• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しおじりやまねこのブログ一覧

2019年08月04日 イイね!

大人の水遊び

大人の水遊びどうも、梅雨明けからの酷暑で参り気味のしおじりやまねこです。
こう暑くちゃ涼しい山にこもってしまいたくもなるのですが、車検整備で先送っていた冷却水交換です。
寒い時期ではサーモなんか全然開かないでしょうから、夏が楽で良いのです。
が、15㍑も入る上にドレンからの抜けも悪くて、頭から水をかぶりながら交換中。
頭いたくなってきた( ̄▽ ̄;)
Posted at 2019/08/04 13:59:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2019年06月02日 イイね!

久々の手組

久々の手組どうも、少々体調を損なっていたやまねこです。
まだ微妙に体調がすぐれない今日この頃、それなり車で遊んで、整備もしているのですが、備忘録すら……まぁ、それは置いといて。
ハイエースのタイヤがチビって来たので、ネットで格安に入手したアジリスに交換しました。
組み換え持っていくのも面倒だし、工賃もバカにならないので久々に手組でやろうと思っていまして、少々溝を残していたのですが、
夏本番にやるのも嫌だし、梅雨前に片付けようって事で始めました。

いやー、ビード落としが大変でした。
四駆のバイアス6プライとか、軽のタイヤはよくやっていたのですが、ラジアルチューブレスの8プライってのはお初。
ジムニーで踏もうが、ダルマで潰そうがびくともしません。
結局4時間で完了したのですが、ビード落としに2時間位掛かった気がします。
組み換え自体は体が覚えているので良かったんですが、疲れましたねェ。
まー、それでもやった感はありますね!
ピカピカのタイヤと、リムに勲章の入った鉄ホイルがイイ感じです!
(レバー傷をタッチアップする気力もなかった。とも言う(^_^;))
Posted at 2019/06/02 19:13:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2019年04月21日 イイね!

ブレーキをちょっと見てみました。

ブレーキをちょっと見てみました。引きずりが発生したブレーキを、ちょっとだけ見てみました。
残念ながら?スライドピンは車検毎のグリス交換のかいもあって、健全でありました。
蛇によって、いよいよピストンが怪しいと言う事になりまして。
よくあるのはピストンの錆ですので、とりあえず押し出して
ダストシールをめくってみました。

きったないですけど、酷い錆びも無いようでした。
シールキットがあればオーバーホールすべき所ですが、手持ちがないので悪あがきをしてみました。
近々オーバーホールを前提に、ピストンを出したり引っ込めたりして、少し馴染ませてみます。
ピストンに傷や錆があればシールを痛めますし、フルードの在庫も無かったので逆流させています。
人の車には出来ない荒療治ですが、とりあえず通常レベルまで復帰致しまして、まずは走行が可能になりました。
再発やピストンシールからのフルード漏れを気にしながら走るようですが…。

シールキットを入手次第オーバーホールです。
今冬の車検前には10万kmに到達するでしょうから、良いきっかけだったと思います、暑くなる前にやろうかな。

ついでにマスターシリンダーもやるかな…めんどくさいけど(^_^;)

Posted at 2019/04/21 20:40:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2018年03月09日 イイね!

お車検

お車検ハタと気づけば、JB23の車検がやって参りました。
年明けは出張が重なり、先週やっと下回りを覗いて少々修正からの車検となってしまいました(^^;
気がかりだったのはP社のH4LEDですが、どうにか通るのは分かっているんだけど、年度末の混んだ検査場で2ターンはメンドクサイのでハロゲンに交換してラインイン!
毎度何かは起きるようで、今回初めて直前直左の確認が入りました。
厳密な感じではなかったのですが、ギリギリセーフと言うことで無事合格。
次回は185/85R16のスタッドレスを考えているので、何かしら対策をするようかも知れませぬ…。

ジムニーが車検って事は、実家のラパンも車検って事で月曜は松本で車検であります。

来年はハイエースとハイゼットカーゴの車検。
再来年はハイエースとジムニーとラパン……買う時期間違ったなぁ(´・ω・`)
Posted at 2018/03/10 22:41:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2016年03月16日 イイね!

軽貨物の軽合金ホイル

軽貨物の軽合金ホイルラパンの車検で松本の軽検協へ行った際、こんな張り紙がありました。
軽貨物でも、JWLマークがあればヨシとなったみたいです。
軽自動車だけだとは思いますが、これで貨物登録でもアルミホイルの選択肢が大分増えた気がします。
もちろんタイヤはライトトラックで行くようですが、この辺も荷重指数でOKとして貰える場所もあるようですし、
昔に比べてきちんと見て判断してくれるようになりましたね(* ̄∇ ̄)
Posted at 2016/03/16 21:20:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

しおじりやまねこです。 日本全国に出没します

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

NO.797 7年間ありがとう ハイエース総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/24 21:11:29
NO.189 35年目の浮気 オーリンズDFV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/15 12:07:54
シャレード退院と・・・備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/24 07:18:57

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン はいえーす (トヨタ ハイエースバン)
50万km行けますか?
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23-5からJB23-9へスイッチ。 3台目のジムニーです。 30万kmは乗りたいな ...
ダイハツ ロッキーハイブリッド ろっきー (ダイハツ ロッキーハイブリッド)
モーター駆動の車に乗ってみたかったんです。 上手く乗りこなせるようになりたいものです。 ...
ホンダ スーパーカブ50 プロ カブプロ (ホンダ スーパーカブ50 プロ)
やまねこが後期高齢者になるまで元気に走り続けてくれるかな?

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation