• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライダー!のブログ一覧

2014年10月27日 イイね!

鈴鹿へGO〜♪

鈴鹿へGO〜♪C2で鈴鹿サーキットへ行ってきました。
昔、F1を観に行って以来、もう何年ぶりだろう・・

今回の目的は!
2014 FIA 世界ツーリングカー選手権 日本ラウンド(WTCC)観戦と同時開催の「世界のクルマ大集合!」も見て見たい。

鈴鹿サーキットって昔はとても遠かったイメージがあるのですが新名神が出来て遠い感じが無くなりました。余裕で日帰りOK!



今回のWTCCはホンダVSシトロエンの一揆打ち!
順位次第では今年のドライバーズチャンプとコンストラクターズチャンプが決定します。
しかも、WRCで9連覇の記録を持つ「セバスチャン・ローブ」が参戦!これは観ておかなくては。





駐車場に着くとシトロエンな方々が既に沢山ご来場されています。
古いのはDS21からXM、BX・・最新のDS5まで殆どのモデルがご来場!何か嬉しい。




早速「世界のクルマ大集合!」へ。
お〜ランボの350GT!初めて見ました。独特のスタイル!写真で見るよりカッコイイ!




F40はいつ見ても胸がときめきますね。LMと2台が展示されていました。




こちらは後期型トヨタ2000GT、隣には前期型も。
両方1度に見られるなんて・・嬉しすぎるぅ。




これ、何のコクピットかわかりますか??




正解は、パガーニゾンダ!親亀子亀じゃないけど、、ゾンダ・ゾンダレヴォリューション・ベイロン!!!
目が回りそうです。ゾンダRは3億超(@_@;) ベイロンは2.6億(◎-◎;)だそうです。




ローブと言えばC4 WRC。彼の活躍がなかったらC4には乗っていなかったかも。
会場には限定車のC4 VTS by LOBも展示されていました。




会場の隅っこでひっそりと来年には発売されると噂のS660も。もうこそのまま市販できる完成度です。




いよいよレース1スタート!まさにテールトゥノーズの攻防、3番グリッドスタートのローブがいつ仕掛けるか釘付け・・

結局、ポール・ポジションからスタートしたホセ・マリア・ロペス(シトロエン)をイヴァン・ミューラー(シトロエン)が追う展開となり、最終的にはロペスが逃げ切り最終戦を待たずしてドライバーズチャンピオンに。
ローブは3位入賞。そして、シトロエンがコンストラクターズチャンピオンを獲得しました!!!最高!!




ローブ車両を流し撮り・・ってかクルマ速すぎ!コンパクトカメラなんで無理!しかもフェンスのポール真ん中で撮れてるし(-.-;)y-゜゜


いや〜久々に楽しい1日でした。い〜っぱい目の保養をして日頃のストレスが吹っ飛びました。



でも、1番、目の保養になったのは コレ!鴨 (^_-)-☆





興奮しすぎてC2の写真撮り忘れた…>_<…
関連情報URL : http://www.suzukacircuit.jp
Posted at 2014/10/27 23:21:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年10月19日 イイね!

学祭で1日まったり

学祭で1日まったり神戸市にある「トヨタ神戸自動車大学校」の学祭に行ってきました。今回は、お誘いを受けてエスプリをイベント展示で参加です。

さすが、自動車業界を志す学生さんたち、皆さんとても熱心に展示車を見ていたのが印象的でした。

○十年ぶりの学祭!
何だかちょっと若いパワーを頂いた気分です >^_^<





それでは、例によって展示車を一部ご紹介〜



トヨタのスーパーカー、レクサスLFAと新型コペン。
紺のLFAは初めて見ました。めっちゃでかいカーボンブレーキ装備。




レースカーも多数展示されてました。こちらはツーリングカークラスのスープラと86。




元祖86とヨタ8。2000GTが見たかったけど、今回は叶わず・・
でも、でも、この86、めちゃめちゃ綺麗でストリートチューンがされてるようですが、エンジンルームまで超がつくほどピッカピカ!かなり貴重な個体だと思います。




西部警察仕様のスカイラインRSターボ&お〜!懐かしい〜ギャランΣ!
RSターボは今見てもカッコイイなぁ。このカラーリングのシルエットフォーミュラーに憧れたね。




上品なビアンコのフェラーリ348tsとロータスヨーロッパスペシャル。
どちらもいい〜雰囲気ですね。




学生達の注目を集めていたのが、この羽ばたくデロリアンDMC。
そして新旧エスプリが並びました。




個人的に「すごい!」と感心したホンダのシャリィ。学生さんが製作された個体ですが、原型を留めている所がありません・・・すごい情熱を感じます(^_^;)

このトヨタ神戸自動車大学校、企業が未来の技術者を育成する大学校で卒業後はトヨタはもちろん国内外の自動車メーカーへも進路が開かれているとか。とても綺麗で清潔な環境で、自動車の基礎から最新のテクノロジーまでを学べるんですね。「若者の車離れ・・」なんて言われてますが、ここの学生を見ていると自動車の未来は明るい気がする・・そんな1日でした。
Posted at 2014/10/19 22:35:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年09月15日 イイね!

夜遊び♪・・の天罰?

夜遊び♪・・の天罰?LOTUS JPS CLUBのナイトミーティング行ってきました。

普段は夜は走らないのでエスプリでの参加は初めてです。
夜半からは台風の影響で雨が降りそうなのでささっと行って、ささっと帰る予定で・・

めっちゃ快調に山陽道下り、三木SAに到着。
会場は登りSAなんで次のICでUターンしなければなりません。
まず、その前にトイレ休憩♪をして、さあ出発!





ライトオン!・・・・・・あれれ?  リトラ上がらない???
再度オン!!・・・・・・不発 (?_?)エ?
パチッ!パチッ!パチ!・・・・・(゜ロ)ギョェ〜〜〜ライト点かんがな〜!!!!

とりあえず明るいGSまで移動して、一番疑わしいヒューズを確認。
・・・全部切れてないやん。  なんでじゃ〜〜〜(-_-#)

高速のSA、夜中、22:30 (@_@;)どうすんのよ〜〜〜
古いロータスやし・・きっとJAF呼んでも無駄だろうなぁ?

確認すると、とりあえずスモールは点くし、ハイビームでのパッシングはできるようなので、スモール&時々ハイビームで会場の登りSAまで移動。



早速、皆さん集まってあれこれ診てくれてます。
ヒューズはOK、リレーもOK、ライトの配線も・・
エスプリのロービームはリトラと連動しているようで、リトラが上がらないとライトは点灯しません。
こんな時は、メカに詳しいロータス乗りの面々はめっちゃ頼りになります。

本当に1人じゃなくてよかった〜。


結局、4時間悪戦苦闘するも、原因はわからず(-.-;)y-゜゜
どうもスイッチが怪しいようですが・・きっと接触か何か・・
ちょこっとしたことが原因ってのは良くあるパターンです。
帰れない不安で、めっちゃブルーになってた時、友人がポツリと一言

「朝になって帰れば、ライト点かなくても大丈夫ちゃう?」

そっ、それ!それやがな〜!!
何も無理してライトを点けなくても、きっと朝はくる〜〜〜♪
何か、胸の中の不安が一挙に流れ去りました。

ってことで、夜明けを待って帰ることに。
LOTUS JPS CLUBの皆さん、本当にありがとう!!




その後、予定通り降り出した大雨の中、雨音を聞きながら仮眠。
FRPのボディって結構雨音うるさいのね。
所有して初めて、エスプリの運転席で一夜を明かしました…>_<…


雨の深夜のSA、トラックや一般車の中でずぶ濡れの場違いなクルマがぽつんと1台(^_^;
時々覗き込んで行ってくれる一般の方にはどんな風に映ったのでしょう??

ただ、バックボーンフレームが通るセンターコンソールが以外と枕に使えて
昔乗ってたMR2よりは寝心地がいい事を発見しました。
Posted at 2013/09/15 16:04:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2013年07月08日 イイね!

やっぱりスーパーカーを見てしまう・・

やっぱりスーパーカーを見てしまう・・近所で開催されてた輸入車ショーを覗いてきました。

今更ですが、アベンタドールとは初めてのご対面なんです♪
ヴェネーノとかエゴイスタとか最新のモデルは、かなりやり過ぎな感じがあってあまり好きになれないけど、アベンタドール、なかなかいいですね。レベントンよりこっちが好き。

アベンタドールは確かカメムシがデザインのテーマだとか。
次はぜひぜひ、走ってるところが見て見たいですね (^_^)







こちらも初対面のフェラーリF12。フロントミドシップにきれいに納まるV12。
V12といっても結構コンパクトですね。
スタイルはあまり好みじゃないけど、一度運転してみたい。




マクラーレンMP4-12 スパイダー。クーペは何度か見たことあるのですが・・
リアランプ、ルーバーの奥にあるのかと思いきや、
ルーバーがLEDランプになってるぞ〜!!初めて気付いた。



アストンマーチン ラピード。リアハッチを開けると、ラゲッジスペースには専用の傘が。
さすがアストン。
ちなみにウチのC2はビニール傘(>_<)



ロータスはエボーラと最新のエリーゼCRを展示。
エリーゼはマイナー前の顔の方が好みだったなぁ・・
でも、操る愉しさはきっとバージョンアップしてると思います。



ルノートゥインゴRS ゴルディーニ。ボンネットストライプはゴルディーニ柄!
お洒落〜。



最後は、入館前に気になってた・・・
駐車場にど〜ん!と止められたマセラティのトランスポーター。
これめちゃめちゃカッコよかったです!
Posted at 2013/07/08 22:38:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2013年01月27日 イイね!

淡路ニューイヤーミーティング

淡路ニューイヤーミーティング淡路オアシスで開催された
ニューイヤーミーティングを覗いてきまた。


めちゃめちゃ寒い1日だったけど、懐かしさでついつい頬が緩んで
心がとってもホットになりました(^_^)V






旧車イベントには欠かせない、てんとう虫くん。
扇風機装備です!


綺麗なRX-3です。なかなかイカツくて決まってます!
グリルの辺りの雰囲気が今のアテンザに繋がってるかもぉ


オリジナル度の高い30Z。カッコいい!
スカイラインやZは沢山参加されてました。どれもオーナーの愛情がたっぷり。


スタイルド・バイ・ジウジアーロ♪
マイクロスポーツの元祖フロンテクーペです。小さいです。


大好きなヨタ8。めちゃめちゃ綺麗な個体でした。
このヘッドランプは手作り?まさかHID??


スバルサンバーの荷台に載ってるのは、
ダ、ダ、ダックス?ですか?


セリカXX ツインカム24。これは後期型ですね。
この車も憧れたなぁ〜。スーパーホワイトのボディーカラーが大ブームでした。


最近妙に気になるいすゞのピアッツア。
最初期型の2000DOHC搭載車。ジウジアーロの傑作です。


最後はスタイルド・バイ・ジウジアーロ軍団で記念撮影♪
本当に寒い中、みなさんお疲れ様でした〜。
Posted at 2013/01/27 20:50:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「Mitoさんぽ http://cvw.jp/b/960011/45160671/
何シテル?   06/01 21:27
小さい頃からクルマが大好きでした。クルマであちこち行くのも大好き!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
フェイズ2の最終モデルです。エリーゼはステアリングを握る度に軽いってことの素晴らしさを実 ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
007私を愛したスパイに登場したS1に一目惚れ。ジウジアーロのクリーンなクーペスタイルが ...
BMW X2 BMW X2
X1 xDrive20i から乗り換え。ブラックサファイアのM35iです。デビュー当初か ...
シトロエン C3 シトロエン C3
C4、C2に続く3台目のCITROEN。ShineのPGR仕様です。ルージュ ルビ/ブラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation