• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライダー!のブログ一覧

2016年12月30日 イイね!

2016ラストラン

2016ラストラン2016年もいよいよ終わりですね。

本当に一年が過ぎるのは早いもので・・・



今年は夏にエスプリをドック入りさせたら思わぬ長期欠場になり・・

欲しかったアグスタF4がやって来た事もあって

後半はバイクがちょっとしたマイブームになった一年でした。



あまりクルマ関係のイベントにも参加できず、

何だか一人でのプチドライブが多かった気がするなぁ。








2016年のラストラン、エリーゼでちょこっとだけクネクネ♪




今年最後のオープン!
今年は殆どルーフを外してない事に気が付く・・・




しかも・・・調子にのって飛ばしてると
最後の最後に道路のギャップでガッキー(>_<)くらう

まあ、プレートだけで済んで良かった・・・





ってな訳で、本年も訪問いただいた皆さん、
そして、イイねやコメントをいただいた皆さん、本当にありがとうございましたm(__)m


来年もまたステキな一年にしましょう!


それでは、良いお年をお迎えくださ〜いね\(^O^)/
Posted at 2016/12/30 22:06:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリーゼ | クルマ
2016年10月10日 イイね!

エリーゼで岡山ドライブへ

エリーゼで岡山ドライブへ3連休の最終日。

前々から行こうと、行こうと思いながら

なかなか実現できなかった岡山へドライブ♪



季節もいいし蒜山高原に行こうか・・とも考えましたが

今回は津山市から53号線を岡山方面に南下、

気になるスポットに立ち寄りながら

途中、美作市の大芦高原温泉に寄り道するコース。





まずは、エリーゼで高速移動。

途中休憩しながら、一気に中国道の落合ICを目指します。




瀬戸大橋をエリーゼで渡るのは初めてです。
そう言えば・・遠出は小豆島と鈴鹿サーキットくらいか(^_^;)




お約束の与島SAで休憩。




続いて、岡山自動車道の高梁SAへ。

以前、毎年のように鳥取県の皆生温泉に行ってた頃必ず休憩してたSAで、
昔は眺めが良くて、条件が合えば雲海が見られる大好きなSAなんですが
木々が生長して景色が見られなくなってました・・ちょっと残念。

さあ、気温も上がってきたのでここでOPENに!
一気に落合ICを目指します。




中国道を降りて一般道へ。交通量も少なく気持ち良くクルージング♪
と、ここでオドメーターが10000キロを突破!
納車時1400キロだったので2年で8600キロ・・・まあまあのペースですね。




そして、最初の目的地「道の駅 久米の里」に到着。身長7メートルのZガンダムとご対面。
このガンダム、モノ作りの好きな作者の方が7年の歳月をかけて1人で製作されたそうです!




ちょうど前の駐車スペースが空いててラッキー。エリーゼも一緒に記念撮影。




続いては、TVや雑誌で紹介されて話題の卵かけご飯のお店「かめっち食堂」。
お腹もすいたし、とってもとっても楽しみにして行ったのですが・・・

休日のお昼時がまずかった。長蛇の列(T_T) で断念。
まあ、仕方ないわねぇ・・・




気をとりなおして先を急ぎましょう!
53号線から484号線に折れると信号も無く、気持ちいいオープンロードが続きます。




途中、休憩して軽く昼食を食べたり、お土産を物色したり・・




そして本日3つ目の目的地。
大芦高原温泉、その名も「雲海」さんに到着。




地下1500メートルからくみあげている温泉はお肌がツルツルになるアルカリ性。
昼間から入る露天風呂、心地よい風と広がる青空。もう最高に幸せでした。




そして、大芦高原の展望台へ。何とも素晴らしい眺望です。しかも貸し切り状態(^_^;)
高所恐怖症の僕は2Fまでしか登れませんでした。




ここは「雲海」が見えることで有名なスポット。
この日は晴天で雲海は見られませんでしたが、条件が整えば幻想的な景観が広がります。




そして最後のポイント、旧車のレストア&販売を手がけるオールドボーイさんを訪問。




店頭に置かれたMGミゼットがいい雰囲気。期待に胸が膨らみます。




店内に入ると・・・お〜〜〜〜(◎-◎;) 名車がずらり!
こちらはレストア中のディーノのエンジン。




ランボルギーニ400GT 2+2。感動!!でめっちゃ綺麗。




ポルシェ911ターボ。やっぱポルシェはコレだわ!




ディーノ246GTS。うっとり・・・(∩.∩)

並んでるクルマ達はどれもこれも極上コンディションばかり。




隣接するカフェ&レストランの「ガレージハウス」でカフェタイム♪
ちなみにスイーツはマカダミアナッツクリームのパンケーキです。





その後、岡山ICから山陽自動車道で高速移動。
帰りの与島SAでは、休日ドライブの最後を締めくくる瀬戸内海のサンセット。



本日の走行距離、約400km。
かめっちの卵かけご飯だけは悔いが残りますが・・
気持ちのいいワインディング、温泉、極上の名車も堪能できて、一日があっという間に過ぎてしまいました。


岡山。行って良かったで〜す(^_^)b

今度は蒜山高原に行こう!
Posted at 2016/10/11 21:32:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリーゼ | クルマ
2016年05月07日 イイね!

プチ・プチ新緑ドライブ

プチ・プチ新緑ドライブ長いようでもあっという間のGW・・

休みはカレンダーどおりでしたが、

結構のんびりできたGWでした。

ただ、風が強かったり・・雨が降ったりで

クルマには殆ど乗らなかったなぁ・・・





でも、最後の週末は、初夏を思わせる晴天!

ほんのちょっとだけエリーゼの幌を外して

新緑ドライブをしてきました。





木漏れ日の中を駆け抜ける気持ちよさはオープンの醍醐味。




うぐいすの鳴き声、新緑の匂い・・・う〜〜ん、おもいっきり深呼吸(^_^)b





その後はイタリアンなお友達としばしクルマ談議・・・1台だけ場違いでゴメンちゃい(^_^;)





さあ、明日からまた頑張りましょう!!
Posted at 2016/05/08 19:32:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | エリーゼ | クルマ
2016年04月16日 イイね!

ベスト・オブ・ライトウエイト?

ベスト・オブ・ライトウエイト?車検整備の終わったエリーゼの引き取りに

四国中央市の「マルタニ」さんへ。

天気はいいけど、今回は時間がないので

高速イッキ走りで往復です。



車検整備では特に異常カ所も見つからず、

ワイパーブレードと油脂類の交換くらいであっさりと終了。






懸案事項だったABSは、テスターでも異常はみられず、
メカニックさんが乗って確かめたところ「微妙な感じ」という返事。
「あまり激しく試すことも出来ないし・・テスターで異常はないので大丈夫でしょう」との事。

まぁ、公道でABSがガンガン効くような走り方はしないし
このまま、しばらく様子を見ることにいたしました(^_^;)



と言う事で



余計な出費もなく、車検費用は国産小型車並み♪
これだけ楽しめて、燃費のいい事を考えれば、
エリーゼは維持費のかからない「ベスト・オブ・ライトウエイト」の1台だと思のですが。







店頭には最近妙に気になるオリジナルミニも並んでました。





こちらは1.3iの「モンテカルロ記念限定車」ですね。
乗るなら黒いミニがいいかな〜と思ってるので・・・
この子はかなり気になる1台♡





帰りのPAで。土曜の昼下がり、他に車は一台もなくPA一人占め(^_^)b
Posted at 2016/04/20 21:01:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | エリーゼ | クルマ
2016年04月09日 イイね!

エリーゼ車検へ

エリーゼ車検へエリーゼに車検の時期がやってきました。

走行距離も少ないし・・・特に問題になるようなトラブルはありませんが

気になる点が1つ。




昨年、鈴鹿を走って解ったのですがブレーキがロックするんです・・。

ABSが付いてるはずのエリーゼのブレーキがロック(^_^;)

その後試しても、どうもABSが作動してる様子はありません

ハテ?何故でしょう??




警告灯は点灯することもなく、正常に作動しています。

なのに作動しない・・・




まあ、そんな訳で、今回は愛媛県にあるロータス四国「マルタニ」さんで

車検と同時にABSチェックとリコールの確認をお願いする事しました。






天気のいい週末。約1時間の道のり。高速一揆走りももったいないので・・
途中で高速を降り大好きなワインディングでしばしクネクネタイム♪





前にもマルタニさんへ行く途中で立ち寄った「道の駅ことなみ」で休憩。
おおぉ・・ここは標高が高いので今、まさに桜満開です!ラッキー。





遊歩道の桜も満開!これはプチお花見のランチタイムといきましょうか。




これまた、前にもいただいた、ここの道の駅で作って販売してる「ちらし寿司」でお花見ランチ♪
下の谷川を流れる水の音を聴きながら・・本当にのどかで気持ちのいい昼食でした。




途中、綺麗な桜を見つけて記念撮影!今年のエリーゼと桜はこの1カットだけですね・・
で、来た道を一度戻ってまた高速に乗って一路愛媛へ。






と、対面通行の高速でサプライズ!







低いシルエットのクルマが来る・・・あれ、エリーゼかな?と思ってたら近づいて仰天!
ミウラ〜!!紺色のランボルギーニ・ミウラです!ホンモノです(多分)
驚きと感動で鳥肌が立ちまくりでした。
※走行中は撮れないので、こんなイメージです(^_^;)





そんなこんなでロータス四国「マルタニ」さんに到着。車検の詳細をお話した後で
NEWモデルのエボーラ400を見せていただきました。

今回初めてエンジン音を聞かせて頂きましたが、これが何とも過激。
ノーマルモードではそこそこジェントルなサウンドが、スポーツモードにすると激変!
かなり過激なそそるサウンドを奏でてますよ〜(^_^;)





エリーゼを預けて、帰りは代車のAZワゴン。例によって走ったことない道を進んでみると、
何ともエリーゼで走りたいようなワインディングの峠道・・




登って行くと・・思いもよらない絶景ポイント!
少し黄砂で霞んでいますが、なんともイイ眺め。




そして、お目当てのさぬきうどん、「もり家」さんへTVの番組で紹介されてから、
1度訪れるもまさかの3時間待ち(ディズニーか!)で断念したのですが
今回は、土曜の夕方・・殆ど待ち時間無しで入店できました。




今回は、温「天ぷらぶっかけ」をいただきました。
こだわりの麺、こだわりのスープ、さすがは匠が思いを込めたうどん。
間違いナシ!至高の味わいです。



さてエリーゼ。引き取りは一週間後ですが、
たいしたことなくABSの問題が解決することを願っております。
関連情報URL : http://www.marutaniauto.com
Posted at 2016/04/11 22:44:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | エリーゼ | クルマ

プロフィール

「Mitoさんぽ http://cvw.jp/b/960011/45160671/
何シテル?   06/01 21:27
小さい頃からクルマが大好きでした。クルマであちこち行くのも大好き!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
フェイズ2の最終モデルです。エリーゼはステアリングを握る度に軽いってことの素晴らしさを実 ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
007私を愛したスパイに登場したS1に一目惚れ。ジウジアーロのクリーンなクーペスタイルが ...
BMW X2 BMW X2
X1 xDrive20i から乗り換え。ブラックサファイアのM35iです。デビュー当初か ...
シトロエン C3 シトロエン C3
C4、C2に続く3台目のCITROEN。ShineのPGR仕様です。ルージュ ルビ/ブラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation