して別のPCにつないだりしましたが、結局PCの起動はおろかデータを引き出すこともできませんでした。休み中に仕事をするなということでしょうか・・・

いつもは別媒体でバックアップを取っているのですが、障害発生の少し前に、バックアップを取り直そうとして、古い方のデータだけ消してしまっている状態でしたので、現在は過去データが全くないという悲惨な状態に陥っています・・・

仕方がないのでデータ復旧業者にHDDを出しています。全データとは言いませんが、引き出すことができれば良いのですが・・・


ガラリと話は変わりまして、今日のデミオでのドライブについてです。子どもの夏休み最後の日曜日でもありますので、先日全線開通した京都縦貫自動車道を使って舞鶴まで海鮮を食べに行って来ました。





天然物の牡蠣を生で食べ、他の物は焼いてもらいました。ここは、魚屋で売っている魚介類をその場で焼いてくれるのが楽しいです!運転だったので、ビールが飲めなかった点だけが非常に残念でした(笑)

最後になりましたが、全線開通した京都縦貫自動車道は非常に便利です。京都府北部が驚くほど近くなりました!皆さんも是非ご訪問下さい。

以上、本日のどうでも良いブログでした。
Posted at 2015/08/23 19:41:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | デミオ(DJ3FS) | 日記
2015年07月11日 イイね!

スカイライン350GT HYBRID Type SP試乗とかデミオのナビ画面が・・・とか

スカイライン350GT HYBRID Type SP試乗とかデミオのナビ画面が・・・とかジュークの点検の予約をしようとディーラーに立ち寄った時のことです。エクストレイルのハイブリッドに試乗させてもらおうと思っていたのですが、なんとスカイラインハイブリッドの試乗車がありました!これは乗らない訳にはいかないでしょうということで、早速試乗させていただきました(笑)

感想はと言いますと・・・

これは試乗したらあかん車でした・・・

めっちゃ欲しくなりました・・・

やはり6気筒のFRは最高です。高級感、安定感、速さ、そして何よりも所有することの満足感がとてつもなく高そうです。ビシッとした安定感を味わうと、なんか忘れていたことを思い出したような感覚になり、車内では担当営業氏と「車ってこういうものですよねぇ」と盛り上がりました(^^) まぁ、「スカイライン1台でジュークやデミオが何台買えるねん」という値段ですが(笑)


そんな楽しい試乗の後の出来事です・・・

デミオのナビ画面がバグりました・・・





地図が表示されるべき画面で、エンジン始動時のリヤカメラの画像が表示され続けました。帰宅後に車庫入れでバックに入れた後、前進する時には地図に復帰しましたが・・・

この話を嫁さんにすると、「そんなん前からよくなるで。今までに4~5回はなってる。」とのことでした(笑) 通常は、「NAVI」ボタンで現在地が表示されるようになるのですが、一度こうなると、それでは復帰しないそうです。ルート選択以外もイケてないですねぇ、KENWOODのナビは・・・ ちなみに先日新品交換してもらったこのスマートナビゲーションですが、懸案であったTVの受信は結局改善していません。合わせて6ヶ月点検で見てもらおうと思います・・・

以上、本日のどうでも良いブログでした。
Posted at 2015/07/11 23:17:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | デミオ(DJ3FS) | 日記
2015年05月15日 イイね!

マツダコネクトのコマンダーコントロールが!とかデミオのエアコンの効きとか

マツダコネクトのコマンダーコントロールが!とかデミオのエアコンの効きとか何気なくマツダのHPを見ていると、ディーラーオプションがデビュー当初よりも充実してきていることが分かりました。中でも、マツダコネクトを捨て、オーディオレス+スマートナビゲーションを選択した人にとっては、コマンダーコントロール、CD/DVDプレーヤー、フルセグチューナーは諦めざるを得ない装備でした。

しかし!

やっとディーラーオプションで対応することになったようです!コマンダーコントロールは絶対にほしいです!いや、機能的に必要かどうかは分かりませんが、見た目で必須です(笑) CDプレーヤーはどうしましょうか・・・SDカード、USBメモリ、iPhoneで聴くことに慣れてしまったので、今となってはあってもなくてもどちらでも良いです。フルセグチューナーは・・・どちらにしても走行中は音声のみですのでいらないですかねぇ。まぁ、現在私のデミオのスマートナビゲーションは、エリアモードにしているにも関わらず、チャンネルが違うエリアへ移動しても切り替えが自動で行われないこと、受信感度が著しく悪いことでクレームを入れているところですので、その結果で考えましょうか。フルセグ+ワンセグの方が受信感度が良いのであれば、装着を考えます。

あ、ちなみに私が購入した時のスマートナビの価格は129,000円でしたが、現在は88,000円となっています。なんでやねん(笑)


続きまして、デミオのエアコンの効きについてです。私はいつも24~25℃程度でオートにしています。走行中は良く効くのですが、停車中(車速0でエンジンはかかっている状態)はコンプレッサーの働きが弱過ぎて、まだ寒い春先(と言ってもエアコンが機能する気温です。)は窓が曇りましたし、最近では非常に暑くなってしまいます。皆さんのデミオはいかがでしょうか?試しにエンジンはかかっている停車中に、温度を18度にして、それでは寒すぎるのでファンを1~2段階目ぐらいにすると、出てくる風は冷たいままでした。なので、24~25℃程度では、燃費のためか意図的にコンプレッサーの動きを弱めている印象です。5月にして停車中はちょっと暑過ぎて耐えられません・・・

各種モードがあり、「エコモードだからそうなる」というのであれば理解できますが、デミオにはそういったモードはなく、選択の余地はありません。かといって、信号待ちで停車する度に、18度にしてファンをオートからマニュアル操作に切り替えるのは面倒くさすぎます・・・

何か良い対策や使用方法はないでしょうか・・・

以上、本日のどうでも良いブログでした。
Posted at 2015/05/15 22:04:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | デミオ(DJ3FS) | 日記
2015年01月12日 イイね!

コウノトリとかカニとか

コウノトリとかカニとか10日(土)の夜に急遽思いつき、11~12日でドライブに出掛けてきました。目的地は兵庫県北部の豊岡市とし、前日であるにもかかわらずどこか宿が空いていないか確認すると、久美浜町の温泉リゾートホテルに空室があったので早速予約し、11日(日)の午後からドライブに出掛けてきました。11日(日)の午前中の自治会行事が終わってからという強行スケジュールです。

まず向かった先は、兵庫県立コウノトリの郷公園です。絶滅の危機に瀕しているコウノトリを、何と見ることができました!飛んでいる様子も見ることができたそうなのですが、タイミングが悪く私がトイレに行っている間でした・・・ なので、そこは展示物の写真でご容赦下さい(笑)


その後は但馬空港に向かい、ハイドラのチェックポイントをGETしました。これで空港は5箇所目です。


その後は京都府に戻り、久美浜町のホテルにチェックインしました。ホテル周辺で海の幸を堪能しようと思いましたが、予想以上に何もなく、急遽ホテルのレストランを予約しました。そのため食事の開始時間が遅くなり、食事中に子供はグズグズ(苦笑) 会席料理でしたが、早送りで出してもらいました(笑) なので、せっかくの冬の丹後だったのですが、カニは諦めました・・・

そして2日目の今日は、城崎温泉方面へ車を走らせ、城崎の町並みを堪能し、土産を購入するために海産物店に寄り、昼食は出石そばにしました。


行ったのは「出石城」という店です。かなりおいしかったです!


出石そばを堪能した後は、早めですが家路につきました。実はこの時は猛吹雪で、早めに帰宅しないとヤバイかなという状態でした。

そんなこんなで無事帰宅。今回のドライブのデミオの平均燃費は21.5km/Lでした。


なかなか優秀ですね。帰宅時も雪や雨が降っていましたが、海沿いに宿泊したことや凍結防止剤の影響を考え、手洗い洗車を実行し、デミオを労わっておきました(笑)

そして夕食は、海産物店で購入したカニです。


旅行に行っているのがバレなければ買わないつもりでしたが、何度か電話がありバレてしまったので、やむなく両親の分も購入し、今夜一緒に食べました。昨夜食べられなかったこともあり、ほぼ1人1杯ずつです(子供はそれほど食べませんので)。

という訳で、私の思いつきで急遽行くことになったNO PLANな旅行は無事終えることができました。私はしょっちゅう出張に行っているので、外泊はあまり好きではありません。なので基本的に日帰りでしか遊びに行きません。しかし、今回は、子どもの喜び方がすごかったので、何故なのかという話をしていると、今まで泊まりで遊びに行ったことがなかったということが発覚しました。小2も年少も大喜びだったのにはそんな訳があったようです。これは反省です。以後、たまには泊まりでどこかに連れて行ってやることにします。

あ、今回はデミオの写真がありませんでしたね。全然良い写真ではないのですが、2枚貼り付けておきます(笑)




今回、ディーラーオプションのスマートナビゲーションを使ってみました。マツダコネクトのナビがアホ過ぎるということでこちらに変更しましたが、これも大概アホでした。信じられないルートを案内することが何度かあり、やはりナビは富士通テン製が良いと確信しました。現行マツダコネクトはハンガリーの会社製だったと思います。そしてスマートナビはKENWOOD製です。私は今まで富士通テン製しか使ったことがなかったのですが、その感覚でいるととても付き合いきれないほどアホなルートを選択します・・・ 次期マツダコネクトは、富士通テン製になるという噂を聞きました。それはマツダにとって正しい選択だと思います。いや、そんなことよりも、社外ナビを装着できるようにだけしてくれれば良いのですが・・・ やはりナビには好みや慣れがありますから・・・

以上、本日のどうでも良いブログでした。
Posted at 2015/01/12 22:49:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | デミオ(DJ3FS) | 日記

プロフィール

「実家から静岡までの移動で過去最高の低燃費を出せました。」
何シテル?   08/11 20:55
BMW X3 M40iとROADSTER RFに乗っている五右衛門です。音楽はTHE ALFEE・そこに鳴る、動物は柴犬が大好きです。よろしくお願いします。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

FALKEN AZENIS FK510 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 23:27:47
[マツダ ロードスターRF]TRIAL トライアル SR-7/SR-6/LX-F専用 ウルトラローポジシートレール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 18:31:14
[マツダ ロードスターRF] レカロシート取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 18:25:52

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
【マイカー16台目】 BMW X3 M40i ブラック・サファイア(メタリック) 20 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
【マイカー17台目】 ロードスターRF S SKYACTIV-G 6MT スノーフレイク ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
【マイカー13台目】 BMW 523i M Sport ブラック・サファイア(メタリック ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
【マイカー12台目】 BMW 118i M Sport Edition Shadow ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation