• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五右衛門@HighwayStarのブログ一覧

2024年02月10日 イイね!

最近のあんなこととかこんなこととか(2024年1月~2月)

最近のあんなこととかこんなこととか(2024年1月~2月)今週の東京のドカ雪はすごかったです。よく積もりましたね。

そのネタも含みますが、今月分のブログをアップします。

1.初めての夜の大黒PA
まずはトビラ写真のことになります。ロードスターで出勤したとある金曜日、仕事帰りに大黒PAまで足を延ばしてみました。金曜日の夜は閉鎖されていることも多いのですが、この日は偶然入ることができました。

昼間は何度も行ったことがありますが、夜は初めてです。刺激的な車と夜の雰囲気が最高でした。


2.出張先のホテルにて
先日の出張でホテルに宿泊した際、朝暖房を入れたところ、「制熱」と表示されていました。



寝起きで眼鏡もかけず視力0.01の裸眼で見たので、この「制熱」以外は見えていなかったため、何か制御モードにでも入っているのかと思ったら、中国語表記でした(^_^;)




3.不適切にもほどがある!
現在放送中のドラマ「不適切にもほどがある!」を見ていると、たまに行くニトリが出てきました。



令和にタイムスリップした小川市郎(阿部サダヲ)が昭和で勤務していた葛飾区立第六中学校に行ったところ、ニトリに変わってしまっていた場面です。

ちなみにこの店舗は、ニトリ狛江世田谷通り店です。


4.2024年2月5日大雪
いやぁ、今回は良く降って積もりましたね。X3に高いスタッドレスを履かせておいて良かったです。首都高通行止めにより、私は5日(月)の帰宅時、6日(火)の出勤時と帰宅時に影響を受けました。

■5日(月)
昼頃には首都高は早々に通行止めに。早めに帰宅しようと思っていましたが、月曜日ということもあり夕方までMTGが続き、何とか夜のアポはリスケして定時に退勤。

一般道を使いましたが、新宿御苑トンネルまでは順調に走行、しかしここからが悲惨でした。甲州街道が環八以西が通行止めになり、まぁ動かないこと動かないこと・・・



ほとんどの車が東八道路へ迂回。で、環八を越える高架橋の上り坂に渋滞の理由がありました。



夏タイヤで走るなよ・・・

ここを越えてからは道はガラガラに空いていました。



スタッドレスを履いたX3は、雪道での安心感は抜群でした(笑)

そんなこんなで職場からは2時間半、新宿からの約10kmは約2時間でした。帰宅後のビールがおいしかったです。

■6日(火)
行きも帰りも首都高は通行止め。

■7日(水)
行きは首都高が開通しましたが、下りは通行止めが継続中でした。





これだけ長期間の通行止めはさすがに首都高速道路の怠慢かと思いましたが、朝の通勤時に下りの作業の様子を見ると、そうではないことが分かりました。作業員の皆さん、ありがとうございます。


以上、今月のどうでも良いブログでした。また来月お会いしましょう。
Posted at 2024/02/10 19:51:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW(X3) | 日記
2024年01月20日 イイね!

最近のあんなこととかこんなこととか(2023年12月~2024年1月)

最近のあんなこととかこんなこととか(2023年12月~2024年1月)1月も早くも下旬に差し掛かろうとしていますね。なかなかブログをアップする気分にならないのですが、今日は頑張って今月分をアップしたいと思います。


1.ロードスターの6ヶ月点検の案内
まずはトビラ写真についてです。ロードスターの6ヶ月点検の案内を開けると、シリーズハイブリッドのMX-30 ROTARY-EVについて宣伝がありました。日産e-powerのマツダ版で、エンジンがロータリーとなっています。これは面白そうですね。関東マツダ全店に試乗車があるとのことなので、乗れたら乗せてもらおうと思います。


2.洗濯機購入
ここのところ洗濯機が絶不調だったので、ついに新しいものを購入しました。



ちなみに新しいものが来ると察したのか、納品日の朝に古い洗濯機は脱水ができなくなり、ほぼお亡くなりになりました。しかし年末にとんだ出費だぜ…


3.仕事納めの日はキルフェボン
毎年仕事納めの日は、銀座のキルフェボンでタルトを買って帰っています。今年は閉店間際で選択肢があまりなかったのですが、こんな組み合わせにしました。



おいしかったですよ。


4.帰省
年末年始の帰省でのX3の走行距離は約1,100km(10,639-9,542=1,097)でした。




5.東京で関西だししょうゆ
近所のコンビニに売っていました。



最近は東京でも売っているのでしょうか。


6.マルビル
先日の大阪出張時に梅田を歩いていたら、マルビルの横にクレーンが設置され囲いもされていました。



で、調べたところ、なんと解体されているとのことでした。記事を読んでいると、「誕生から半世紀を前に建て替えへ」と書いてあったので、結構古かったのだと思ったところ、できたのが1976年4月ということで、なんと私と同じ誕生年月でした。今年で48年落ちになる私も、約半世紀生きている古い人間だと認識させられました(^_^;)


7.魔女と野獣
1月からTBSで「魔女と野獣」というアニメが放送されています。そのオープニング曲に、そこに鳴るの「相聞詩」が採用されました。昨年のオリックスバファローズのスタメンオープニング映像曲に続くタイアップです。









そこに鳴るのみなさん、おめでとうございます。


以上、今月のどうでも良いブログでした。また来月お会いしましょう。
Posted at 2024/01/20 14:38:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | そこに鳴る | 日記
2023年12月03日 イイね!

最近のあんなこととかこんなこととか(2023年11月~12月)

最近のあんなこととかこんなこととか(2023年11月~12月)早くも今年も12月となりました。

1年前のブログを見ていると、新型コロナ罹患があったり(解熱後には映画を見まくっていました)、5シリーズをぶつけられたりと記載がありました。

あれからもう1年・・・

早いですね。

それでは今年最後のブログをアップします。よろしくお付き合い下さい。


1.ロードスターで3週間通勤
まずはトビラ写真についてです。年末年始で1,000km以上走行するX3を休ませるため、ここ3週間はロードスターで通勤しました。これでX3の走行距離を600km稼ぐことができました(^_^)


2.ドアウェッジの効果
その3週間で、先日ロードスターに装着したOPENCAFE GARAGE ドアウェッジ Series3の効果を確かめました。



税込4,400円のこんな小さなパーツなのに、効果は劇的です。
・ボディ剛性のアップ。それに伴い足回りが良く動くようになり突き上げが減る。
・乗り心地は硬くなるが、元々が柔らかすぎと感じていた私にはちょうど良い。
・直進安定性がアップ。長距離移動はだいぶ楽になりそう。
990Sのネガがかなり削減されました。

ロードスター乗りの方にはおススメです。


3.ゴリラ 警視庁捜査第8班
ここのところhuluで頑張って一話ずつ見ていた「ゴリラ 警視庁捜査第8班」が全て(46話)見終わりました。途中から娘2人も一緒に見ていました。



最終回は伊達(舘ひろし)が死んでしまうのですが、長女は伊達ロスらしいです(笑)
見終わってしまったので、引き続き音楽で楽しむためにCDを購入しました。





サントラは廃盤になっていますが、このCD(1995年発売)はまだ新品で買えました(^_^)

これは車でも聴こうと思います。


4.NISSAN CROSSING にて
エエもん見させてもらいました。






5.乾電池
使おうと思って出した単4電池(パックに入った新品)ですが、使用推奨期限がなんと2011年7月でした。



「こんなことある?」と思いながらも一応使ってみたら、電圧が下がっているようで、機器が動作しませんでした(^_^;)


以上、本日のどうでも良いブログでした。これから年末に向けバタバタしそうなので、早いですが今月分のブログをアップしました。

それでは皆さん、良い年をお迎え下さい(笑)
Posted at 2023/12/03 18:02:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター(ND5RC) | 日記
2023年11月11日 イイね!

最近のあんなこととかこんなこととか(2023年10月~11月)

最近のあんなこととかこんなこととか(2023年10月~11月)今日は急に寒い東京です。冬至まではまだ1ヶ月以上ありますが、日の入りが早くなってきましたね。1日が短くて損した気分になります・・・

それでは今月分のブログをアップしたいと思います。

1.RECAROシート
まずはトビラ写真についてです。既にパーツレビューではアップしていますが、嬉しいので再掲です(笑) ロードスターの運転席をRECAROシートに交換しました。



選んだ商品は、「RECARO SR-7 GK100 + カムイ x グラスメッシュ(ブラックxブルー)」です。ブルー部分が幌の紺色とほぼ同じ色となるのでこれにしました。座り心地も見た目も良くてご機嫌です。


2.ジャパンモビリティショー
先日ジャパンモビリティショーへ行ってきました。ゆりかもめの東京ビッグサイト駅から長蛇の列で、入場に40分ぐらいかかりました。いつもの私なら、この時点で諦めて帰っています(笑)

場内もかなりの混雑で、写真を撮るのもなかなか難しい状態でしたが、目的のBMW、日産、マツダだけは見て帰ることができました。日産のハイパーツアラーは次期エルグランドのベースですかね。個人的に一番気になる車でした。あと、ロードスターの2/3サイズのモデルは自宅にほしいですね(^_^)


























3.怖いバイク2台
先日の帰宅中に見た怖いバイク2台です。
1台目:夜の首都高の白バイ(夜に白バイがいるなんて想定外…)



2台目:右側に停車しているバイク(通り過ぎる瞬間まで全く気づいていませんでした。あんなハザードに気づきますかいな…)




4.リヤコンビランプの光り方
最近こういうタイプをよく見るのですが、ライトを点灯していない状態でブレーキを踏んだ際にブレーキランプ・ハイマウントストップランプ以外にテールランプも点灯するのって何か意味あるのですかね?



直射日光下だと光っていても照度が低くて光っているのが分かりません。「これだけ光るぜ」というのを見せたいのでしょうが、機能的でない装備は車には不要かと思います。特に安全系の装備では・・・


以上、本日のどうでも良いブログでした。また来月お会いしましょう。
Posted at 2023/11/11 18:36:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター(ND5RC) | 日記
2023年10月08日 イイね!

最近のあんなこととかこんなこととか(2023年9月~10月)

最近のあんなこととかこんなこととか(2023年9月~10月)ここのところ急激に涼しくなりましたね。

もうあの暑さは懲り懲りです。

このまま涼しい日が続くことに期待します。

それでは今月のブログをアップします。

1.高見沢俊彦 ART GUITAR COLLECTION展
まずはトビラ写真についてです。日本橋三越本店で開催されていた「高見沢俊彦 ART GUITAR COLLECTION展」を見に行って来ました。エンジェルギターを初めとし、様々な変形ギターが展示されていましたが、近くで見ると驚くほど造形が細かく、美しくてたまげました。

また、自宅を出発する時に隣の奥さんに会い、どこに行くの?という話から、隣の旦那さんがアルフィーファンだということが分かりました。昨年の武道館ライブにも行っていたそうです。


2.新型5シリーズ
ギター展を見終わって1階に降りると新型5シリーズ(i5 M60 xDrive)が展示されていました。



5シリーズは写真や動画で見るとイマイチですが、実物はかなりカッコ良かったです。アンケートに答えたら、立派なキーホルダーをもらえました。




3.iPhone13
注文していたiPhone13が届きました。



次女のSE2(私から通算3年3ヶ月使用)のバッテリーがもうダメ、ついでに長女の12miniが最初から調子がイマイチ(新品時から何度やってもデータ移行ができない、データが突如消える等ハズレ個体?)なので、値下げされたのをキッカケに替えることにしました。

私と嫁は引き続き12miniを使います(T_T)


4.ロードスターマイナーチェンジ
ロードスターがマイナーチェンジしましたね。外観が変わるのは初めてではないでしょうか。ちなみに990Sは廃止となりました。

ヘッドランプとテールランプがフルLED化されたそうです(従来モデルは前後ウインカーとバックランプが電球でした)。





マイナーチェンジ前にポン付けできるのでしょうか?できるのなら交換して、最新型の990Sにしてみたいです。

新色のエアログレーメタリックは、ネットで見る限りポルシェのクレヨンのようで良さそうな色です。



新色のエアログレーメタリックは、ネットで見る限りポルシェのクレヨンのような色で良さそうです。



展示が始まれば一度見に行ってみようと思います。


5.カレーの店 マーブル
いよいよ来週閉店となってしまう、「カレーの店 マーブル」。有楽町にありますが、ビル建て替え工事のために閉店となってしまいます。





元々行列が絶えない店ですが、閉店を前に持ち帰りでも20分待ちということも発生するようになってきました。

来週木曜日が閉店だったと思います。何とかあと1回食べたいなぁと思いますが、昼休みでは時間不足になってしまうかもしれません。どこか近所で復活してくれれば良いのですが・・・


以上、本日のどうでも良いブログでした。
Posted at 2023/10/08 17:49:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | THE ALFEE | 日記

プロフィール

「実家から静岡までの移動で過去最高の低燃費を出せました。」
何シテル?   08/11 20:55
BMW X3 M40iとROADSTER RFに乗っている五右衛門です。音楽はTHE ALFEE・そこに鳴る、動物は柴犬が大好きです。よろしくお願いします。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FALKEN AZENIS FK510 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 23:27:47
[マツダ ロードスターRF]TRIAL トライアル SR-7/SR-6/LX-F専用 ウルトラローポジシートレール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 18:31:14
[マツダ ロードスターRF] レカロシート取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 18:25:52

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
【マイカー16台目】 BMW X3 M40i ブラック・サファイア(メタリック) 20 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
【マイカー17台目】 ロードスターRF S SKYACTIV-G 6MT スノーフレイク ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
【マイカー13台目】 BMW 523i M Sport ブラック・サファイア(メタリック ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
【マイカー12台目】 BMW 118i M Sport Edition Shadow ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation