• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年08月15日

行くぜ!信州 ビーナスラインを駆け抜けろ

行くぜ!信州 ビーナスラインを駆け抜けろ 信州ソロツーも3日目

今日は、美ヶ原高原から蓼科高原まで、

標高1,500m級の高原を貫くドライブルート

ビーナスラインを駆け抜けます


超人気のドライブコースだけに

かなりの渋滞が懸念されるけど

ここまで来たらもう行くしかない!






早朝から朝食を済ませて「松本城」へ

朝日を浴びたお姿が何とも美しいこと! さすが国宝ですね





現在、官民をあげて「世界遺産登録」の推進をしているそうだが

この美しいお城を是非とも世界遺産にしてほしい





松本市内からアザレアライン→しののめのみちとたどって

扉峠からビーナスラインに入り、まずは美ヶ原高原方面へ





美ヶ原高原美術館を通り越し「しらかば平」まで行ってみた

朝露に輝くしらかばの林、小鳥のさえずりに心癒やされます





美ヶ原高原の道の駅から高原美術館の屋外展示場を臨む

朝から大勢の人とクルマで駐車場は混雑

この辺も気温は23℃くらいで過ごしやすかった





美ヶ原高原から霧ヶ峰を目指してビーナスラインを駆け抜ける

青々とした緑の高原が一面に広がってめっちゃ綺麗😍





「大展望台 三峰茶屋」に到着! まだかろうじて🅿が空いてたので

ここにX2を停めて、三峯山の頂上まで登ってみよう





頂上までは徒歩で約15分、普段登り慣れてない僕にはまあまあキツい😰

気温23℃でも汗を拭いながらひたすら登る…





でも、頂上には360度の大パノラマのご褒美が待ってた

南方向、眼下に見えるのは「諏訪湖」、雲が無ければ富士山も見える





北方向にさっきまで居た「美ヶ原」と「茶臼山」

景色が美しすぎて、いつまででも見てられる

でも、でも、先を急がなければ…





ビーナスラインを東へ、前方には南アルプスの山々が見えてます





霧ヶ峰の「八島湿原駐車場」へ

高原ではグライダーが離陸してたり、乗馬をされてる方も





りんごソフトをペロリ! 今回いったい何個目のソフトクリームだ??





緑の高原と空のブルーとのコントラストが素晴らしい!

気候も良く、涼しい風に吹かれてると、猛暑の夏が嘘のよう





「車山高原」に到着! スキーで何度も訪れたゲレンデだけにとても懐かしい

毎年10月にフランス車の「フレンチブルーミーティング」が開催されてるので

タイミングが合えば、シトロエンで一度訪れてみたいなぁ



しかし、普段の週末でさえかなり渋滞する場所なのに

連休のこの時期に全く渋滞がないのは何故??

こんなに気持ち良くビーナスラインを走り抜けられるなんてマジで予想外





飛騨高山で飛騨牛丼を食べ損ねたので、

ここぞとばかりに「ガーリックステーキプレート」のランチ





ランチの後は「白樺湖」へ あれれ?何だか雲が出てきたぞ





白樺湖湖畔にはペンションやリゾートホテルが建ち並び、

池の平ファミリーランドもあるので、大人も子供もリゾートを満喫できる





スワンボートも沢山出てた





白樺湖をぐるりと一周してから、

国道152号(大門街道)を下りビーナスラインとお別れ

大好きな阿蘇のミルクロードと並ぶ感動と絶景のドライブコースでした





諏訪南ICから中央高速を使って、一宮御坂 笛吹ICで降りて山梨市内へ





やって来たのは「桃農家カフェ ラ・ペスカ」さん

ちょっと前にNHKのあさイチで紹介されてた

このお店の「ピーチジュエル」が食べたくてやって来ました





連休中は限定メニューで営業されてるようですね


「連休にTVで紹介されたお店なんか、きっと長蛇の列で入れないわよ!」と

奥さまに釘を刺されてたけど……な、なんとこれが奇跡の待ち時間0‼️


お店のスタッフさんに聞いたら、昼間は3時間待ち😱だったらしいので

閉店30分前に着いたのが逆にラッキーだったみたい





桃1コが丸ごとパフェになった、桃フェチにはたまらない逸品😋

この見栄えだけでも驚きなのに、皮ごといただけると聞いて2度びっくり!


桃内側には桃のジェラート、桃ジュレも入っててこれでもかの桃づくし

食べると、とろけるような甘さが口いっぱいに広がって

う〜〜ん、顔が🍑になってしまう〜 超超超まいう〜〜





念願の🍑をたいらげて、お腹もパンパン!

さあ、本日のホテルのある、富士河口湖を目指しましょう


河口湖湖畔から富士山を眺められる「産屋ヶ崎駐車場」に寄ってみる

やはり夏の富士山は雲の中に山頂を隠したまんまだ…





お正月にも泊まった「東横INN富士河口湖大橋」にチェックインして

本日の夕食は「ほうとう天ぷら 和花」さんの天ぷら付きざる蕎麦!

〆のお蕎麦で、今日も大満足の一日でした



本日の走行距離、172km

ほんと、連休まっただ中というのに、信州で渋滞が全く無かったのが不思議

みんなきっと混むと思って敬遠してるのか??

それとも、暑くて家から出たくないのか??

まあ、どちらにしても僕にはラッキーづくしの一日でした👍


関連情報URL : https://www.venus-line.net
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/08/22 21:21:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ビーナスライン
MaSSAさん

美ヶ原高原から草津温泉へ(1)
masa@FL5さん

RAV4で霧ヶ峰、美ヶ原へ
ととちさん

ビーナスライン ドライブ
元気なパパさん

灼熱の太陽が戻った月曜日(8/18 ...
魚屋おやじさん

長野ビーナスライン ツーリングオフ
カマッキーさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Mitoさんぽ http://cvw.jp/b/960011/45160671/
何シテル?   06/01 21:27
小さい頃からクルマが大好きでした。クルマであちこち行くのも大好き!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
フェイズ2の最終モデルです。エリーゼはステアリングを握る度に軽いってことの素晴らしさを実 ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
007私を愛したスパイに登場したS1に一目惚れ。ジウジアーロのクリーンなクーペスタイルが ...
BMW X2 BMW X2
X1 xDrive20i から乗り換え。ブラックサファイアのM35iです。デビュー当初か ...
シトロエン C3 シトロエン C3
C4、C2に続く3台目のCITROEN。ShineのPGR仕様です。ルージュ ルビ/ブラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation