• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライダー!のブログ一覧

2023年05月03日 イイね!

Go West −四国のへそへ−

Go West  −四国のへそへ−GW後半スタートは

絶好の行楽日和


そうなるとどうしても

家でじっとしてられなくて (^_^;)

県西部経由で高知まで

ドライブ ドライブ










徳島市内から高速を使って、県西部へ向けてエリーゼをとばす

井川池田ICで降りて一般道へ、国道319を高知方面へ向かう





山城町にある吉野川の渓流が眺められる駐車場で休憩





国道319から32号へ分岐する手前

実は少し解りにくい場所なので、結構穴場的ビュースポット

なので、こ〜んな絶景なのに…人は殆どいません(^_^;)





透き通るような快晴☀️オープンで行きましょう!

UVプロテクトたっぷり塗ってきたし



ここから、32号を経由して一般道で高知県南国市に抜けます

このルートは信号も殆どない谷間を縫いながら

気持ちいいワインディングが約50km以上も続く

まさにエリーゼのためのスペシャルステージ!





国道32号を進み、大歩危方面へ南下して





国道から少し山の上へ駆け上がった所に

ひっそりとあるのが「小歩危展望台」





待ち受けるのは…山肌からせり出す展望デッキ

初めて登ってみましたが、足元がシースルーになっていて

高所恐怖症のボクは腰が引けてしまいました(×_×);






でも、その怖さを忘れさせるこの絶景!

大パノラマの芸術です!!





その後「RiverStation West-West」で休憩

食事はもとより、大歩危峡の川下りが体験できるこの施設は

外国人や観光客方にも大人気なので駐車場は満車で順番待ちでした

川下りも盛況のようですね




さて、そろそろ、お腹も空いてきて…

昼食は大豊町の「ひばり食堂」でカツ丼と決めてて

楽しみにしながら向かいました


ところが、やっぱりと言うか…

行ってみると長蛇の列ができてるぅ (◎-◎;)

こりゃ1時間待ちじゃ済まないよねって事で、今回はスルーして

とりあえず、次の目的地、高知の香南市まで行って探すことに





思いっきりワインディングを楽しんで

予定より1時間遅れのランチ

Google先生に聞いて見つけた「洋食屋スイートバジル」さんへ





本日のランチ「ベーコンとブロッコリーのクリームパスタ」を頂く

コレが超絶美味しかった! ご近所なら常連になりたい(^_^)b





お腹も満腹になったところで

高知と言えばココ「四国自動車博物館」





スーパーカーやWRCマシーン、国産旧車、お宝バイクが

一堂に展示された、おやじホイホイwww

写真いっぱい撮ったので、また後日アップします <(_ _)>





帰りもクネクネ&の〜んびりと、気になる橋や風景を撮影しながら





最後に寄ろうと思ってた「お宝屋敷おおとよ」さん

懐かしい昭和レトログッズが観られる私設博物館ですが、

タイムオーバーで閉館時間でした! う〜ん残念 (>_<)ゞ





キレイな赤い橋が目に付いたので記念撮影をしようと寄道することに





JR土佐岩原駅にアクセスするための橋でした





エリーゼを停めて撮影していると

カン、カン、カン…と踏切の警報器が鳴り出し…





アンパンマン列車がやって来たー!





反対側からも、もう1本きた!!

アンパンマン号はこの駅で通過待ちだったのですね





思いがけない「Happy イエローコラボ」が実現!

乗客の皆さんに手を振って ばいばいき〜ん (^O^)/





その後、オープンのまま徳島道「吉野川SA」まで走って

コーヒー休憩&幌を装着して

本日の走行距離、350kmを無事走破!



他にも、寄ってみたいなぁと思ってた施設や公園もあったけど

何分、一日では時間がなさ過ぎたので

それはまた次回の楽しみに取っておきましょう!



GWだけに人やクルマもバイクも多かったのは事実だけど、

交通渋滞や施設での酷い待ち時間には遭遇せず、

何よりエリーゼで駆け抜ける、この上ない楽しさを

120%満喫できた休日になりました



今年の「エリーゼ遠足」

もうこれで達成にしちゃおうかな… (^_^;)





Posted at 2023/05/05 01:05:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2023年04月23日 イイね!

カブ軍団で淡路を攻めろ!

カブ軍団で淡路を攻めろ!
LOTUS JPS CLUB カブ軍団

淡路ツーリングです


バイクだと風が冷たいので

仕舞ってたヒートテックを

また引っ張り出して参戦です(^_^;)









カブツーリングですが、カブ持ってないので

我が家のJr.くんに借りた、でっかいカブ😅

「ロイヤル・エンフィールド クラシック350」で


あれ?いつの間にかエンジンガードが付いてる





高速は思ってたより風が冷たい(×_×)のでPAで早々にインナーを着込む

9:45に淡路の岩屋港で待ち合わせの予定が…

間に合いそーもないので、津名一宮で高速を降りて国道28号を北上

途中でカブ軍団と落ち合うことに





あ、来た来た おはようございま〜〜す!

無事、合流できました





そして、28号を洲本方面に南下して

洲本市の手打ちうどん「もへいじ」さんへ

開店10分前に着いて1番乗り





「天盛り釜揚げうどん」をいただく

さすが人気店です、瞬く間に満席&入店待ちの列が…






さあ、お腹もいっぱいになったところで

のほほ〜んとツーリング再開!






南淡路水仙ライン(県道76号)を南下して、まずは生石岬へ






海がキレイ! 対岸の和歌山が近くに見える






青い空、青い海、なんて気持ちのいい風景






そこからクネクネお山を駆け上がると

「生石公園生石山砲台跡」

日清・日露戦争を控えて紀淡海峡に侵入するする外国艦隊を

防備するために配備された28cm榴弾砲のモニュメントを見学





中を覗くと(◎-◎;) 宇宙戦艦ヤマトの波動砲みたい





由良要塞の跡が何カ所も残っている





山を下って、海沿いに伸びる南淡路水仙ラインを更に南下

大パノラマの紀伊水道を眺めながら

こんなシーサイドロードがず〜〜〜っと続く





福良港の「道の駅 福良」に到着 (^_^)b






港内の造船所では大きなタンカー?が造られてました






ここで本日のカフェタイム!

季節柄、藤の花が見頃を迎えてますね






のんびりクルマ談義を楽しんで帰路へ

帰りは三原ICまでご一緒してカブ軍団とお別れ

南淡路SAに寄って、本日のカブツーリング終了です。






もう体力的にバイクでの長距離は辛いので

近場でこんなのんびりツーリングがいいですね。



粘り強くトルクフルなシングルエンジンと

何処までも行けそうな座り心地のシート

それでいてハンドリングが結構シャープ

「ロイヤル・エンフィールド」が

巷で人気を集めてるのも頷けますね (^_-)-☆






Posted at 2023/04/24 19:43:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2023年04月02日 イイね!

桜シャワーで桜浴

桜シャワーで桜浴

さあ、新年度の始まり〜!

街が桜色に色づくと

何だか心もウキウキ

しかし、今年はマジで花粉が辛い(×_×);










でも、家の中でじっとしてられないので

ぼっち花見に行ってみた





まずは、チャリでご近所の桜スポットを回る





市内の名所、徳島城跡の徳島中央公園





う〜ん、桜のいい香り





阿波おどりのイベントが催されてました





満開を過ぎて少し散り始めてますね…





その後、エリーゼに乗リ換えて





いつもの桜スポットまでプチドラ





風が吹くと、シャワーのように花びらが舞い落ちる





路面に散った花びらもいい感じで





花粉は辛いけど…

オープンで駆け抜けてやった >^_^<





午後からまた仕事なので、

今年は半日でおしまい。



名残惜しいけど、

今年の🌸も今週で見納めかな…




あっ、桜シャワーで

花びらだらけの室内、撮り忘れた (○_○);







Posted at 2023/04/03 17:44:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリーゼ | クルマ
2023年03月06日 イイね!

エリーゼで神戸ドライブ

エリーゼで神戸ドライブ

やっと暖かくなってきて

路面の塩カルもあまり気にせず

走れる季節になりました


今日はロータスJPSクラブのお友達と

久々のクルマあそび〜(^O^)/









エリーゼで高速はほんと久しぶり

もう、いつ以来かも思い出せない(^_^;)





淡路ハイウェイオアシスに到着!

X2の楽ちんクルーズで体が鈍ったせいか、

エリーゼの高速巡航ってこんなにしんどかったっけ??


肩はカチンカチンになるわ

エンジン音で耳鳴りがするわ

乗り降りの度によっこらしょっと… 

ほんの100km程度でもう辛い(×_×);





集合場所に到着〜!

既に皆さんお集まりのようですね





まずは皆でランチ、須磨区の「ぶっかけてい」さんで

牛ごぼううどんをいただきました





その後、ネッツトヨタさんのGRガレージで

噂のNEWプリウスを見学

フェラーリのようなマスクがカッコいいですね(^_^)





インテリアが予想以上に良かった!

BMWばりにキメの細かいスベスベの小径ステアリング

後席も荷室スペースも余裕があって

めっちゃ運転しやすそう、これは売れるハズだわ





GR86にも座ってみました

こちらは古典的なスポーツカーの雰囲気を残すコクピット

Fun to Driveを予感させるクルマですね(^_^)b





その後、エスプリ・エリーゼ・348で走行動画を撮りながらプチドライブ

トンネル内での348のフェラーリサウンドが刺激的でした





しばらく走るとおじさん達は

甘い物チャージの時間です(^_^;)





三木市の「珈集 青山店」さんでカフェタイム





美味しいコーヒーと桜餅でまったり∈^0^∋





交通量の少ない道路に移動して

フェラーリ348を試乗させていただきました


348はかなり昔に運転したことあったけど…

とても素直で乗りやすく、まるで一周り小さいクルマを運転しているかのよう


郊外の空いたワインディングで

このV8をぶん回して走れたら…めっちゃ気持ち良さそうですね





途中からエリーゼの幌を外して、

帰りはオープンのまま高速に乗ったのだけど

やはりまだ寒くて、淡路SAでギブ!


でも、コペンやロードスター、Z4など

オープンクルーズしている方々ともすれ違いました





夕暮れ前には秘密基地に到着!

本日の走行距離は270km

昔は全然へっちゃらだったのに

X2で富士山1200kmより、疲れを感じる…



こんなんで、ロータスで阿蘇!

行けるのかぁ (v_v);



Posted at 2023/03/06 19:09:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2023年02月12日 イイね!

ドライビング グローブ

ドライビング グローブドライビング グローブって

使う派ですか??


実は、長年愛用してきたグローブが

かなり痛んできて…

新調するならどれにするかと

ずっと気にはしてたのですが








こちら、エリーゼ用に使ってたグローブ

Volvo XC70に乗ってる頃に、内装色に合わせて

「CACAZAN」さんでオーダーメイドで作ったものですが、

何年か前に、一度破れてリペアしてもらいました



柔らかい皮が手に馴染んで、凄く気に入ってたのですが、

夏場にどうしても汗をかくのでパンチング部分が傷んでしまう(v_v)





そこで今回、グローブやシューズ・レーシングスーツでも有名な

イタリアの名門「OMP」のメッシュグローブを買ってみました





大きめのメッシュで通気性も良さそうだし、

手にも良く馴染んで、使い心地も良さそうです(^_^)b





BMW X2で普段使いしてるグローブ、ロードスター時代に買った物で

かなり年期が入ってきたので、思い切って新調 (^_^;)





こちらは、イタリアの「モトーリモーダ」に!

クラシカルで上品なデザインが気に入って、フルフィンガーのメッシュを選択

X2の内装に合わせた、ネイビーカラーを選んでみました





OMPよりも更に細かいメッシュに、柔らかく薄い皮で、

ステアリングに吸い付くような感覚がとってもイイです!

ただ、スマホ対応じゃないので、ナビのモニターとかを操作する際には

いちいち脱ぐのがちょっと面倒かも f(^ー^;





エスプリ用は「CACAZAN」のオーダーメイドグローブ

こちらも、結構長いこと愛用させていただいてます。

使用頻度が少ないからか、

夏場に乗らないので、汗によるダメージが少ないからか…





機能性・操作性に特に問題ないので、そのまま現役続行!




ドライビンググローブは最初の愛車AW11時代から

ずっと使い続けてきているので

もはや無くてはならないものって感じです (^_^;)


特に、ひどく掌に汗かく訳ではないし、

ステアリングが滑るという事でもないけど

どちらかと言うと、太めのステアリングが好きなので

グローブを付けた方がしっくりくるから好き。



グローブ付けて運転してるの見られたら…

ちょっと恥ずかしい思いはあるのですが (^_^;





少し暖かくなってきて、

路上の塩カルもあまり気にならかくなってきたので

エスプリで少しおさんぽ!





地元のクルマ好きが集まるスポットに

ちょっとだけお邪魔させていただきました (^_^)b





Posted at 2023/02/13 19:08:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | グッズ | クルマ

プロフィール

「Mitoさんぽ http://cvw.jp/b/960011/45160671/
何シテル?   06/01 21:27
小さい頃からクルマが大好きでした。クルマであちこち行くのも大好き!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
フェイズ2の最終モデルです。エリーゼはステアリングを握る度に軽いってことの素晴らしさを実 ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
007私を愛したスパイに登場したS1に一目惚れ。ジウジアーロのクリーンなクーペスタイルが ...
BMW X2 BMW X2
X1 xDrive20i から乗り換え。ブラックサファイアのM35iです。デビュー当初か ...
シトロエン C3 シトロエン C3
C4、C2に続く3台目のCITROEN。ShineのPGR仕様です。ルージュ ルビ/ブラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation