• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Red-star53の"ロド子" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2011年11月12日

キーロックのアンサーバック

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
キーロック/アンロック時に音が鳴るシステムが数ヶ月前にアップガレージで新品1990円で売ってたので購入。
配線は画像の通り。ハザード線を取り出すのが大変だと思って、インパネ外すまで温めてました。
2
インパネ外すとハザードボタンの左右にネジが見えるので外し、橙の線がハザード線です。
ACC、常時電源は助手席下のヒューズボックスのACC、ドアロックから取りました。
3
スピーカーはボンネット開閉ワイヤーのとこから引き込みました。
音は16種類から選べるのですが、ロック時のハザード点滅が終わってから音が鳴るのでちょっとタイミング遅いです。
キュンキュンって音にしようかと思ったんですが、タイミングの遅さから「ロックしました」「アンロックしました」って音にしました。
2000円でこのクオリティーはかなり良いと思います。配線を隠す時間が長かったです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ルームランプカバー 交換(純正戻し)

難易度:

イグニッション ノブ 交換

難易度:

エンジンルームヒューズ 交換

難易度:

ヒューズ、リレー全部交換

難易度: ★★

ドラレコ交換

難易度:

作業完了報告 バック連動ミラーコントロールキット Ver3.2とプラスマイナス ...

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「最近お金できてGTウイングとか欲しくなってきたー。」
何シテル?   05/18 09:50
Red-star53です。 名古屋の大学を出て今は埼玉で医者をしています。学生の時にお金貯めてワインレッドのNC1ロードスター買いました。 最近は仕事で時間が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フォグランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/25 22:36:20
フロントリップスポイラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/16 18:50:54
黒ちゃん@NC2さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/08 00:37:36

愛車一覧

マツダ ロードスター ロド子 (マツダ ロードスター)
DIYでできることをいろいろ考えてます。 ロードスター、なんていいクルマなんでしょー!買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation