• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒王冠のブログ一覧

2013年05月08日 イイね!

ソフト99の「スムースエッグ リキッド」で、つるるんタマゴコート!

■Q1:ボディワックスやボディコーティング剤を購入するとき、もっとも重視することは何ですか?
①ツヤ ②撥水 ③耐久性 ④作業性

■Q2:普段お使いになられているボディワックスやボディコーティング剤は何ですか? また、その理由を教えてください。
商品名:ゼロウォーター
理由:作業性の良さ

■Q3:『スムースエッグ リキッド』を今回のモニター企画前からご存知でしたか?
①はい ②いいえ

■Q4:Q3で「はい」と答えた方に質問です。『スムースエッグ リキッド』をどこで知りましたか?
①雑誌 ②新聞 ③店頭 ④インターネット(みんカラの広告やSOFT99のホームページなど) ⑤ソーシャルメディア(ブログやツイッター、フェイスブックなど) ⑥友人・知人から聞いた

■Q5:お車を購入された際にディーラーやプロ施工業者によるコーティングを施工されましたか?
①はい ②いいえ

■Q6:Q5で「はい」と答えた方に質問です。プロ施工のコーティングをしてからどれくらい経過していますか?
①1年未満 ②2年未満 ③3年未満 ④5年未満 ⑤5年以上

■Q7:Q5で「はい」と答えた方に質問です。どのようにお手入れしていますか?
①水洗いのみ ②指定されたメンテナンスキットを使用 ③市販のカーケア用品を使用 ④お手入れは何もしていない

■フリーコメント

※この記事はソフト99の「スムースエッグ リキッド」で、つるるんタマゴコート! について書いています。
Posted at 2013/05/08 18:21:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年05月06日 イイね!

世界旅行(`・∀・´)

世界旅行(`・∀・´)こんにちは。

今日でGWも終わっちゃいますね(´・_・`)

皆さんは何処かへ出掛けましたか?

僕は今年の連休は3日~6日までが休みになったので、昨日5月5日のこどもの日にプチ遠出してきました。

行き先は兵庫県の姫路にある不思議なテーマパーク?太陽公園です。

朝7時過ぎに家を出て行きは瀬戸大橋経由で行きました。






到着したのが開園して間もなかったので割とスムーズに駐車できました。

入り口はこんな感じ




この公園、城のエリアと石のエリアに分かれていて平均所要時間は城のエリア60分と石のエリア180分とパンフレットに書かれてました。

石のエリアは広そうなんでまずは石のエリアへ。

入り口を進むとまず出迎えてくれるのがどこかで見覚えのある




そう、パリの凱旋門ですね。

石のエリアってことで石でいろんな建造物を再現しているようです。

これからどんどん進んで行きますよd(。ゝд・)

モアイ像



ちょっと顔が微妙です(笑)

だんだん奇妙な感じの像がチラホラと現れてきました。

何かよくわからない像なんかもいっぱい




小便小僧の大群なんかもあり

自由の女神像




大きさは僕と同じ位でしたが(笑)

もう方向性は謎です(爆)

まだ入り口から300m位かな?

この辺りからこんな像が増えてきます。



詳しくは知らないんですが中国の兵馬俑ってゆう物みたいです。

そして秦の始皇帝の墓「秦始皇帝兵馬俑抗」を再現したとゆうこれ




なんとなく見たことあるヤツですね(笑)

凄い迫力です。


さぁまだまだ続くのでサクサク紹介していきますね。


万里の長城



天安門広場



双塔寺(中国の寺)



本当にあるのかわからないが万里の長城の門



ケンシロウとサウザーが闘った・・・

いや違うな(笑)

エジプトのピラミッドで中にはツタンカーメンの黄金のマスクのレプリカがありました。




謎の地蔵群

上に見える寺は鶏足寺とゆう本物の寺で住職らしき人も居ました。




もうこのテーマパークの主旨がわからなくなってきましたね(笑)

奥の方の万里の長城は現在は全長2キロだそうです。

山の斜面に造られていて足下も悪くスニーカーを履いて行かないと後悔しますよ(´∀`;)

石のエリアはざっとこんな感じでした。


いろいろありすぎてまとめるのが大変ですが続いて城のエリア行ってみましょう。

城のエリアは名前のとおり城の建造物で中世ヨーロッパの古城を再現したらしいです。

城は山頂に建っていて山頂へはモノレールで行けます。


まるで別世界に来たようです。



で、でかい(;゚д゚)




中は7階建てになっていてトリックアート展になってます。

いろんな3D写真を撮る事ができますよ♪




ちょっと人が多くゆっくり撮れず、顔も無表情になってますが(笑)



もうちょっとゆっくり考えて撮ると面白い写真が撮れると思います(^_-)-☆



写真はほんの一部でまだまだ面白い写真が撮れます。





石のエリア、城のエリア共に建造物がメインなので写真が趣味の人は楽しめるんじゃないでしょうか。



そして帰りは明石海峡大橋経由で帰りました。




無計画な旅で少々不安でしたが、天候、交通状況、施設の内容と全てが好調でGWらしい楽しい思い出ができて良かったと思います。


クラウンちゃんもお疲れちゃん(*,,^-^)ノノ



さぁ明日からまた頑張って仕事しよ-=≡ヘ(*・ω・)ノ
Posted at 2013/05/06 09:54:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2013年03月31日 イイね!

みん友様々です

こんばんは。


昨日バッテリー交換してその勢いでABで光軸を再調整してもらったんで夜のドライブに繰り出したんですが、しばらく走ってるとマルチ画面にAFS異常の表示が出てメータ内にAFSのチェックランプが点滅しだしました(°ロ°; 三 ;`ロ´)

車高調交換なんかでオートレベライザーのセンサーの取り付け間違いでAFSのチェックランプが点くのはよく聞く話なんですが、今回は走ってていきなり点いたので「これはおかしいぞ!!」と家へ引き返しました。

途中エンジンを止めてかけなおしてから帰宅するまでには異常は出ませんでした。

気になりだすと止まらないタイプなんで帰ってからググりまくるとよく似た症状で光軸上げすぎでチェックランプが点滅したってのを見つけ、クラウンちゃんの変わった事と言ったら光軸上げた事位だったので可能性としては考えれるかなって感じで昨日は後味悪いまま寝ました。


今日も朝からヘッドライト点けてブラブラと走ってみましたが結局チェックランプは点かずモヤモヤだけ残る感じでした。

自分で光軸弄るのはちょっと不安ですが、少し下げる位なのでみん友さんのCOMORO+さんが詳しくエーミング調整方法を整備手帳に残されてるので、参考にしてやってみようかな?と思ってました。

でも光軸が原因って確証は無かったのでやっぱりテンション下がり気味でした。


すると、みん友のひろ@ゼロ~さんが昨日寝る前に何シテル?に書いてたのを見てコメントをくれました。

「光軸上げすぎだから、下げれば治るよ」

と、僕のモヤモヤを吹っ飛ばしてくれました(≧▽≦)☆

原因確定したんでダメ元でABに

「昨日光軸上げてもらったんやけど、AFSのチェックランプが点滅しだしたんでもう少し下げてくれん?」

と交渉したらOK出ました♪

今日は日曜日でピット作業も忙しそうだったのでまた後日にしてもらえる事になりました( ^V^ )


今回みたいに微妙な症状で原因わからない時でも同車種の人なら同じ症状になった人もいると思いますが、みんカラでコミュニケーションとってるみん友さんでなければ親切に教えてくれてはなかったと思います。

今回はひろ@ゼロ~さんの助言やCOMORO+さんの整備手帳が参考になりましたが、他のみん友さん達のパーツレビューや整備手帳、ブログもいつも参考になります。

みん友さん達に感謝です。

(*^∀^)ノ~.ア☆.リ。ガ.:ト~*・°

自分も質問ばかりじゃなく参考になるような記録を残していきたいですね。





Posted at 2013/03/31 21:14:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年03月18日 イイね!

カッチカチやぞ(`・ω・´)ムー

カッチカチやぞ(`・ω・´)ムーこんばんわぁヾ(*^▽^*)〃

天気悪くてクラウンちゃん汚れちゃってますね。



さて、今日は仕入れたパーツの取り付けをしました。

知ってる人は知っている、そう



テレレッレテレー♪((=゚♀^=))ノロ【ドアスタビライザー】です。

今日も画像盛り沢山で進めていきましょう。

純正のドアストライカーを外していきまーす。



ドアストライカー留めてるネジはトルクスって特殊なヤツなんで専用の工具が必要です。
僕は前にエアバック外す時に買ってました。



コーナン製のいわゆる安物ですね(´゚ω゚):;*.':;ブッ

前もって調べてるとストライカー留めてるネジは相当固いらしくて安物の道具ではブッ壊れたりネジ山ナメたりするかもしれないので不安もありましたが、とりあえず試してみました。

ビットだけコーナン製使って枝の部分は、工具箱で眠ってた貰い物(笑)



持ち手がしっかりしてて、力入り易そうでL型にもなるので使えそうでしょ?

普通にまっすぐでは回らなかったのでL型にして思いっきり力を込めたら回りましたよ!

違うところが(爆)

やっぱり固いですね(´皿`;)

ブッ壊れちゃった(笑)


まぁ想定内ですので気をとりなおして、

次は君に決めた(屮゚□゚)屮 カモーン



この道具も安そうですな(笑)

これまた貰い物(爆)

でもこの方はエアバックの時に好成績を残してるんでね、期待してますよ(*・∀-)b



おりゃ~(゚д゚#)と力込めると・・・


なんとゆうことでしょう・・・


緩みましたΣd(゚∀゚d)ォゥィェ!!!

が、しかし運転席側のリアのネジ一本だけが固くて回らず期待のエースも枝の部分がイカれちまいました。

ドア側はユルユルなんでとりあえず全て緩めて



ホームセンターへ走りました。


ラチェット用のビットソケット



とネジロック剤買ってきて




作業再開です。



さっきまでの苦戦は何だったんだ?ってなぐらいに呆気なく緩みました。
持つべき物は道具ですな(●´д ) んだ

外したヤツを丁寧におしまいして



各席に取り付けするブツを配り



ネジロック塗りながら取り付けていきました。

木片やゴムでスライド部分をロックしてる人もいますが、僕は部品が入ってた箱を破って丸めて使いました。
なんてエコなんだ(笑)



こんな感じ



ドア側は二つネジ外して薄いプレート挟んで締めて



プラスチックの部品を装着



こんな感じ



本当はトルク管理もした方が良いんだけど、トルクレンチ持ってないんで僕の怪力&ネジロックで緩みは大丈夫かな?



見た目も格好良くなりました♪



天気悪かったので試走は今度にしようと思ったけど、ブログに書くんだからやっぱり感想も必要でしょう(`・∀・´)

香川は田舎なんで10分も走ればクネクネした山道がありますんで行ってきましたよ。


普段から攻めた走りはしないし鈍感なんで参考になるかどうかはわかりませんが、他の方のレビューの様にハンドリングが軽快?になったのかなってのと、気のせいかもしれないけど、ブレーキの効きも良くなったのかな?って思いました。

僕の車高調はちょっと硬めなのでやはりボディにかかる負担も大きいと思うのでこういった部品で補強してやるのが正しいのかな?



皆さんもボディの補強にどうですか(・∀・)ニヤニヤ


あ~あ

汚れちゃった(´∀`;)



Posted at 2013/03/18 17:40:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | 弄り | クルマ
2013年03月04日 イイね!

今日の出来事

今日の出来事こんばんは。

今日は休みだったんでオイル交換でもしようかとクラウンちゃん買った車屋さんに行ってきました。

購入者はオイル交換無料なんでいつでも来てくださいって言われてたんでね(ゝω・)


店入って受付済ませて順番待ちあるんで無料ドリンク飲みながらマッタリして、やっと自分のクラウンちゃんがピットに入って来たんですが、リフト通り越して整備士が何やら棒持ってゴゾゴゾしてます(;・∀・)



一人の整備士さんがトコトコやってきて・・・





車高アウト~(´゚ω゚):;*.':;ブッ

待たされた挙句のアウトは時間もったいなかったですね。


気をとりなおして速攻某タイヤバックスに走りピットイン





前から整備メニューに光軸調整があるの知ってたんで一緒にお願いして、無事帰宅しました。


それからホイール交換したんですが、ついでにクラウンちゃんの靴擦れ防止用のこれ





ハブカラーをここに





取り付けてあげました。





すると





ばっちりとセンター決まるのでホイール交換も楽になりますし、何よりハブボルトに優しいですね♪



とりあえず完全体になったので即席撮影会してきました( ´ー`)





オシリ





不評なコーナーポール出してみたり





もっといっぱい撮ったんですが、ただの自己満画像できりがないんでこの辺で終わりますね。






最後にキメっ!!(`・∀・´) えっへん!










撮影後にちょっとパチ屋にと寄ったところ、オイル交換、光軸調整代どころかエアロ装着分ぐらい儲けました♪Ψ( ̄w ̄)Ψ


では、おやすみなさい(つ∀-)゚゚゚
Posted at 2013/03/04 22:13:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | 自己満足 | 日記

プロフィール

「ディスクのリフレッシュ状況
表はまだ内緒ですが裏側もめっちゃ綺麗にしてくれてます✨」
何シテル?   05/28 22:01
黒王冠です。 愛車の情報収集とパーツや整備の記録を残す為に登録しました(^^)v パーツレビュー、整備手帳を参考にする場合は自己責任でお願いし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KENWOOD バックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 13:51:23
アクセルペダル高さ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 21:14:58
オートライトキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 13:42:52

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
CARTUNE https://cartune.me/users/859141 令和3 ...
日産 シーマ 日産 シーマ
免許取って最初に買った13クラウンを事故で廃車にしてしまい当分車は買えないと思ってるとこ ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
2台目の13クラウンです。 最初の13クラウンが忘れられず購入。 この頃は黒は希少だ ...
トヨタ クラウンロイヤル クラウンちゃん ♀ (トヨタ クラウンロイヤル)
平成22年12月9日納車 ★納車時★ ●フルノーマル ★現在★ ●インテリア ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation