• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月31日

香川輸入車ショー2016へ

香川輸入車ショー2016へ お天気のいい休日なので、

エリーゼでふらら〜っとドライブしながら

案内状をいただいてた「香川輸入車ショー2016」に。




少し寒いかな〜??と思って

幌をつけたまま出発したのですが・・



あまりに晴天なので

途中で我慢できずに・・・OPEN!




前にも幌をつけたまま出発して、ここで開けた記憶が(^_^;)




久々にもっちもちのさぬきうどんが食べたくなって、屋島の四国村にある「わら家」さんへ。




最近ちょっとはまってる「肉おろしぶっかけ」を頂いちゃいました! 旨い♪




で、いよいよ会場といきたいのですが・・


途中立ち寄ったドラッグストアの駐車場で、急にドアロックが不調に(◎-◎;)
ロックしたはいいけど、リモコン解除ができない!!!
今日に限ってスペアキー持ってないし・・マジか〜!!

キーを使ってシリンダーで解除を試みるも・・・・開きません(゜◇゜)ガーン
こんなの初めてのこと。いったいどうすればいいの?
途方に暮れながらも、シリンダーをカチャカチャ回したり、
何度も何度も解除ボタンを押してると、

突然「ピッ!」と反応してロック解除成功!!!


試すと、室内からの集中ドアロックは正常に機能している。
また開かなくなると困るので、窓を開けて、再度ロック。
リモコンで解除すると・・・また反応なし(@_@;)

これはきっと「キーの電池切れ」か??
丁度ドラッグストアだし、急いでボタン電池を買ってきて交換、交換。


しかし、電池を入れ替えても症状は改善せず(*_*)
ロックはできるのに、解除ができない・・・
ロック解除ができないんじゃ
このまま帰った方がいいか、勇気を出して行くか・・めっちゃ悩む…>_<…




でも、そうだ!会場にはディーラーの方もいることだし
何か解決方法を教えてくれるかも??




と言う事で、勇気を出して会場駐車場でドアロックオン!





早速、ロータスへ。先日観た固体と同じシルバーのエボーラ400。
かなりの注目を集めてました。




エリーゼは限定車の20thアニバーサリーモデルが展示されてました。
ガンメタも精悍でカッコいいですね〜。




こちらはケーターハムのセブン160。車重はなんと490kg!!
これぞ路上を走れるゴーカート。めっちゃ楽しそ〜。




チンクの500C。C2の次期候補にはこんなOPENモデルもいいなぁ〜なんて。




コレ、何のコクピットか分かります?
初代と比べるとぐ〜んと高級に、そして大人になりましたね。正解は、Newスマート。




確かにポルシェ928を彷彿させるリアスタイル(^_^;) AMG GT。注目度は抜群でした。




コルベットZ51。レーシーなモディファイが施されてました。




そして、最新のアウディR8 V10。その価格を見ていたおじさんが一言 「家が買えるなぁ・・・」




会場ではモータージャーナリストの藤島知子さんによるガイドツアーも開催されてました。





で、ドアロックの件。

会場でディーラー方に聞いたところ、原因は詳しく車を診ないと分かりませんが・・
エリーゼのドアロックはリモコンと、キーシリンダーのロックが連動してなく
全く別々に機能するとのこと。(初めて知った!)

つまり、キーシリンダーでロックすると、ロックボタンが上がっていてもロックされてて、
リモコンでロックした状態では、キーシリンダーで開けようとしても開かない(@_@;)との事。
それで開かなかったんだ!


普段はキーシリンダーでロックするようにしてるらしいです(^_^;






駐車場に戻って、恐る恐るリモコンでロック解除すると、

「ピッ!」と何事も無かったように解除されました。

その後、締めたり開けたりするも普通に作動します・・・

やはり電池を交換したのが良かったのか

一体何だったんだ??





と言う訳で・・高速のSAでも閉め出されることなく、無事帰宅することが出来ました。

チャンチャン♪
ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2016/01/31 21:18:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2016年2月1日 19:05
ドキドキでも、ドアロックの不調は
・・・ちょっとね~(^_^;)
コメントへの返答
2016年2月1日 19:59
うどん食べる時に幌を閉じたので
最後の手段は幌切り!ですよねぇ・・
マジで再発しなければいいのですがf(^ー^;
2016年2月1日 23:18
初コメント失礼いたします 、 解錠出来なくなったエリーゼオーナーの中にはカッターでソフトトップを切ってアクセスしたなんて都市伝説的な笑えない笑い話も有りますので まだ大丈夫だったのはなによりでしたね 。

多くの場合は電池の消耗やリモコン内部の電極の接触不良が疑われ新品電池に交換や電池を入れ直すこと等でも復旧出来るかと思いますが 、自分のエキシージの場合ですと運転席側のロュク開閉アクチュエータが解錠側のみ故障しドアが開けられなくなったことが有りました 。

リモコン と キーのロック が別系統になっているのは真偽は不明ながら防犯上の為とも聞きますが 、 ロータスオーナーの場合リモコンロックには注意が必要な部分でも有りますね 。 特にトランクフード を車内のオープナーで開ける エキシージ系や S3 エリーゼ 以降ではリモコンロック状態でバッテリーがあがると フロントアクセスパネル内のバッテリーサブ端子でリモコンロックを先に解錠しませんとバッテリー にアクセス出来ませんので 、 自分同様 " なにかのトラブルでリモコンロック が解錠出来ない場合を考え わざとリモコンロック は使わずキーロックだけにしている " というオーナーさんも多いです 。

今回のブログのリモコンロック のお話の内容からしますと もしかしたら " イナーシャスイッチ " もご存じ無いでしょうか ? 各ロック機構 が別系統になっていることも含めご存じでなければ車載マニュアル に説明されていますので 、 もしあまり読まれる機会がこれまで無かったようで有れば、一度一通り読まれておくと良いかと思います ( リモコンバッテリー の交換サイクル やバッテリー が有るかの確認方法等も掲載されていますので )

ドアロック や イナーシャスイッチ 等については自分のトラブルシューティング のブログにも掲載して有りますので、 もし興味有りましたらご覧になってみて下さい 。 長文失礼いたしました 。
コメントへの返答
2016年2月2日 19:55
sulusumi-jpsさん、こんばんわ!初めまして。

ブログのトラブルシューティング拝見させていただきました〜。ラジエーターの件(一番の不安事項です)も含め、いろいろ勉強させていただきました。本当にありがとうございますm(__)m

イナーシャスイッチの件は全く知りませんでした^_^;全くお恥ずかしい限りで・・・一応、マニュアルは購入時に何度か目を通したのですが、また読み直しておきます。

ウチのエリーゼS2はエンジンフードをキーで開けるタイプですが、ドアロック状態ではセキュリティーがONになってるので、エンジンフードを開けると"ピヨ!ピヨ!ピヨ!”と警報が鳴ってしまいます・・・。

なんで、トランクに入れてあったマニュアルも取り出せなくて、結局キー電池を交換した後でマニュアルを見たら、電池交換の際には古い電池を抜いたまま10分間リセットしてくださいと・・・(◎-◎;)

焦って速攻で交換したので、すぐに正常に作動しなかったのかなぁ?なんて考えながら、念のためにこれからはキーシリンダーでロックするように心掛けます。

また、今後もブログ拝見させてくださいね (^O^)/

プロフィール

「Mitoさんぽ http://cvw.jp/b/960011/45160671/
何シテル?   06/01 21:27
小さい頃からクルマが大好きでした。クルマであちこち行くのも大好き!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
フェイズ2の最終モデルです。エリーゼはステアリングを握る度に軽いってことの素晴らしさを実 ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
007私を愛したスパイに登場したS1に一目惚れ。ジウジアーロのクリーンなクーペスタイルが ...
BMW X2 BMW X2
X1 xDrive20i から乗り換え。ブラックサファイアのM35iです。デビュー当初か ...
シトロエン C3 シトロエン C3
C4、C2に続く3台目のCITROEN。ShineのPGR仕様です。ルージュ ルビ/ブラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation