• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライダー!のブログ一覧

2025年10月04日 イイね!

行くぜ! 関西万博 @3回目

行くぜ! 関西万博 @3回目いよいよ関西万博も

閉幕まであと1週間


既に入場枠は最終日まで満員で

連日大混雑と騒がれる中、

人が多いのは覚悟の上で

3回目、行って来ました😅







今回もパーク&ライドを利用して、西ゲートから優先入場し

朝の空いてるうちに出来るだけ多くのパビリオンを回る作戦

まず最初は、トルコ館







テーマは「文明の黄金時代」

入場すると月と太陽を表す大きな「キュン・アイ」のシンボルが輝く





サウジアラビア館

異国情緒を漂わせる石材パネルの建物が9つのテーマルームに分かれていて、

それぞれのテーマに沿ったサウジアラビアを見ながら巡る仕組み





サウジアラビアの文化遺産や、街を探索してるような空間体験がおもしろい





夜の地球 Earth at Night 館





中央に輪島塗りの大型地球儀「夜の地球 Earth at Night」がド〜ンと鎮座

地球儀の周りには、ニューヨークや東京等、輪島塗で作られた都市の夜景も





モナコ公国館

カジノやF1モナコGPが有名なミリオネアの住む国ってイメージが強いが





貴重な自然を守り人類の存続に貢献する国としてのPR展示がされてる





イギリス館で早めに昼食をとるために移動

が、レストランには既に長蛇の列…

ならば、フィッシュ&チップスをテイクアウトしようと受付へ向かうと

前回、テイクアウトの受付のあった出口には…





NEW アストンマーティン ヴァンキッシュ!

ヴァンキッシュ、これはこれでめっちゃカッコいいけど…

肝心のテイクアウトの受付が見当たらない😰





仕方ないので、オーストラリア館のカフェまで歩いて、

ビーフブリスケットバーガーとアイスカフェラテをテイクアウト


前回食べたフィッシュ&チップスも超美味しかったけど、

このビーフブリスケットバーガーも絶品でした😋さすが本場の味





お腹もいっぱいになったところで、

2ヵ月前抽選で当選した「PASONA NATUREVERSE館」へ

パビリオンの造形はアンモナイトの化石をイメージしているそう





暴走AIの攻撃から人類を守って大破したアトムの体を

ブラック・ジャックがIPS心臓を移植し修復

ネオアトムとなって再生するというムービーを観て





話題のIPS心臓の部屋へ

小さな心臓が培養液の中で鼓動を刻んでいる様はマジ神秘的





離れた患者の元へ、空飛ぶ手術室を飛ばし医師が遠隔治療をしたり

マイクロカプセルが人体の中から施術を施す未来の医療構想が紹介され

さすがに見応えのある素晴らしいパビリオンでした





万博のシンボル、大屋根リングの芸術のような構造体も

これが見納めかと思うと名残惜しいなぁ…





しばらく大屋根リングを歩いて、その風景を記憶に刻む

しかし、すごい人の数だ…普通に歩くのもままならない😰





海エリアの中央まで来ると、グッドタイミングで噴水ショーがはじまった!

音楽に合わせて水が飛び跳ねる様を皆さん立ち止まって見てる





当日の入場者数は20万8000人だったらしい

基本曇り空で過ごしやすかったが、時々雨が降ったり止んだりの天気





なので、雨が降り出すと傘の森に埋もれる始末😓





シグネチャーパビリオン、中島さち子プロデュースのクラゲ館

五感を使った展示や音や色の体験を通して、いのちの遊びを創造する






カナダ館では、サスカチュワン州出身のデュオ「kacy & Clayton」の

カントリー&ブルーグラスのLIVEステージを最後まで楽しむ♪





モザンビーク館

伝統の音楽とダンスでスタッフも来場者も一体となって盛り上がる





チリ館

先住民族マプチェの伝統的な織物「マクン」が一面に展示される





外食パビリオン「宴」

ZOJIRUSHIのブースで販売されている「塩引き鮭のおにぎり」が

めっちゃ美味しい!と情報を聞いたので食べてみたのだが、

ホクホクの鮭のおにぎりは、多分何処で食べても美味しい😋





だんだん日も暮れてきて、万博会場もナイトモードへ

ガンダムパビリオン、何度も当日枠でチャレンジしたが結局全敗😓





万博会場の花火は初めて見た!

思ってたよりずっと華やかで、想像を超える迫力があった





夕食は前回来たときに、次はこれにしようと決めてた

モザンビークのキッチンカーで販売されてた

チキンとココナツミルクのカレー「カリル・デ・フランゴ」

スパイシーでコクのあるカレーにココナツミルクのまろやかさが絶妙のハーモニー





そして、食後にはコレ!カナダ館の「メイプルソフト」をリピート😋

前回は暑さですぐに溶けてきたのに、今日は溶けることも無く

ゆっくりとメイプルクリームならではの香りと甘さを堪能しました





そして関西万博で最後に入場できたパビリオンは、タイ館





「よい食事、豊かな生活、免疫力の高い国」であることPRすると共に

美容、医療、食など健康志向の情報が展示されている





連日20万人超えの大混雑とアナウンスされてたので

パビリオンもそんなに入れないだろうと覚悟してたけど

最終的には10ヵ所も回れて、食べたかったグルメやスウィーツも堪能出来て

確かに人は多かったけど、とても満足のいく一日となりました



開幕当初はアレコレ批判の多かった関西万博、

チケットとったり、来場予約やパビリオンの予約が何かと面倒そうで、

最初はあまり気乗りがしなかったけど、

実際行って体験してみるとめっちゃ楽しいし、

行く度に発見や感動があって、終わってしまうのが残念でなりません



今思えば、もっと早く、開幕直後から行っておけば良かった😅

またこんな楽しい国際イベントが国内で開催されることを期待してまーす!


関連情報URL : https://www.expo2025.or.jp
Posted at 2025/10/06 16:12:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「Mitoさんぽ http://cvw.jp/b/960011/45160671/
何シテル?   06/01 21:27
小さい頃からクルマが大好きでした。クルマであちこち行くのも大好き!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
フェイズ2の最終モデルです。エリーゼはステアリングを握る度に軽いってことの素晴らしさを実 ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
007私を愛したスパイに登場したS1に一目惚れ。ジウジアーロのクリーンなクーペスタイルが ...
BMW X2 BMW X2
X1 xDrive20i から乗り換え。ブラックサファイアのM35iです。デビュー当初か ...
シトロエン C3 シトロエン C3
C4、C2に続く3台目のCITROEN。ShineのPGR仕様です。ルージュ ルビ/ブラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation