• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライダー!のブログ一覧

2022年10月30日 イイね!

廃屋のようなカフェ

廃屋のようなカフェ仲良しのjps会長さんが

最近手に入れたお宝バイクで

遊びに来てくれたました


もうかれこれ20年ぶりくらい?

かなぁ…(^_^;)

会長と二人、バイクでプチツーです!













明日に備えて、カタナの事前チェックしておきました

調子は上々。バッチリ快調です!





その後、エリーゼで友人の「カフェRooso」へ

ツタが枯れかかって…どう見ても廃屋(^_^;)だけど

ちゃんと「営業」してますよ。ハイ!





今日はタマゴサンドとコーヒーをいただきました

オススメは「ふんわり卵のオムライス」です!





せっかくエリーゼで来たので

マスターのアルファ4Cと並べて記念撮影♪





さあ日曜日、プチツー当日。

待ち合わせの「松茂PA」に向かいます





田舎の小さなPAなので誰もいない…貸し切りです(^_^)b





しばらくして、時間どおりに会長到着 CB750F!!

納屋で眠ってた個体を、自らレストアしたしたそうな

年式を感じさせず十分美しい個体、これマジお宝ですやん





会長のリクエストにお応えして「七ふくうどん」さんへ





ごぼ天うどん&おいなりさんのスペシャルコース!

見たとおり、鉄板の美味しさです (^O^)/





その後、地元では有名な喫茶店「大菩薩峠」さんへ

ここも廃屋感プンプンですね (^_^;)

知らない人は営業してるお店とは思わないでしょう





お店のオーナー自らがレンガを焼いて積み上げた唯一無二の佇まい

建設は現在も進行中だそうで、まさに徳島のサクラダファミリア





メニューが扇子? 扇子がメニュー? (^_^;)





おっさん二人で「クレープセット」をいただきました





窓から見下ろすと、80年代にタイムスリップしたかのよう





何だかジブリワールドに来たみたいですね

Mk-1トラベラーがいい味出してる





会長を途中まで見送って、

あっという間でしたが、楽しい時間を満喫しました

「会長!遠いところをありがとうー!」



本日の走行距離、約100km

帰ってバイクを降りると、腰が痛い〜〜!!(@_@;)

昔は1000Km走っても平気だったのに…



気づいてないだけで

身体は確実に衰えている(v_v);






Posted at 2022/10/31 19:59:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2022年10月22日 イイね!

Hello & Goodbye

Hello & Goodbyeまさに人生は

出会いと別れの繰り返し…


新しい出会いと ∈^0^∋

愛しき愛車とのお別れと (T_T)

まあ、そうやって

愛車遍歴は年輪を重ねていくのね








秋晴れの週末、C3に乗って

代車の原チャのJrくんと二人でバイクショップへ





オーダーから約3ヵ月、待ちに待ったJr号の納車日♪





今、巷で大ブーム巻き起こしてる ロイヤル・エンフィールド!

クラシック350 カラーは「ハルシオングレー」です





受取書にサインして、書類や備品を確認して、レクチャーを受けます





ヘッドライトの中にもマークが入ってる





緊張しながらの初乗り〜





このレトロなルックスがいいですね (^_^)b





こんなにレトロな装いなのに

ちゃんとUSBポートまで付いていて





ブレーキは「Brembo」のグループブランド「Bybre」





納車記念に、カタナと2台で初ラーツーしてみました





子どもの頃から慣れ親しんだ、三八(さんぱ)の支那そば





帰りはバイクを交換して、クラシック350に乗ってみる

一言でいって「心癒やされるバイク」ですね



何とも言えない鼓動感と粘り強いトルクフルなエンジン特性、

柔らかいシートとアップライトなポジション、

それでいて結構シャープにコーナリングしてくれる…

これで行くツーリングは超楽しそうだ!





そうそう、出会いがあれば、別れも






車検でパーツ待ちの、MVアグスタF4

Jr号の納車に備え、保管場所をどうするかが悩みの種だったのですが

そろそろスーパースポーツも体力的にキツい事もあって

このタイミングで買取をしてもらう事を決意



これまで、スーパースポーツにも数台乗ってきたけれど

このバイクほど「気持ちのいいバイク」は他にありませんでした

カタナと750のF4という、夢だった2台体制を叶えてくれて

本当にありがとう!!


車検に出す時に撮った、

これが最後のスナップになってしまった (T.T)





そんな訳で、かつてアグスタを迎えたウチのガレージに





ロイヤル・エンフィールドが住む事になりました






Posted at 2022/10/24 18:54:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2022年08月20日 イイね!

走らない宝石

走らない宝石壊れた訳じゃないっすよ…

車検です。


オイルとフィルター交換して、

少しオイルのにじみも気になるのと

この際だから気になってた

経年劣化したパーツも注文して…











走行距離、3,011km。 

登録から20年でやっと3,000キロこえた…






デビュー当時「走る宝石」と謳われたF4

そう、実は先月末に車検に出したっキリ




と、言うのも

ヘッドガスケットが劣化してオイルが漏れてるみたいで、

他のパーツと共に本国発注かけるも

イタリアは欧州でも最長の夏休み期間…


まあ、そろそろパーツも届く頃だと思いますが、

パーツが届いてからの整備&車検ってことで

ウチのアグスタ「走らない宝石」です (^_^;)






その間、代車で原付借りたので





Jr.は喜び庭駆けまわり〜

ボ〜クは暑さで引きこもる…






Posted at 2022/08/29 17:36:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2022年07月23日 イイね!

Jrくんバイクに乗る

Jrくんバイクに乗る我が家のJrくんが、

バイク免許を取得してきたので

練習に出掛けてみました。



バイクで初めての公道デビュー

本人、かな〜り

緊張しているようですョ (^_^;)










しかし、暑い!こう暑いとクルマに乗る気も起こらないけど、

それでも、たまには動かしてます。

エリーゼ炎天下でも快調です!





夕方、涼しくなる時間帯を待って、とりあえず2台で練習場へ





こかしたら大変と、ガチガチのJrくん (^_^)b





最初の一周は、僕も心配なのでエリーゼで後追い





おお、結構上手に乗れてるじゃないか!





その後、独りで周回を重ね、だいぶ余裕も出てきた感じ。

「めっちゃ楽し〜〜〜!」

そりゃそうでしょ。バイクは楽しい乗り物なのだ!




風が涼しくて気持ちいいし、

カタナは教習車よりずっと乗りやすい。らしいです (^_^)

ホンマかいな?





実は、これまでに何度かバイクも見に行きました。

しかし、昨今の中古バイクの高騰は異常すぎですよね。





納期さえ待てるなら、絶対新車を買った方がおトク

まあ、希望に添うモデルが新車であれば…の話ですが。



一応、購入するモデルは決めているようですが、

納車には早くても3〜4ヵ月はかかるとの事。



待ち遠しくて仕方ないよね。

まあ、それまではカタナで練習をつむべし(^_^;)





あっという間に日も暮れて





緊張の公道デビューから

乗ってみれば、楽しすぎた練習タイムも終了。



めでたくJr号が納車されたら

久々にバイクツーリングにでも行ってみるかな。




Posted at 2022/07/24 14:29:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2022年06月04日 イイね!

カタナ復活!

カタナ復活!GWに路上立ち往生で

ローダーのお世話になってしまった

我が家のカタナくんがやっとの事で復活!


パーツの欠品も目立ちはじめ

古いバイクの維持は

ますます難しくなるのでしょうか…








立ち往生の翌日、恐る恐るエンジンを掛けてみるとあっけなく始動

でもアイドルが安定しない(>_<)ゞ やっぱり失火してるぅ


これは、オルタネーター辺りが怪しい感じかな…

無理は禁物なので!ショップに引取をお願いしましょう(^_^;)






後日引取に来てくれました。

でも、この時、ショップの方がエンジン掛けると

何事もなかったかのように普通に吹けてる…>_<…

あるあるですが、一応、状況を細かく説明して入院となりました。





そして先日、「仕上がりました〜」とショップからご連絡が

本日、引取に行って、無事退院となりました!





原因はコレ↑

レギュレーターのヒートシンクのカプラーの焼損!!

こわ!! 燃えなくて本当に良かった〜(◎-◎;)





ところがどっこい 純正パーツは既に欠品!

仕方がないので、インパルスのパーツを購入して

カプラー部分をカタナに合うよう改造して取り付けてもらいました


なんで、色が本来のシルバー → ガンメタに(>_<);

まあ、ほぼ違和感もなく馴染んでるのですが、

しばらく様子見て気になるなら耐熱シルバーで塗装でもいいかな





そんなこんなで退院後のプチライド!

高回転まで綺麗に吹けあがって、

本来の気持ちイイ走りが帰ってきました(^_^)b





「そのうち必ずステーターコイルもやられるから」と助言をいただき

在庫がある今のうちに、ガスケットとセットで予備購入。

併せて車検1回分くらいのちょっと痛い出費となってしまいました…



比較的、パーツがでやすいと言われるSUZUKI車でも

カタナは外装パーツはすでに多くが欠品となってるし、

電装関係もチラホラ欠品が出てきたり、

最近の旧車ブームにつられて価格も高騰…



ますます古いバイクの維持も

荷が重くなってきますねぇ(v_v)



まあ、行けるところまで、ボチボチ行きましょう!




Posted at 2022/06/04 18:25:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「Mitoさんぽ http://cvw.jp/b/960011/45160671/
何シテル?   06/01 21:27
小さい頃からクルマが大好きでした。クルマであちこち行くのも大好き!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
フェイズ2の最終モデルです。エリーゼはステアリングを握る度に軽いってことの素晴らしさを実 ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
007私を愛したスパイに登場したS1に一目惚れ。ジウジアーロのクリーンなクーペスタイルが ...
BMW X2 BMW X2
X1 xDrive20i から乗り換え。ブラックサファイアのM35iです。デビュー当初か ...
シトロエン C3 シトロエン C3
C4、C2に続く3台目のCITROEN。ShineのPGR仕様です。ルージュ ルビ/ブラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation