
昨日の悪夢が嘘のように
晴れやかな朝の目覚め
ランフラットタイヤから
コンフォートタイヤに換えたおかげで
X2の乗り心地が格段に良くなった!
これで長距離ドライブがますます快適👌
一宮西ICから東海北陸自動車道を使って郡上八幡ICで降り、
八幡山の上にある郡上八幡城を目指す
上り一方通行のお城への道はコーナーで切り返しを要するくらい狭くてタイト
日本最古の木造再建城「郡上八幡城」に到着!
お城は小さいけど、なんて美しい佇まいなんだろう
天守閣からせせらぎ街道方面を臨む
以前、バイクで走ってめちゃめちゃ綺麗で気持ち良かったルート
しかーし!時計を見るとすでに時間がオーバー気味…
この後の予定を考えると、残念だがせせらぎ街道は見送って
高速ワープで飛騨高山へ向かうことに
途中、日本一高い場所にあるSA「ひるがの高原SA」に寄ってみる
標高885mの気温は24℃、風がひんやり涼しくて最高に気持ちイイ
ひるがの高原ソフトミルクをいただく
濃厚なミルクの味わいが体中にしみ渡って…まいう〜🍦
飛騨高山に到着! 飛騨高山は人生3度目
以前バイクで来た時はGWで、桜が満開だった🌸🌸🌸
レトロな看板に惹かれて「高山昭和館」に入ってみる
館内には懐かしい昭和の町並みが再現されてて
電気屋、レコード屋、たばこ屋、パチンコ店から学校まで
各お店の中に関連する懐かしい昭和グッツが並べられている
昭和親父にはどこを見ても懐かしいモノだらけで
時間を忘れて思わず見入ってしまう
おっ! 1970年大阪万博の入場券まであるじゃないか!
2階窓のシルエット…とてもとても気になるんですけどぉ
で、でたーーー😍
あったよなぁ、こんなライター www
江戸時代の面影を残す風情ある街並みがほんとステキ
いろんなお店があって、美味しそうな飛騨牛丼やお団子屋さんのいい香り
さすが人気の観光地だけあって人出がすごい、
海外からの観光客もいっぱいだ
歩きすぎて疲れたので「高山カフェ」さんで
チーズケーキとスペシャルアイスコーヒーをいただいて休憩
さあ、ここからは国道158号を北上して北アルプスを目指そう
気温は25℃、エアコンをOFFにして、窓とパノラマルーフ全開!
途中「平湯大滝」の看板を見つけて寄ってみた
山からの水量が豊かなので、かなり迫力ある滝だ
右手に標高2,109mのアカンダナ山が見えてきた
なに!? この美しい清流の流れ… まるで絵はがきじゃないか
「新穂高ロープウェイ」しらかば平駅に到着!
この辺まで来るとTシャツだけでは少し肌寒いくらい
日本唯一の2階建てゴンドラに乗って、標高2,156mの別世界へ
北アルプスの山々に囲まれた大自然の超絶景
どんな風景が待っているのかと思うと、期待に胸が高鳴る♪
まっ白ーーーーー😭
でもいいのだ! ここに来ることに意義があるのだ!!
約1時間、コーヒーと飛騨牛の肉まんをいただきながら
雲が晴れるのを待ってみたが、結局、乗鞍岳方面が少し見えただけだった😓
ロープウェイを降りて、足湯に浸りながら「アルプスのプリン」をいただく
ああぁ、なんて気持ちいい…至高のひととき
プリンに夢中になってたら パンツがぁぁぁ
おもいっきりアルプスの自然を満喫した後は
本日の宿泊地、長野県の松本市へと下りましょう
途中、楽しみにしてた信州そばをいただいて心も体もほっこり
そして本日のお宿、「東横INN 松本駅前本町」に到着
本日の走行距離、268km
自然の宝庫アルプスはトレッキングやハイキングしてる方が多かったなぁ
上高地や乗鞍、平湯温泉、行きたい所がいっぱいありすぎて
時間がいくらあっても足りないですね😅
何日かステイして存分に山歩きしてみたい…
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/08/21 20:49:25