• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しおじりやまねこのブログ一覧

2011年06月23日 イイね!

ホントにおしまい家車(RV)

ホントにおしまい宿無し北海道の旅が終了しました。
今日は岩手から埼玉まで、下道で16時間…一番長い1日だったような台風
写真は今回一番怖かった林道。
本当の暗闇で、エンジン止めて一歩外に出たら車がどこだかわかんなくなりましたげっそり
これくらい暗くなると、タバコの明かりで歩けちゃいます喫煙
人間の目も大したもんですね目
Posted at 2011/06/23 22:53:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年06月22日 イイね!

再び津軽海峡フェリー船

再び津軽海峡フェリーいよいよ旅もおしまい。
ちょっぴり天気が悪かったけど、それはそれでまぁ良いか冷や汗
フェリーが大間に着けば、あとはひたすらお家を目指すのみ車(RV)ダッシュ(走り出すさま)

良く考えると、車でフェリーを使うのは贅沢ですね…往復運賃で海外へ行けちゃいますから。
橋だの船だのって高いですよね涙
Posted at 2011/06/22 17:05:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年06月21日 イイね!

林道三昧車(RV)ダッシュ(走り出すさま)

林道三昧本日は林道三昧な1日でしたウッシッシ
舗装の峠2つを林道でバイパス出来るなんて北海道位じゃないでしょうか?
ただ、北海道も通れない林道が増えてきて、この先ちょっぴり不安が台風
多分大きく崩れたりとか、事故があったりしてやむなく封鎖なんでしょうけど、お気に入りの道が通れなくなるのは寂しい限りです涙
Posted at 2011/06/21 22:27:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年06月20日 イイね!

加須美峠

加須美峠昨晩は加須美峠で泊ろうと思い、歌登側から登ったのだが頂上手前で通行止め台風
やけにガードが固く、車止めを大量の砂利で埋めてあり『絶対に通さんexclamation』と言う強い意志を感じたので、函岳は諦めてその場で道産の酒呑んで寝ちゃいましたとっくり(おちょこ付き)

問題は今日。
せっかくだから違う林道でもさまようか?と思い、ウロウロする事約二時間。どういう訳か加須美峠の美深側に出たので、馬鹿っぽいけど登ってみました。すると加須美峠の頂上を越え、昨晩見た車止めに到着exclamation&question
何だか納得出来ないです。ドコにも通行止めの理由は見つからず、あるとすれば大量の砂利でこさえた車止めだけボケーっとした顔
おまけに天気がイマイチで景色は楽しめなかったし、函岳レーダー道路は封鎖中だったけど、気分良く林道を通常の二倍走れたひらめきとゆーコトにしとくか冷や汗
Posted at 2011/06/21 00:03:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年06月19日 イイね!

とりあえず稚内るんるん

とりあえず稚内特に計画も無いので、とりあえず稚内へ車(RV)ダッシュ(走り出すさま)
北海道は相変わらず北海道でした冷や汗
地平線と水平線を見ながら走れる所って日本にはなかなか無いですね…
Posted at 2011/06/20 08:49:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

しおじりやまねこです。 日本全国に出没します

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   1234
5678910 11
121314 151617 18
19 20 21 22 232425
2627282930  

リンク・クリップ

NO.797 7年間ありがとう ハイエース総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/24 21:11:29
NO.189 35年目の浮気 オーリンズDFV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/15 12:07:54
シャレード退院と・・・備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/24 07:18:57

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン はいえーす (トヨタ ハイエースバン)
50万km行けますか?
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23-5からJB23-9へスイッチ。 3台目のジムニーです。 30万kmは乗りたいな ...
ダイハツ ロッキーハイブリッド ろっきー (ダイハツ ロッキーハイブリッド)
モーター駆動の車に乗ってみたかったんです。 上手く乗りこなせるようになりたいものです。 ...
ホンダ スーパーカブ50 プロ カブプロ (ホンダ スーパーカブ50 プロ)
やまねこが後期高齢者になるまで元気に走り続けてくれるかな?

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation