• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちびーとくんの"オレンジ号" [ホンダ N-WGN カスタム]

整備手帳

作業日:2023年10月3日

ECON活かしてアイストキャンセル

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
今日は有休なので、ずっとやりたかった宿題をやりました。
ECON活かしたまま、アイドルストップのみキャンセル加工です。

必要な資材その1は5極リレー。
自分は倉庫に眠ってたエーモンNo.1586を使用です。
2
必要な資材その2
オプションカプラー電源取り出し用ハーネス。
Amazonやヤフオクで売ってる奴です。
自分はIG電源が取り出せるものを選びました。
3
必要な資材その3
エーモン接続コネクター
これ便利だけど、使えるコードの太さに注意!
4
必要な資材その4
0.5sq配線コード

リレー側の赤、白の配線が0.75sqで太いため、接続コネクタがそのまま使えませんので段落とし用で使います。

資材その5
ギボシ端子、丸型端子、0.5sqの黒色配線コードなど。
5
ヒューズボックス周りです。
電源取り出しハーネスは右上の空きコネクタに挿します。(リレー電源用)
また、ハーネス付属の10Aヒューズを左上の丸の所へ指します。

下のグレーのコネクタは加工するため、一旦抜きます。
6
この様にボンネットフード開閉センサーの線を切断し、コネクタを付ける加工をしました。
(このコネクタであれば、お互いを接続できるので簡単に純正状態に戻せます。)

参考までに配線色はライトグリーンで左隣は赤、右隣は空きでした。
7
5極リレーの各配線を次の様に接続します。※色はエーモン1586の場合

青(リレー電源+側)と電源取り出しハーネスのIG電源を接続。

黒(リレー電源の-側)とボディアースを接続。

白(リレーのNC接点)にも接続コネクタを付けて、前工程で準備したフード開閉センサーの配線片側(どっちでもOK)の接続コネクタと接続。

赤(リレーのCOM接点)も同様に接続コネクタを付けて、フード開閉センサーの配線片側の接続コネクタと接続。
8
ボディアースはヒューズボックス付近のブラケット固定ボルトを外して丸型端子を接続です。
9
エンジンかけて走行テストすると、ECONは有効のまま、停止してもアイドルストップだけ無し!
超快適になりました♪
(ECONは燃費がいいので自分には必須)

キーロックすると、ちゃんとセキュリティの赤ランプも点滅してます。

※真似される方は、くれぐれも自己責任でご安全に。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ECON の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

走行中のせいげんかいじょ

難易度:

デジタルインナーミラーの画像

難易度:

バリアブル間欠ワイパースイッチ

難易度: ★★★

オプション電源分岐と車速連動ドアロック取り付け

難易度:

ワイヤレス充電トレイ設置

難易度:

エアコンガスクリーニング施行

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「意外とコーナリングは得意、だが煩い http://cvw.jp/b/939510/46188778/
何シテル?   06/19 09:40
ちびーとくん@広島です。 よろしくお願いします。 自動車関連企業のお仕事しています。 趣味はカフェ巡り、釣ーリングです。 腕はありませんが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアガラスのビビリ音対策にモリブデンドライスプレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 03:28:30
シート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 16:56:34
ドアガラスの払拭性の向上 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 23:13:59

愛車一覧

ホンダ N-WGN カスタム オレンジ号 (ホンダ N-WGN カスタム)
JB5ライフからの乗換です。 ターボ&クルコン&オレンジのJH1が欲しくて選びました。 ...
トヨタ ラッシュ ラッシー (トヨタ ラッシュ)
アウトドア趣味との両立が難しくなり、MR-Sからの乗換です。 人生初の縦置きエンジン&フ ...
ホンダ ライフ メグちゃん (ホンダ ライフ)
癒し系グルマ MR-S幌交換時の代車として借りたJB5 ライフの、「4人乗れる」「視界 ...
トヨタ MR-S HikoR−S (トヨタ MR-S)
今更ですが...、快適な「ゆるスポ車」が欲しくて買ってしまいました。 でも実際はゆるスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation