• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GT-Sの愛車 [トヨタ MR2]

整備手帳

作業日:2019年8月11日

インチアップ時の適正空気圧。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
タイヤ空気圧の設定。
結局、インチアップ時の適正空気圧はどうなるの?XL規格って?

まずややこしくしているのが、銘柄サイズ毎の空気圧別荷重能力(ETRTO(XL)規格,TRA規格,JATMA規格)。
これは、選んだタイヤ(サイズと能力)がロードインデックスから負荷能力を満たす空気圧の設定を導く指標です。

ETRTO(XL)規格,TRA規格,JATMA規格とロードインデックスが絡み合って話をややこしくし、更にSW20は前後異径な上、適正空気圧も前後で異なる、とにかくややこしいです。

更に空気圧が下がればグリップは増すが転がり抵抗も増す(燃費低下)。空気圧が上がると相対的な関係がある。乗り心地にも大きく影響する。

ストリートでも走り方によっては温間時のターゲット空気圧を考慮して冷間時に設定しなければいけない場合もあるかもしれません。

そして車両の適性空気圧という言い方も、ややこしい。
乗員数や荷物やガソリンの積載量とノーマルの車両重量から安全マージンも踏まえて、推奨という意味に捉えたほうが良いですね。
適正と言われるとそうしなければならないみたいに聞こえますよね。

つまり、推奨値を参考に自分で決めていいという事と理解するとします(耐荷重能力を考慮しつつ)。

ドアのステッカーには適正空気圧として空気圧を示さずに、目安としての耐荷重(タイヤに必要な負荷能力)として表示すべきですよね。

SW20の場合、
フロント450kg(JATMA,84[LI],2.0[kg/cm^2])
リア600kg(JATMA,91[LI],2.3[kg/cm^2])

今回チョイスするタイヤの場合、
XL規格に当てはめて空気圧を導き出します。
フロント450kg,84[LI]なので2.6[kg/cm^2]
リア600kg,94[LI]なので2.6[kg/cm^2]

そうは言われても、こんなに高い空気圧で良いものなのでしょうか?
体感として明らかにタイヤ性能が出ていない気がしてしょうがない…。
グリップ性能がスポイルされていると感じます。

そんな要素を全てを考慮しつつ、給油毎に0.1kg/cm^2単位で、適性を見極める日々です。

安全マージン分や車両軽量化分考慮し、
温間時に2.5[kg/cm^2]くらいになるように、冷間時2.3[kg/cm^2]の設定としました。
2
JATMA規格(空気圧毎の負荷能力表)
3
XL規格(空気圧毎の負荷能力表)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホイール追加

難易度:

車高調整とタイヤ交換(スタッドレス→ノーマル)

難易度:

ホイール&タイヤ交換

難易度:

サマータイヤ履き替え

難易度:

シバタイヤ付け替え

難易度: ★★★

SSRワタナベRS8 ホイールレストア

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年8月11日 12:12
アプローチ方法が違っていて面白いですね。
私は純正タイヤサイズ×純正空気圧からLI値で荷重出して
同じ荷重に合わせています。
205/45R17 88W dz102 2.3
225/45R17 94w DZ102 2.65
まちのりだとこんな感じです。

サーキットだと日本の規格でリヤ温間2.5
205/45ZR16 R1Rです。
いつもこれ基準で減衰調整してます
コメントへの返答
2019年8月11日 13:37
負荷能力を基準にXL規格から空気圧を導き出して鵜呑みにするとフィーリングが良くないんですよね〜。販売店も車屋もメーカーも見解がバラバラで困ったものです。
JATMA規格に変更だとロードインデック性能アップ分、同じ空気圧で負荷能力も上がるという事で納得できますものね。
2019年8月12日 8:19
インチアップでの空気圧は変に考え過ぎないほうが吉だと思います。
インチアップしても純正表記通りでほぼ正解で、
よくこの問題で、ショップのメカニックの人が、
たまに異常に高い空気圧にしてる人が居ると言ってました。
コメントへの返答
2019年8月12日 9:24
XL規格での空気圧設定は新しい概念のようですね。そう言い切られても、体感ではなかなか納得できないもので、今後も探っていきたいと思います〜。

プロフィール

「投票ありがとうございました! http://cvw.jp/b/959168/46591424/
何シテル?   12/09 10:52
'10年11月20日、20年乗り続けたAWを焼失。 '10年12月、SWのIII型GT-Sを購入。 AWをかなりいじっていた為、カスタマイズの楽しさを知って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マフラー磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 13:09:39
メーターパネル自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/07 06:39:11
デイライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/30 08:17:17

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
1994 TOYOTA MR2 GT-S *RESTOMOD ドライバーとマシンとが完 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
最終型のG-LimitedスーパーチャージャーTバールーフ。 20年余乗りました。 H ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation