• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライダー!のブログ一覧

2025年09月20日 イイね!

プジョー3008でうどんドライブ

プジョー3008でうどんドライブC3がちょっとしたトラブル修理と

ついでに車検もお願いして

しばらくの間、プジョー3008の最速グレード

「GT ハイブリッド4」をお借りしたので

お隣の香川県までうどんを食べに

またまたうどんドライブに行ってきた









プジョーのi-Cockpitは本当に運転しやすい

メーターがステアリングの上に見えるので視線移動が少なく、

小径ステアリングの握りや操作フィールが僕にはドンピシャ!





山間部のワインディングロードも走ってみたけど、

システム全体で、最高出力300ps・最大トルク520Nmを発揮する

パワーユニットは重い車体を軽々加速させる

X2 M35のような快音こそ無いけど、加速感は勝る感じ😅





ドライブを楽しみながら、あっという間に目的のお店

手打ちうどん「多田製麺所」さんに到着





いろんな所に麺を卸している製麺所が

自店でうどんを提供するうどん屋さんが香川県には多数あり、

こちらもその一つです





肉うどんの肉とお蕎麦はすでに売り切れてたが





注文はお決まりの「温玉ぶっかけ」&、お寿司の小皿もいただいた

それほど強いコシのある麺ではないが、

やさしい柔らかさの中にコシが感じられる麺





本日も美味しいおうどん、ごちそうさまでした (^O^)/





そして、香川に来たら ここ、ここ

この前🐶と🐼で来た、森のジェラテリア「MUCCA」さんをリピート





アイスケースには美味しそうなジェラートがずらり

フルーツジェラートも食べたいところだが…





やっぱ「アフォガード」‼️





そのまま食べても美味しい濃厚なミルククリームに

ほどよい苦みのエスプレッソをかけていただくと…

う〜〜ん、最高 😋😋😋





帰りは別ルートを選択したら…

途中からとんでもなく細い道になって、肝を冷やした😰





四国霊場 第88番札所「大窪寺」に寄ってみた





境内に立ち入ると、大きな弘法大師の像が

霊場を巡るお遍路さんたちを労うかのように立っている





静けさに包まれた、歴史の重みと落ち着きのある霊場だ





立派な藤棚には、大きな豆さやがいっぱいぶら下がってた

藤の季節に訪れたら、きっと見事なんだろうな…





道の駅「どなり」で最後の休憩をして帰宅



最新型にはまだ設定のないハイパワーバージョンの

プジョー3008GT ハイブリッド4

初めて運転したけど、印象は◎…

いや、めちゃめちゃ良かったです◎◎◎◎◎



ハイブリッドカーに対する固定観念が変わりました

そしてプジョーならではのしなやかな乗り心地

こんなクルマで行くロングドライブは

また違う景色が見えるかも知れない



Posted at 2025/09/23 13:12:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年06月14日 イイね!

🐶と🐼でGo!

🐶と🐼でGo!ウチのお嬢様が出張で

🐼のキーを預かったので

ここぞとばかりに🐼ジャックして

大好きなうどんでも食べに

🐼でドライブに出かけてみた









ただ、🐼にはもれなくコヤツが付いてくる😓





小雨がパラパラのあいにくの天気だけど

ツインエアのビートをまき散らしながら

🐼のドライブを楽しみましょう♪





まいどまいどのMR2ポリスカー!いつ見てもかっちょイイ

NAロードスターも絵になるね👍





🐶が酔うと一大事だから、こまめに休憩をはさみ散歩してたら…

野生の猿軍団に威嚇されて!

襲われると怖いので、急いで退散😅





本格的に雨が降ってきた…





と、思ったらパッタリ止んだり…変な天気





おとなしくなったので寝たのかな?と、助手席に目をやると…

見てる😅





おっ、こんなところに路地バナナ!

沖縄を思い出すなぁ





「道の駅ながお」でゆっくり休憩&お散歩して





道の駅を出てすぐにダム発見!

「前山ダム」堤高38.8 m、長さ181.5 m

ダムがあるとついつい止まって覗き込んでしまうのよね





しばらく走って目的地のうどん屋さんに到着

「手織うどん 滝音(たきね)」さん





大好きなぶっかけうどんに温泉たまごをトッピングして

ちくわ天といなり寿司もプラス

甘めの出汁にもちもち食感のうどんがベストマッチ!

レモンを絞るとほのかな酸味がプラスされて何とも言えない味の確変

う〜〜ん、まいう〜👍





うどんの後はアイスが食べたくなって

前から気になってたこちらのお店☝️

「森のジェラテリア MUCCA」さん





近所にある「広野牧場」直営のお店なので、

新鮮な牛乳から作られたきめ細やかな優しい味わいのジェラートがいただけます

ホルスタインのモニュメントに窓際の紫陽花もシャレオツ!





大人気の「アフォガート」をオーダー

テラス席もいっぱいあるけど、🐶が居るので、🐼の中でいただくことに

なめらかで優しい甘さのアイスにコクのあるエスプレッソがたまらん!

う〜〜ん、これまたまいう〜〜🍦





さあ、お腹も心も満タンになったので帰りましょう

帰りも所々、休憩&散歩をしながらのんびり





気温が高くなってきたので「ハアハア」言い出した





やっぱエアコンの効いた車内は快適ね

帰りはぐっすり「おつかれモード」www





「道の駅どなり」で最後の休憩をして、

本日の🐶と🐼でお出かけドライブはこれでおしまい。



アフォガートやみつきになりそう😋



Posted at 2025/06/17 16:09:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年03月23日 イイね!

はるカフェ☕️

はるカフェ☕️やっと春らしい

ぽかぽか陽気がやって来た!


今年は花粉がめっちゃ酷いので

ルーフは閉じたまま行くか

男らしくフルオープンで行くか…


ええぃ、全開で行ってしまえー!








朝、ウォーキングコースの河津桜が満開になってた





今日は「とくしまマラソン」で、国道も交通規制中

ウォーキング帰りには、多くのランナーたちがスタートしていきました





午前中にいろいろ雑用を済ませて

午後からエリーゼで出発!

前々から行ってみたかったカフェへ向けて春ドラ〜🌸





途中、エリーゼ停めて写真撮ったり





くねくねダンスを楽しんだり www

山も春らしい装いになってきたね





黄色と黄色のコラボ www





やって来たのは、おとなり香川県にある

「スイーツカフェ・クイール」さん





様々なフルーツでアレンジされたスイーツがいっぱいで

あれもこれも食べたいけど…

今日は「お芋パフェ」をいただきました ∈^0^∋





帰りもあちこち寄り道しながら





楽しい春の休日はあっという間に暮れていくぅ…

へ〜ックション😷;



Posted at 2025/03/24 18:48:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年11月04日 イイね!

平等院と松茸あばれ食い😅

平等院と松茸あばれ食い😅京都へ日帰りドライブ!

いつもは京都市内での

観光ばかりですが…

今回は行ったことのない

宇治市〜信楽方面を

攻めてみました😅








まいど、まいどのX2で、朝日の眩しい淡路SAから出発!





明石海峡大橋→山陽道→新名神→名神高速を経由して

AM10:00、宇治市の朝霧駐車場にX2を停め

宇治川にかかる「朝霧橋」を渡る





源平合戦の宇治川の戦いで名馬「池月」に乗った佐々木高綱と

名馬「磨墨」に乗った梶原景季が先陣争いをした記念碑らしいです





続いて中州から「橘橋」を渡る

最高のロケーション、宇治川も綺麗な川ですね





一度、平等院表参道の入口まで戻って…

行楽日和なので結構な人出です





お土産をあれこれ買いながら、宇治茶のお店へ





一言で「宇治茶」と言っても種類が多くて、どれを買うか迷う…

お勧めのお茶をアドバイス&試飲させていただき、お茶GET





さあ、いよいよ平等院に入りましょう

順番待ちの列には海外からの観光客も多かった





10円硬貨で見慣れてる平等院鳳凰堂も実物を見るのは初めて

池の中島に鳥が翼を広げたようなその佇まいの美しさはさすが世界遺産!

こうやって写真に撮るとあまり人が居ないように見えるけど






引いて撮ると、この人出。なので

真っ正面から撮るのはなかなか容易ではない(^_^;)b





鳳凰堂の中の拝観は人数制限のためチケットを買って順番待ち

この日は約1時間半待ちでした





その時間を利用して平等院ミュージアムを見学

鳳凰堂の壁に飾られる「雲中菩薩」をはじめ、

数々の貴重な資料や仏像が間近で見らて感動です





ぐるりと鳳凰堂を一回りして、どこから眺めても美しいこと


その後、鳳凰堂の拝観ツアーに参加

鳳凰堂内部に残る平安時代の装飾を見たり、

歴史や文化について解説してくれます





「光る君へ」の人気効果か撮影してる人が多かった像、光源氏と思ったら

「宇治十帖」源氏物語の10巻目の浮舟と匂宮らしいです





駐車場に戻ってX2で宇治川ラインをクネクネして滋賀県の信楽を目指します

途中、山の斜面にはこんな茶畑がそこここに





たどり着いたのは、松茸と近江牛食べ放題の「魚松 信楽店」さん

一生分の松茸と近江牛が食べられる「あばれ食い」の伝説のお店です(^_^;)





お店に入ると、ドン、ドン、ドンと太鼓をたたいて来店を知らせますwww

レジの横には松茸がこれでもか!と言わんばかり(^_^;)





予約もせずに突撃したのですが、

案内された席にはすでにあばれ食いの用意がされてました

早速、すき焼きで近江牛と松茸を投入していただきます





ホクホクの松茸を玉子にからめいただきます

近江牛も柔らかくて口の中で溶けるようです





肉が減ってくると店員さんが「お肉どうぞ!」と次から次に足してくれます





松茸も有無を言わさず投入してくれます www


いやあ、マジで腹パンパン (>_<)ゞ これまでで最大級パンパン

松茸と近江牛、一生分いただきました〜〜m(__)m





帰りにはお土産と松茸までいただいて「あばれ食い」最高です!

また太るなこれは…





それでも帰りの宝塚北SAで「宝塚ソフトプレミアム」をペロリ

う〜〜ん、今日もマイウ〜






Posted at 2024/11/05 20:10:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年10月20日 イイね!

エリーゼでうどん県へ

エリーゼでうどん県へモンキーばかりかまってて

機嫌そこねられたら困るので

九州ツーリング以来の

エリーゼ登場 www(^_^;)


お隣の香川県(うどん県)まで

うどんを食べにプチツー♪








乗らずにずっと放置してた訳じゃないですよ…

月1〜2で暖機やご近所を一回り程度は動かしてます





今回は高速を使わず、下道でクネクネしながら

「道の駅どなり」に到着





気温も丁度いいし、OPENで行きましょう!

出来るだけ人目につかない山道ルートを選んでね (^_^)b





4月にヨーロッパとランデブーした「大内ダム公園」🅿に到着

相変わらず誰〜も居ないので、のんびり休憩ができる





そこから1時間かけて行ったお目当ての有名店が超大行列で😨

次のまあまあ有名店でもめっちゃ並んでるぅ😱


讃岐うどんは有名になりすぎて、やっぱ休日は🙅ですね

セルフうどんの「こがね製麺所」さんで





「温玉ぶっかけうどん」をいただく

まあ、うどん県は何処で食べてもハズレなし!

普通にとても美味しいので満足、満足😋





うどんの後は再び山を通るルートで引き返し





さぬき市にある「門入ダム」に寄ってみる

最近「ダム」がプチマイブーム(^_^;)





この高さでも足がすくんでお尻ムズムズ…





ダム湖をぐるりとエリーゼで一回りして





次の目的地、天然温泉の「カメリア温泉」に到着

露天風呂も無いこじんまりとした温泉だが

「玉造温泉」のような少しヌルヌル系の優しい泉質で

身体が芯から温まり、肌がスベスベになります





2週連続で、いい湯をいただきました (^-^)V





「道の駅みろく」にある「牧場カフェ」の

ジャージー牛乳ミックスソフトで温泉の熱冷まし


う〜〜ん、マイウ〜〜




関連情報URL : https://spa-kameria.com
Posted at 2024/10/21 19:39:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「Mitoさんぽ http://cvw.jp/b/960011/45160671/
何シテル?   06/01 21:27
小さい頃からクルマが大好きでした。クルマであちこち行くのも大好き!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
フェイズ2の最終モデルです。エリーゼはステアリングを握る度に軽いってことの素晴らしさを実 ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
007私を愛したスパイに登場したS1に一目惚れ。ジウジアーロのクリーンなクーペスタイルが ...
BMW X2 BMW X2
X1 xDrive20i から乗り換え。ブラックサファイアのM35iです。デビュー当初か ...
シトロエン C3 シトロエン C3
C4、C2に続く3台目のCITROEN。ShineのPGR仕様です。ルージュ ルビ/ブラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation