• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しおじりやまねこのブログ一覧

2014年05月04日 イイね!

慣らし後整備一段落(^o^)

慣らし後整備一段落(^o^)やっと23が着地しました。
何だかんだで、1000km点検を受けてから1ヶ月以上ウマをかけたままでしたね~(^^ゞ
初めての車なら、先ずは素のまま走ってみて、
気になったら少しづつ手を入れる所なんでしょうが、
同じ車に乗換となると、前の車の状態まで持って行きたくなりますので、
長期戦になってしまいました。

まぁ、前の車での反省が多少なり生かせてるハズなので、
前よりも長く良い状態が維持できると…良いんですけど。

でもまた錆にやられるんだろうなぁ。

あぁ、そう言えば、明日は荷台に錆穴の開いた
ハイゼットのお世話をしなきゃならんのか。
新しいジムニーでの車旅は連休明けに持ち越しです(T_T)
Posted at 2014/05/04 23:36:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2014年05月03日 イイね!

ヤツが来た(T_T)

ヤツが来た(T_T)ジムニーの整備も下回りはほぼ完了し、後は内装工事のみとなった今日この頃。

今日は暑かったので、洗車祭りだなっ!
ハイゼットも久々に洗ってワックスかけちゃうぞ!
ついでにサイドシルと荷台の錆も黒錆化しようかな~なんて。

でもって荷台にちょびっと出た錆を軽く落とし始めたら、
何だか雰囲気がおかしい…ドライバーでコツコツすると塗料が剥げていく(。・_・。)




ヤケに範囲が広いじゃないの?
まさか裏から?
ホイルハウス側は何ともなってないけど?
更にドライバーでコツコツしていくと、明かりが見えてきました(・∀・)



穴がっ!穴がっ!!
穴が開いてしまったO(><;)(;><)O



下回りの錆は前のジムニーと比べれば少なかったので油断してました。
リヤのホイルハウスからは見た目には解らないのですが、
荷台側に赤錆が出てきたらアウトって事の様で…。
後15万kmは走って貰いたい事だし、ジムニーの作業が終わったら、
次はハイゼットの錆退治と消耗品の整備ですねぇ。

最近車の錆がひどい気がしますね。
車が悪いのか、凍結防止剤が悪いのか?
塩カルも、そろそろ車に優しい代替品が出てこないもんですかね~(T_T)
Posted at 2014/05/03 19:29:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年12月02日 イイね!

ひぃぃぃッ(゚Д゚)

ひぃぃぃッ(゚Д゚)昨日、ラパンのついでにラティオもスタッドレスに交換してたのですが、
フロントを外した時に違和感が…。

ドラシャを止めてるナットが浮いてるんですよぉ。
指でつまんで引っ張ると、スコンと出てくるじゃないですか。
指で回すとクルクル回るじゃないですか。



何事???
割ピンはいづこ?

タイヤを見ると、スニーカーのハズが一本だけ『ねくすとりー?』

親に聞くと、ぶつけてパンクして交換したそうな。

何でしょう?
衝撃で緩んで、錆びた割ピンを破壊して緩んだのか?
反対側の割ピンを見ると、朽ちて足が片方折れてました(-.-;)
(朽ち果てるの早くないか?!)


取りあえずスプラインは健全そうな手応えだったし、
ベアリングもガタがなかったので、ナットを締め込んで。
割りピンは手元に無かったため、タイラップで仮に脱落防止しておきました。

普通のフランジナットに割ピンって、イマイチ丁寧さに欠けるよなぁ。
もちろん昔みたくテーパーベアリングのプリロード掛けてる訳じゃないけど、
メーカーによってはカシメナットやクラウンナット使ってなかったかなぁ?

まぁ、ドラシャやベアリングがイかれる前に見つかったから良いか(-.-;)y-~~~
Posted at 2013/12/02 00:40:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年12月01日 イイね!

インチダウンの巻

インチダウンの巻先月用意したラパンのスタッドレスを取り付けました。
現車確認無しで特価品を買ったので、ブレーキがアルトと違ったら…
的な不安が無くはなかったんですけど、普通に145/80R13が収まりました(^-^)v
並べてみると、目論見通り外径合わせの細足化が完了。
80扁平のタイヤらしい見た目が良い感じです。
真冬になったら145サイズのGZを試すことにしますかね~♪


まぁ目的はランニングコストの低減なんですけど(^^ゞ
Posted at 2013/12/01 10:58:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2013年08月11日 イイね!

ナルディコンペ

ナルディコンペハイゼットのボスを格安で見つけたので、宝箱から15年物のナルディを引っ張り出してきました(^^ゞ

救出の瞬間、あまりのジャンクな見た目に『やっちまったか?』
とか思いましたけど、20年物のステアリング用クリームを引っ張り出して磨いてみると…
ボチボチにはなりましたが、さすがにラリー車で酷使した為、一部ヤバい状態。
まぁ、シボもツルツルで、おまけに溶け始めてベタベタなウレタンハンドルよりはマシか(^^;)



夏休みに酒飲みながらハンドル磨きなんて、ダメな大人にまた一歩近づいたか?
Posted at 2013/08/11 22:44:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

しおじりやまねこです。 日本全国に出没します

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO.797 7年間ありがとう ハイエース総集編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/24 21:11:29
NO.189 35年目の浮気 オーリンズDFV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/15 12:07:54
シャレード退院と・・・備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/24 07:18:57

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン はいえーす (トヨタ ハイエースバン)
50万km行けますか?
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23-5からJB23-9へスイッチ。 3台目のジムニーです。 30万kmは乗りたいな ...
ダイハツ ロッキーハイブリッド ろっきー (ダイハツ ロッキーハイブリッド)
モーター駆動の車に乗ってみたかったんです。 上手く乗りこなせるようになりたいものです。 ...
ホンダ スーパーカブ50 プロ カブプロ (ホンダ スーパーカブ50 プロ)
やまねこが後期高齢者になるまで元気に走り続けてくれるかな?

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation