
お正月の富士山で
箱根を走りながらずっと考えてた…
学生の頃に何度か箱根を訪れ
「ポルシェ博物館」や
「スポーツカーミュージアム」を巡った
今は無きあの施設や展示車は
その後どうなったのだろう??
実家の本棚に当時買った図録が残ってた!
入館時に頂いたステッカーや
当時のリーフレットも巻末に挟んであった www
多分…1980年頃??かな
今はもう無いけど「フェラーリ美術館」が出来る以前の物ですね
スタジャン着てるから春休み頃かな?
mapで調べてみると、今回ランチ食べたカフェの目の前だった!
全く気づかなかったはず……でっかいマンションになってる(◎-◎;)
「MATSUDA COLLECTION」は実業家で世界的エンスージャストのM氏が
そのコレクションを披露する場として創設した自動車博物館で
今見ると超絶凄いラインナップですね!!
いや、当時でも凄いけど…
ガルフカラーのポルシェ917K、最高にカッコいい!
ル・マンの轟音が聞こえてきそう
ポルシェ906 カレラ6
第4回 日本グランプリで生沢徹がステアリングを握った優勝車そのもの!
続いて「スポーツカーハウス」
アルファロメオ・ジュニア・ザガート
この施設はアルファがメインで展示されていたような記憶が…
アルファロメオ ジュリエッタ SS
残っている写真は何故かアルファばかりだ
施設があった場所は…
御殿場へ向かう138号沿い、多分ここだったような??
こっちも様変わりして、大きなマンションが建ってた!
こちらは御殿場にあった「スポーツカーミュージアム」
この白い「アルファロメオTZ・ピニンファリーナ」がシンボルカーだった
今ではまず見られない「ストラトス・ターボ」を見たのもここが初めて
白いミウラと赤いカウンタックが並んで展示されてたのは鮮明に覚えてる
でも、写真に残ってるのはロータスばかり (^_^;)
我ながら関心するほどロータスが好きだったんだな
ま、当時エリートなんて絶対見られないクルマだったから…
ミケロッティ・レーザー
ミケロッティのワンオフモデルのショーカー
見たことないほど粗い粒子がキラキラ煌めくメタリックのボディ
こんな塗装があるんだ!と度肝を抜かれた記憶が
現在、展示されていたクルマたちは売却され
世界中のカーコレクターの元へ散らばっているらしい
それでも、その保存状態や整備記録は素晴らしく、
「元松田コレクション所蔵車」ということが、
車種の経歴の確かさを保証する
一つのブランドとなっているとか
さすがです!
あんなミュージアム、
また行ってみたいなぁ…
ブログ一覧 |
memories | 日記
Posted at
2025/01/19 19:31:21