
湯原温泉の名泉砂湯は
全国露天風呂番付で
「西の横綱」に格付けさる名湯
さすがに雨が酷かったので
砂湯はあきらめたけど
ホテルでゆっくり4回も
温泉を満喫させていただきました
今日も朝から小雨の曇天😓
朝食にはお餅しゃぶしゃぶをいただいて
売店でお土産を見てたら、何故かポツンと
サイバートラックのモデルカー!
ほ、欲しい…けど、値札が付いてない
売り物なのかディスプレイなのか???
「温泉コーヒー」の看板が気になっていただいてみた
温泉のようにやさしく、コクと苦みのバランス良い仕上がり、
昨日、温泉街で買ったカヌレとの相性抜群👌
チェックアウト後、再度はんざきミュージアムへ
「パックンはんざき」に喰われてみたwww
名残惜しいけど、ここで実物のはんざきくんたちに
お別れのごあいさつをして…
湯原温泉郷にさようなら…
さすが評判どおりのいいお湯でした!大満足!
米子自動車道を使って、米子方面へ
再び蒜山SAに寄ってアフォガートのおかわりwww
SA・PAマナーの張り紙が
「迷惑ランボルギーニ」なんて言われないように
スーパーカーの皆さん、気をつけましょう www
江府ICで降りて、国道181号を新見方面へ「金持神社」へ行ってみる
国道から少し入った山間にひっそり佇む小さな神社
国道沿いに専用駐車場も完備されてるので行きやすい
「金持神社」って何て縁起のいいお名前!
金運招福のパワースポットとして人気の神社ですね
拝殿の中には迫力のある「龍神の図」が奉納展示されてます
金持神社を参拝した後は、国道181号→新見市→180号を南下
国道からも見える「絹掛けの滝」に立ち寄り
そのまま総社市まで行って、山陽道→瀬戸中央道経由で
与島SAで最後の休憩をして帰宅
今回の走行距離、2日間で640km
平均燃費は14.09kmでした
2日間たっぷり雨に降られたのは残念だったけど、
雨だから渋滞や人混みで時間を無駄にすることもなく
ゆっくり、まったり温泉を楽しむ家族サービスができました
そう、「家族サービス」これが大事です!
しっかり任務を果たしたので、
連休後半はおもいっきり自分の時間を楽しみたいと思います😊
ブログ一覧 |
トラベル | 日記
Posted at
2025/08/18 19:26:07