
C3がちょっとしたトラブル修理と
ついでに車検もお願いして
しばらくの間、プジョー3008の最速グレード
「GT ハイブリッド4」をお借りしたので
お隣の香川県までうどんを食べに
またまたうどんドライブに行ってきた
プジョーのi-Cockpitは本当に運転しやすい
メーターがステアリングの上に見えるので視線移動が少なく、
小径ステアリングの握りや操作フィールが僕にはドンピシャ!
山間部のワインディングロードも走ってみたけど、
システム全体で、最高出力300ps・最大トルク520Nmを発揮する
パワーユニットは重い車体を軽々加速させる
X2 M35のような快音こそ無いけど、加速感は勝る感じ😅
ドライブを楽しみながら、あっという間に目的のお店
手打ちうどん「多田製麺所」さんに到着
いろんな所に麺を卸している製麺所が
自店でうどんを提供するうどん屋さんが香川県には多数あり、
こちらもその一つです
肉うどんの肉とお蕎麦はすでに売り切れてたが
注文はお決まりの「温玉ぶっかけ」&、お寿司の小皿もいただいた
それほど強いコシのある麺ではないが、
やさしい柔らかさの中にコシが感じられる麺
本日も美味しいおうどん、ごちそうさまでした (^O^)/
そして、香川に来たら ここ、ここ
この前🐶と🐼で来た、森のジェラテリア「MUCCA」さんをリピート
アイスケースには美味しそうなジェラートがずらり
フルーツジェラートも食べたいところだが…
やっぱ「アフォガード」‼️
そのまま食べても美味しい濃厚なミルククリームに
ほどよい苦みのエスプレッソをかけていただくと…
う〜〜ん、最高 😋😋😋
帰りは別ルートを選択したら…
途中からとんでもなく細い道になって、肝を冷やした😰
四国霊場 第88番札所「大窪寺」に寄ってみた
境内に立ち入ると、大きな弘法大師の像が
霊場を巡るお遍路さんたちを労うかのように立っている
静けさに包まれた、歴史の重みと落ち着きのある霊場だ
立派な藤棚には、大きな豆さやがいっぱいぶら下がってた
藤の季節に訪れたら、きっと見事なんだろうな…
道の駅「どなり」で最後の休憩をして帰宅
最新型にはまだ設定のないハイパワーバージョンの
プジョー3008GT ハイブリッド4
初めて運転したけど、印象は◎…
いや、めちゃめちゃ良かったです◎◎◎◎◎
ハイブリッドカーに対する固定観念が変わりました
そしてプジョーならではのしなやかな乗り心地
こんなクルマで行くロングドライブは
また違う景色が見えるかも知れない
Posted at 2025/09/23 13:12:33 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記