• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なべふくの愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2025年4月21日

洗車(36回目)ウインドウ油膜取り、コーティング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
雨の日の夜間にギラつきを感じるようになったのと、サイドとリヤにウロコがついていたので、ウインドウ全面の油膜取りとコーティングをお願いしました。窓ガラス枠をマスキングし、研磨して油膜取りと脱脂をしてからコーティングになります。
2
油膜取りと脱脂はキーパーのGlass Polisher3を使って手で研磨していました。
コーティング剤はADVANCEPLANのスーパーウインドウコーティング、これは業務用でそこらで売ってるのは見たことがないです。フロロシランタイプとあります。
3
コーティングは15分ほどで定着するようです。薬剤が残らないよう、コーティング後は洗車推奨とのことで手洗い洗車もしてもらいました。ちょうど花粉と黄砂でひどい状態だったので、汚れも落ちて良かったです。
4
純水洗車なので自分が水道水で洗う時と仕上がりが全然違う…
窓ガラス含めてピッカピカに輝いています。洗車時にウインドウを見たらバッチバチに撥水していました。
5
通常のフッ素やシリコン撥水(ガラコなど)だと大きな水玉で撥水しますが、フロロシランは水滴がこのようにすごく細かな水滴となって撥水します。
フロロシランは耐久性は高い反面、雨の日の見やすさはフッ素やシリコンコーティングの方が良いようで、好みが分かれると言っていました。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【効果】KeePer技研「ダブルダイヤモンドキーパー」

難易度:

【効果】無塗装樹脂コーティング

難易度:

wダイヤメンテ

難易度:

器械洗車&コーティング剤塗布施工

難易度:

EXキーパーを自分で施工

難易度: ★★

HYDROレイヤリング その2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「簡単ですよ。3000円で売って2700円で買い戻すだけ。この売り残の仕組まれ方いつも通り。筋はこのレンジが居心地いいんだろうなあと思います。スバル好きなので15年以上見てますが、だいたいこのパターン。しかし今回は一段踏上がるんじゃないかと予想。」
何シテル?   08/16 10:19
フォローいただいてもフォローバックはしておりません。 私からのフォローはオフ会などリアルでお会いしたことがある方が基本となりますのでご了承ください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

joonolu クールシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 07:17:30
AIRSPEED シフトノブヘッドカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 19:53:14
AIRSPEED ギアシフトノブヘッドカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 19:52:42

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
 
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
過去GG、GH、GP、このGTと乗り継いできて、これが最後のインプレッサとなりました。 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
エクシーガの生産中止を聞いて、一度はスバルの7人乗りに乗っておきたい!と思い、急遽乗り換 ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
ディープシーブルーパール色のインプレッサスポーツです。フルタイム四駆の安心感にひかれてス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation