• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月04日

古いコーギーのモデューロ

古いコーギーのモデューロ 先日のミニカー整理で古いコーギージュニアが出て来ました。ジャガーEタイプとマングスタ、そしてフェラーリのPF512Sモデューロです。

このモデューロは、1970年のジュネーブショーで発表されたコンセプトカーです。
1970年の大阪万博の時イタリア館に展示されたそうです(見たかったなぁ〜)

当時、フェラーリのレーシング部門スクーデリアフェラーリがレース参戦のために製作したフェラーリ612をベースにして、ピニンファリーナがボディをデザイン。確か、ボディパーツの脱着でクーペやセミオープンにボディをモデファイできる特長を備えていたと思います。だから「モデューロ」というネーミングだったと。

しかしこのデザイン!この迫力、このインパクトたるや、今見ても超一級品ですね。
カーデザイナーの奥山清行氏もピニンファリーナ時代、アイデアに行き詰まると、このモデューロを眺めてたのだとか・・

後年、カロッツェリアのCMで走行シーンが流れてましたね。
あれは当時発売されていたピニンファリーナのレーザーディスクの映像ですが、
霧の中からホップアップライトを上げて迫ってくるシーンなんかは、まんまUFOですね。

こんなインパクトのあるクルマが、また登場してくれることを期待しましょう!




ブログ一覧 | ミニカー | 趣味
Posted at 2013/11/04 21:07:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

お盆で里帰り・・・(^_-)-☆! ...
hiko333さん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2013年11月6日 1:31
こんばんわ
この頃の21世紀のクルマは、地面から浮いて自動運転がテーマ。このイメージがモデューロにも影響与えてるような。形だけでそういった想像できるところが嬉しいですね。
コメントへの返答
2013年11月9日 2:12
流線型がまんまスタイルになったって感じですよね。
クルマが地面から浮くのにはまだ時間がかかりそうですが、自動運転の時代がこんなに早く訪れるとは!!

プロフィール

「Mitoさんぽ http://cvw.jp/b/960011/45160671/
何シテル?   06/01 21:27
小さい頃からクルマが大好きでした。クルマであちこち行くのも大好き!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
フェイズ2の最終モデルです。エリーゼはステアリングを握る度に軽いってことの素晴らしさを実 ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
007私を愛したスパイに登場したS1に一目惚れ。ジウジアーロのクリーンなクーペスタイルが ...
BMW X2 BMW X2
X1 xDrive20i から乗り換え。ブラックサファイアのM35iです。デビュー当初か ...
シトロエン C3 シトロエン C3
C4、C2に続く3台目のCITROEN。ShineのPGR仕様です。ルージュ ルビ/ブラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation