• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライダー!のブログ一覧

2025年08月12日 イイね!

湯原温泉郷から金持神社へ

湯原温泉郷から金持神社へ湯原温泉の名泉砂湯は

全国露天風呂番付で

「西の横綱」に格付けさる名湯

さすがに雨が酷かったので

砂湯はあきらめたけど

ホテルでゆっくり4回も

温泉を満喫させていただきました







今日も朝から小雨の曇天😓





朝食にはお餅しゃぶしゃぶをいただいて





売店でお土産を見てたら、何故かポツンと

サイバートラックのモデルカー!

ほ、欲しい…けど、値札が付いてない

売り物なのかディスプレイなのか???





「温泉コーヒー」の看板が気になっていただいてみた

温泉のようにやさしく、コクと苦みのバランス良い仕上がり、

昨日、温泉街で買ったカヌレとの相性抜群👌





チェックアウト後、再度はんざきミュージアムへ

「パックンはんざき」に喰われてみたwww

名残惜しいけど、ここで実物のはんざきくんたちに

お別れのごあいさつをして…





湯原温泉郷にさようなら…

さすが評判どおりのいいお湯でした!大満足!





米子自動車道を使って、米子方面へ

再び蒜山SAに寄ってアフォガートのおかわりwww





SA・PAマナーの張り紙が





「迷惑ランボルギーニ」なんて言われないように

スーパーカーの皆さん、気をつけましょう www





江府ICで降りて、国道181号を新見方面へ「金持神社」へ行ってみる





国道から少し入った山間にひっそり佇む小さな神社

国道沿いに専用駐車場も完備されてるので行きやすい





「金持神社」って何て縁起のいいお名前!





金運招福のパワースポットとして人気の神社ですね





拝殿の中には迫力のある「龍神の図」が奉納展示されてます





金持神社を参拝した後は、国道181号→新見市→180号を南下

国道からも見える「絹掛けの滝」に立ち寄り





そのまま総社市まで行って、山陽道→瀬戸中央道経由で

与島SAで最後の休憩をして帰宅

今回の走行距離、2日間で640km

平均燃費は14.09kmでした


2日間たっぷり雨に降られたのは残念だったけど、

雨だから渋滞や人混みで時間を無駄にすることもなく

ゆっくり、まったり温泉を楽しむ家族サービスができました




そう、「家族サービス」これが大事です!

しっかり任務を果たしたので、

連休後半はおもいっきり自分の時間を楽しみたいと思います😊





関連情報URL : https://www.kamochijinja.jp
Posted at 2025/08/18 19:26:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラベル | 日記
2025年08月11日 イイね!

湯原温泉とはんざきくん

湯原温泉とはんざきくんお盆休みは嬉しいけど

この猛暑どうにかならないか…

って、どうにもならないよね😓

ならば、涼しい所へ行こう!

どうせなら温泉とかイイよね

ってな事で、連休前半は

岡山県の「湯原温泉」へ





でも連休だし…

蒜山近いから絶対に混むよね?

まあ、渋滞覚悟でその時は温泉だけ楽しめばいいか!





2日とも雨予報なんで、全天候型クルーザーX2で出発

前もって蒜山でランチの予約をしたら、

「1時間くらい平気で渋滞するので早め出てください」との事😰





その言葉どおり1時間くらい余裕をもって「蒜山SA」に到着

「蒜山SA」と言えば、ジャージーミルク工房さんのアフォガート!

濃厚なアイスにほろ苦エスプレッソが効いて、もういつ食べても最高😋





レストハウス内には商売繁盛や金運、開運を招福する「金持神社」が奉られてた





ほ、本郷猛の珈琲がある!……買ってしまったwww





あいにくの天気なので、蒜山がら空き😅

無事渋滞も無く予約した「GreenGables」さんに到着





蒜山の恵みを活かしたフランス料理のランチコースをいただく





メインは魚料理(サーモンのソテー)と

こちらの肉料理(豚肉の香草焼き)、選択じゃなく両方ともいただける♪





デザートも美しいお皿に並べられ、味も大満足!

価格以上の満足度で何だか得をした気分です





食後は蒜山をドライブ

人がほとんど居ないのでのんびりできる





ダメもとで大山の絶景を臨める「鬼女台展望台」へ行ってみる





やっぱり😥…360度グレーの雲

仕方ない、早めに湯原温泉へ行くか





湯原ダムに寄って、温泉を見下ろしてみた

手前に混浴露天風呂の「砂湯」が見える





本日のホテル「湯原国際観光ホテル 菊之湯」さんに到着





チェックインの後、温泉街を散歩して





街のあちこちに、はんざきくんがいっぱい





そこにも、ここにも。見てると意外に可愛く見えてくる





「はんざきミュージアム」まで歩いてみた





はんざきくんのモニュメントがお出迎え

何でオオサンショウウオを「はんざき」って呼ぶのかと思ったら…

半分に裂かれても生きている生命力の強さにあやかって

「はんざき」と呼ばれるようになったそうな





館内に実物がいた! しかもいっぱい!!





オオサンショウウオってほとんど動かないイメージだったけど

ここの個体は元気、元気!

大きな口を開けてごあいさつしてくれましたwww





ホテルへ戻るついでに「砂湯」を遠巻きに見学





そりゃそうですよねぇ… www





「砂湯」は混浴ですが、女性用にホテルで専用の湯浴み着が借りられます





夜はホテルで名物の「和牛そずり鍋 」をいただき

湯原温泉特有の柔らかくやさしいお湯でたっぷりと癒やされました




Posted at 2025/08/17 19:01:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラベル | 日記

プロフィール

「Mitoさんぽ http://cvw.jp/b/960011/45160671/
何シテル?   06/01 21:27
小さい頃からクルマが大好きでした。クルマであちこち行くのも大好き!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
242526 27282930
31      

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
フェイズ2の最終モデルです。エリーゼはステアリングを握る度に軽いってことの素晴らしさを実 ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
007私を愛したスパイに登場したS1に一目惚れ。ジウジアーロのクリーンなクーペスタイルが ...
BMW X2 BMW X2
X1 xDrive20i から乗り換え。ブラックサファイアのM35iです。デビュー当初か ...
シトロエン C3 シトロエン C3
C4、C2に続く3台目のCITROEN。ShineのPGR仕様です。ルージュ ルビ/ブラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation