• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月15日

CB18エンジンの出荷停止の記事のせい?

CB18エンジンの出荷停止の記事のせい? みんカラにPVレポートというものがあることを知り、見てみたら、
CB18エンジンの異音についての整備手帳の記事がよく読まれていることが分かりました。

この異音について、やっとのことで解決策を見つけてほっとしていました。

最近になって急にまたその記事のプレビュー数が増えて、なんだろうな?と思っていたら。


これですね。

スバル、「CB18」エンジンの不具合で生産停止 出荷再開には2カ月半 対象は「レヴォーグ」「フォレスター」「アウトバック」



私のCB18の記事と、これは関係ありませんからね(汗)。
私の異音の原因は、ただのカバーの接触音だったので。


CB18エンジンのEGR圧力センサー部が、排ガスからの保護が不十分なため壊れてしまうことがあるらしいです。

そのセンサーが壊れても自走は可能なのですが、ごく稀なケースではエンジンまで停止して走行できなくなることもあるらしいですね。


EGR(排気ガスの再循環システム)は、簡単に言うと排気ガスをもう一回燃焼室に送り込むための装置です。
燃やした後の空気を、新鮮な空気に少しだけ混ぜてまた燃やすという、排気ガスの再利用。

なんでわざわざそんなことするのかというと。

燃えた後の排気ガスは、酸素が少ないです。燃える時に酸素を使うわけですから。
酸素が少ない空気を燃やした場合、エンジンが高温になりにくくなります。

エンジンが高温になると、エンジンは多くのパワーを冷却のためにもっていかれてしまいます。
エンジンが高温にならなければ、冷却のためのパワーを使う必要がないので、結果として燃費も良くなる。

という仕組みですね。
※ポンピングロスも減らせるなど他にも理由はありますが。



実はCB18エンジンはEGR率が30%という、ものすごい高い比率で排気ガスを吸気に戻して再利用しています。

EGR率が最も高くなるのはエンジン回転が1000~2000rpm辺りです。
つまり、普段使いでは7割が新鮮な空気で、3割は排気ガスを燃やしていることになります。

そのために大容量のEGRクーラーがついていて、写真の赤丸から下方向に縦長に水冷式のクーラーがついています。
排気ガスは熱いので、冷やしてから再利用するんですね。



私の載っているフォレスタースポーツもCB18エンジンなので、
不具合が起きないことを祈るばかりですが、そのうち部品交換になるのかな?と思います。

不具合はかなりの低確率と思いますのでまだそこまで心配はしていないのですが、
対策を待ちたいですね。

ブログ一覧 | フォレスター | クルマ
Posted at 2022/04/15 13:38:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

AUTECHグッズ 新アイテムのご ...
すて☆るび夫さん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2022年4月15日 14:07
なべふくさん。こんにちは😃

だからEGRセンサーの不具合はある程度走行した車がなるんですね。

ススや汚れがセンサーに着くんでしょうか?そんな事は想像つきそうですよね。

とにかく原因究明と対策をしっかりやって貰いたいですね。
コメントへの返答
2022年4月15日 14:20
こんにちは!
圧力センサー自体はインテークマニホールド部にあるようなのですが、リーン燃焼時にかなりの過給がかかるので想定外の負荷での耐久性なのか、原因を私も知りたいですね!
初物エンジンの宿命として受け止めています。交換となれば入庫する機会が増えてチェックしてもらえるので逆にありがたいです^^;
そしてそこで余計なものを買う笑
2022年4月15日 18:18
なべふくさんこんにちは^^
我家のD型スポーツは納車されて約3週間です。(もうすぐ慣らし運転完了します)
CB18は大型EGRクーラ&大容量のEGRバルブを採用、加えて大流量の排ガス再循環制御のために、専用の圧力センサ&温度センサ(初物?←未確認です)が採用されているようですね。
マイカーはまだ走行距離がかさんでいないため、センサだけの不具合なら今のところ大丈夫かな~と楽観視していますw

一方、EGRシステムは環境性能上必要な機構で、最近のクルマならごく一般的なシステムですよね。しかし、CB18では「大流量の排ガス再循環を制御」するところがそれらと違っていますので少し気になっています。EGR率の高さとあいまって排ガスの通過流量が多ければ、煤のリスクを伴いそうです。
リーンで過給&スロットル全開がCB18の特性ならば.....低負荷運転自体が問題になってほしくはない.....つまりは、センサだけの問題だけで終わってほしいと思う今日この頃です!
(素人の私が容易に想像できるので、そこらへんは想定内ですよね?スバルさん。素晴らしいクルマなんだから頼みますよw)
コメントへの返答
2022年4月15日 18:33
こんばんは!そうなんですよね、低負荷時にポンピングロスしないよう全開でスロットル開けてリーン燃焼しちゃってますからね。
ホンダにも4割EGRのエンジンがあったかと思いますが、スバルも3割とだいぶ頑張ってますよね。排ガス周りなので直すとなるとお役所絡みも出てくるところなんでしょうね。
ちゃんと7年保証に入っているので安心して対策を待っていられます!
2022年4月15日 21:01
写真の赤⭕️箇所が、今回不具合原因箇所に
なるのですね💦

私も、直ぐに距離を乗ってしまうため
止まってしまう前に、対策パーツが出でくるのを
待ちたいと思っております。

ホントに、カラー違いにしていたら
まだ乗ることが出来ませんでした😵
コメントへの返答
2022年4月15日 21:50
はい、正確には赤丸の部分を流れる排ガスの圧力制御センサーの電子部品が不具合箇所になるのだと思います。
今納車待ちの方はしばらくお預けになるのが可哀想ですね…
お互い、愛車が手元にあって良かったですよね。直すことになるなら、直してもらって大事に乗っていきたいですよね。

プロフィール

「簡単ですよ。3000円で売って2700円で買い戻すだけ。この売り残の仕組まれ方いつも通り。筋はこのレンジが居心地いいんだろうなあと思います。スバル好きなので15年以上見てますが、だいたいこのパターン。しかし今回は一段踏上がるんじゃないかと予想。」
何シテル?   08/16 10:19
フォローいただいてもフォローバックはしておりません。 私からのフォローはオフ会などリアルでお会いしたことがある方が基本となりますのでご了承ください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

joonolu クールシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 07:17:30
AIRSPEED シフトノブヘッドカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 19:53:14
AIRSPEED ギアシフトノブヘッドカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 19:52:42

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
 
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
過去GG、GH、GP、このGTと乗り継いできて、これが最後のインプレッサとなりました。 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
エクシーガの生産中止を聞いて、一度はスバルの7人乗りに乗っておきたい!と思い、急遽乗り換 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
ディープシーブルーパール色のインプレッサスポーツです。フルタイム四駆の安心感にひかれてス ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation