• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五右衛門@HighwayStarのブログ一覧

2014年07月27日 イイね!

京都府道の駅コンプリート

京都府道の駅コンプリート暑いですねぇ。まさに夏休みという感じです。

私は昨日、一人休日でしたので、京都府下の道の駅制覇をしてきました。ハイドラを使い始めてから、15ヶ所中9ヶ所には訪問したことがあったので、残り6ヶ所をぐるっと回って来ました。

回った順番は、

農匠の郷やくの(福知山市夜久野町平野2150)

 ↓
くみはまSANKAIKAN(京丹後市久美浜町浦明1709)

 ↓
丹後あじわいの郷(京丹後市弥栄町鳥取123)

 ↓
てんきてんき丹後(京丹後市丹後町竹野313-1)

 ↓
シルクのまちかや(与謝郡与謝野町字滝98)

 ↓
ウッディー京北(京都市右京区京北周山町上寺田1-1)


です。

これにて京都府の道の駅コンプリート!


9:30出発の18:05帰宅、ハイドラによれば走行距離は約340km。


オドメーターでは336kmでした。昨日は一日中ずっと走っていたように思います。学生時代はこんなことばかりしていましたが(笑)

道の駅コンプリート以外では、

緑色に塗られた懐かしの113系を目撃したり・・・


海をバックにワゴンRを撮影したり・・・








ってな感じです。しかしこの景色にはプレサージュを持っていけば良かったぜ(笑)

以上、本日のどうでも良いブログでした。
Posted at 2014/07/27 09:50:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | ワゴンR(MH22S) | 日記
2014年07月21日 イイね!

日産グローバル本社ギャラリーとか堂本兄弟とか

日産グローバル本社ギャラリーとか堂本兄弟とか先週は東京に出張していました。

そんな中、少しだけ時間ができたので、横浜まで足を延ばして日産グローバル本社ギャラリーへ行ってきました。



現在は期間限定で、GT-Rやスカイライン等の試乗ができるのです!しかし到着が少し遅く、残っていたのはデイズルークスの1枠だけ・・・ デイズルークスは既にディーラーで試乗済みなので、今回は諦めました。あぁ、GT-Rに乗ってみたかった・・・

悔しかったので、とりあえずV37スカイラインをしつこく見ておきました(笑)



■200GT-t TypeP


■350GT HYBRID TypeSP


欲しいなぁ、スカイライン(笑) しかし、ミニバンに慣れてしまったせいか、ドアを開けて中を見ても、「せまっ!」としか感じません・・・ やはりセダンに戻るには時間がかかるかもしれません・・・

次期愛車候補No.1は、やはりこちらでしょうか。


何年先かは不明ですが(笑)

その他、日本では販売していない、ティーダやタイタンもありました。




左ハンドル車は、運転席に座るだけでも猛烈な違和感です(笑) 絶対に運転できそうにありません(爆)

そして今回のお土産は「SKYLINE」エンブレムのピンズです。


しかも11代目スカイライン、型式で言えばV35、つまり私の前の愛車です。


歴代のエンブレムがあり、昔乗っていたECR33のエンブレムも欲しかったのですが、V35だけで我慢しておきました。


ガラリと話は変わりまして、先週放送の堂本兄弟についてです。出張で見られなかったので、帰宅後にビデオで見ていました。「高見沢さんの快適な老後を提案する超おせっかいツアーin京都」というタイトルで各所を回っていましたが、その中で保津川下りにも来ていたようです。




一体撮影はいつだったのでしょう?知っていれば、予定をキャンセルしてでも見に行ったのですが(^_^;)

以上、本日のどうでも良いブログでした。
Posted at 2014/07/21 10:51:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | THE ALFEE | 日記
2014年07月10日 イイね!

デシリットルとか届いたワゴンRの車検ステッカーとか

デシリットルとか届いたワゴンRの車検ステッカーとか最近ウチの子どもが小学校でdl(デシリットル)を習っているようです。

しかし大人になった今考えると、dlは習う必要があったのか疑問です。ml(cc)とlがあれば充分です。と言うよりも、小学校の算数以外でdlを使った記憶がありません(^_^;)

GT-Rのエンジンは、V6 38デシリットルのツインターボです・・・

レクサスLS600hのパワーユニットは、V8 50デシリットルのハイブリッドです・・・

うーん、泣けるぐらい格好悪いです(爆)

やはりデシリットルは不要です!!

あと、最近はリットルを大文字のLで書くのでしょうか。昔は筆記体のLでしたが・・・


ガラリと話は変わりまして、先日車検を受け、自宅に届いたワゴンRの車検ステッカーについてです。



代車で借りたハスラーにも従来よりも小さな車検ステッカーが貼られていたのですが、我が家にも小さなステッカーが届きました!いつからこのタイプに変わったのでしょうか?今回の車検まで全く気づいていませんでした・・・

以上、本日のどうでも良いブログでした。
Posted at 2014/07/10 21:30:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | ワゴンR(MH22S) | 日記
2014年07月07日 イイね!

天橋立とか伊根の舟屋とか

天橋立とか伊根の舟屋とか昨日は丹後半島までドライブに出掛けていました。フォトギャラリーに写真のアップまではできしましたが、そこで力尽きてブログアップまではできませんでした(笑) フォトギャラリーにコメントやイイね!を付けて下さった皆さん、ありがとうございます!

プリキュアが終わる前の出発だったので、車内でプリキュアを見ながら向かった第一目的地は天橋立です。子どもをリフトに乗せることと日本三景を見せることが目的でしたので、リフトで傘松公園まで登りました。私はここに来るのは10年ぶりです!



子供たちは人生初リフトに大興奮でした。

第二目的地は伊根町です。もちろん舟屋を見せることが目的です。鉄腕ダッシュでも舟屋を作っているので、親近感があったようです。



私個人としては、伊根町に来た目的は舟屋を見るだけではありません。舟屋をバックにニューカメラで車を撮影することの方が重要な課題です(笑)





家族を車に乗せたまま待たせていると、じっくり撮影できないので納得行く写真は撮れませんでした・・・ 残念!

そして最終目的地は世屋高原家族旅行村です。私が小学5年生の時に連れてきてもらって以来ですので、実に27年ぶりの訪問です。自分でこいでレールの上を進む遊具が思い出に残っていたので乗りたいと思っていたのですが、施設の老朽化により乗ることができませんでした。



もっと言えば、この場所自体が人っ子一人おらず、廃墟のような雰囲気でした・・・

バス停もあったのですが・・・



廃な感じが怖かったので、早々に退散し、そのまま帰宅しました。



最終目的地は残念でしたが、久し振りのドライブ(約250km)は楽しめました。丹後半島は結構訪問できる場所が多いので、次は違う所に行ってみようと思います。

以上、本日のどうでも良いブログでした。
Posted at 2014/07/07 21:52:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | プレサージュ(U31) | 日記

プロフィール

「今日はロードスターのマフラーを注文してきました。」
何シテル?   08/03 21:58
BMW X3 M40iとROADSTER RFに乗っている五右衛門です。音楽はTHE ALFEE・そこに鳴る、動物は柴犬が大好きです。よろしくお願いします。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
6 789 101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

FALKEN AZENIS FK510 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 23:27:47
[マツダ ロードスターRF]TRIAL トライアル SR-7/SR-6/LX-F専用 ウルトラローポジシートレール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 18:31:14
[マツダ ロードスターRF] レカロシート取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 18:25:52

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
【マイカー16台目】 BMW X3 M40i ブラック・サファイア(メタリック) 20 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
【マイカー17台目】 ロードスターRF S SKYACTIV-G 6MT スノーフレイク ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
【マイカー13台目】 BMW 523i M Sport ブラック・サファイア(メタリック ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
【マイカー12台目】 BMW 118i M Sport Edition Shadow ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation