• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライダー!のブログ一覧

2023年01月07日 イイね!

高知・四万十ドライブ フィギュアの聖地編

高知・四万十ドライブ フィギュアの聖地編以前、計画を立ててて

コロナで仕方無くキャンセルした

高知・四万十へのドライブに

連休を利用してGO!


行ってみたかった

フィギュアの聖地も訪ねてみました









年末の富士山に続き、今回もX2で出発

徳島道から高知道へと高速クルーズ。 途中、雪が舞うシーンも





高知中央ICを通り越し、そのまま須崎中央ICで降りて

せっかく来たから、昼食は須崎名物「鍋焼きラーメン」を食べよう!





老舗の「橋本食堂」さんへ

今回2回目ですが、いつ来ても入店待ちの列が…





鶏ガラベースのあっさりとした醤油スープがたまりません

熱っつ熱の鍋焼きラーメンを土鍋で頂きます

う〜ん!旨すぎるぅ (^_^)b





昼食後は再度高速を使って「四万十中央IC」まで南下

国道381を四万十川に沿って下り、中流域の山の中にある

「河童」がテーマのミュージアム「海洋堂かっぱ館」に到着





館内には全国の河童ファンが製作した、

数々の力作かっぱ達が展示されています!





毎年コンテストが開かれているようで、入賞作品が多数展示されてる

これらは素人の方が製作してるのでしょうか?

完全にプロの領域だよね…凄い!





ミゼットに乗った河童がかわいいww





続いて、かっぱ館から車で5分「海洋堂 ホビー館 四万十」に到着





いきなり迫力満点のエヴァ初号機がお出迎え!





海洋堂の創業者、宮脇修さんが縁のあるこの地に

廃校になった小学校を改築して造られたミュージアムです





岡本太郎コーナーで、ウチのと同じ太陽の塔発見!

よく見ると岡本先生も居らっしゃる (^_^;)





スターウォーズコーナー

ハン・ソロやレイア姫もリアルに再現されてるぅ





「フォッ フォッ フォッ フォッ」と聞こえてきそうなバルタンのジオラマ





こちらのT-REXの後ろ足は、

実際にジュラシック・パークの撮影に使用されたもの





エヴァの世界観もリアルに再現されてました






クルマは少なくて、スーパーカー関連はカウンタック様だけ

アオシマのスーパーカーシリーズって、海洋堂の原型だったのね!






たまたま企画展が「フィギュアの国のアリス」でした






こちらも不思議の世界のワンシーンがリアルに再現されています





いたずら好きの「チェシャ猫」が不気味に笑うw




館内には懐かしい食玩のオマケやグッズもいっぱいで

時間を忘れて見入ってしまいました





ナビの案内で四万十市を目指す

最短ルートで設定したら国道439を案内されて…


これ、「国道」じゃなくて「酷道」でしょう!

もうX2がギリギリ通れる道幅で、対向車来たらアウト

ガードレール無し、路肩崩れあり、落石あり (◎-◎;)

そんなくねくね道を延々30km近く (>_<);;; これにはマジで参った





何とか無事に本日の宿「四万十の宿」に到着





本日の夕食は「幻の四万十牛とうなぎ会席膳」





食べたかった本場高知の「塩カツオのたたき」と





高知県産うなぎの蒲焼き (^O^)/ で、大満足!



さすが、人気の宿だけあって、とても美しい施設に、

温かい天然温泉の大浴場で、一日の疲れを癒やして

ぐっすりと眠る事ができました




関連情報URL : https://ksmv.jp
Posted at 2023/01/11 19:03:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラベル | 旅行/地域
2023年01月05日 イイね!

そうだ!富士山見に行こう

そうだ!富士山見に行こう

昨年末のことですが…


連日天気も良さそうだし

何処か行きたいなぁ〜

なんて考えながら

スマホいじってたら








こんな画像を見つけて、

「そうだ!富士山見に行こう!!」





天気もバッチリ! 今なら雪もないし、

きっと綺麗な富士山が見えるにちがいない





って事で、早速X2で出発 (^_^)b

淡路SAから400kmって、結構近いじゃん♪





自宅を出発したのが14:00時頃、

高速も登りは渋滞はないだろうと高を括ってたのが大間違い

事故渋滞あり、SA&PAは何処も満車、満車…>_<…





ゆっくり夕飯さえ食べられない始末 (>_<)ゞ





それでも何とか23時には、本日の目的地

「駿河健康ランド」さんに到着

とりあえず今夜はここで温泉と仮眠をとることに


しかし、ここも超満員で、寝場所もキープできず、

結局マッサージ機の上で寝ることに…

そんな時に限って、隣のおっさんのいびき…超うるさい(T.T)#





大晦日、早朝に一風呂浴びてから出発。朝マックで作戦会議

とりあえず、富士山の外周を1周することにしましょう!

まずは富士川SAへ

本来ならド〜ンと富士山が見えるはずが…曇天





仕方無いので、第一の目的地「三島スカイウォーク」へ

日本最長400mの人道吊橋

バックに見えるはずの富士山は雲にかくれたまま…





高所恐怖症のボクがわざわざここに来たのは

ただただ富士山をバックにこの吊り橋を撮りたかったから

でも、折角来たので、意を決して渡ってみました



怖いけど、それほど怖くない(^_^;)

それほど揺れないので、恐怖心が和らぐのかも





続いて1番楽しみにしてた「山中湖親水公園」へ





快晴ならば、こんな絶景の逆さ富士が見られたはずなのに





悔しすぎるぅ〜(Q_Q)↓





仕方が無い、次のスポットへ

河口湖を越え、青木ヶ原樹海を抜け





本栖湖展望公園に到着

ここで少しだけ晴れ間が見えて、山頂が顔を覗かせました!

多くの人がカメラを構えて撮影しています

さすが、有名撮影スポットですね






そう、千円札の富士山の絵柄はここから見た風景 (^_^)b





き、きれい!





X2を停めてしっかり記念撮影して

さすが富士は雄大だなぁ





国道139から2km、富士宮市にある「白糸の滝」にも寄ってみました





おおおぉぉ、すげ〜〜〜! 

流れ落ちる滝の数々、めっちゃ凄いやん





こちらは、すぐ裏にある「白糸・足止めの滝」

いやいや、こちらも十分凄いし (^_^;)





さあ、年が変わる前に帰らねば!

新富士ICから、新東名→伊勢湾岸道へ

トゥインクル揖斐川橋で2022年最後のサンセット





SA・PAは混雑してましたが、帰りは渋滞も無く淡路に到着

新年を迎える明石海峡大橋は紅白にライトアップされてました



そして20:30分 自宅へ到着

2日間、往復1,200km

「突撃!富士山ドライブ」のミッション終了です



いや〜富士山、やっぱ凄いですね

さすが世界に誇る「日本一の山!」

2022年最後にとってもパワーをいただきました (^_^)V




Posted at 2023/01/05 18:40:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラベル | 日記
2023年01月01日 イイね!

Happy new year 2023 🎉

Happy new year 2023 🎉
2023年がスタート!


本年も

どうぞよろしく

お願い申し上げます

m(__)m












また一つ年輪が増える…

何だか年と共にスポーツカーに乗る頻度が

減ってきいるような (v_v);



いかん! いかん!

今年はもっと乗って、いろんな所に出掛けて、

クルマもドライブももっと楽しみたいと思います!

イェ〜イ 👍


Posted at 2023/01/03 15:44:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | のほほん | 日記
2022年12月28日 イイね!

それならそうと言ってちょ (^_^;)

それならそうと言ってちょ (^_^;)C3で県外へ行く機会の多い

ウチの奥さまが

「カーナビ更新できないの?」

「新しい道が載ってなくて困った〜」と。



確かに…買ってからもう4年

あっ!そう言われれば…




バージョンアップ!

忘れてた〜〜〜

てか、ユーザー登録さえしてない(×_×)







2018年のウチのC3、純正ナビはPanasonicの「ゴリラ」がベース

納車直後に、純正品がPioneerの「楽ナビ」に変更になって

ちょっと悔しい思いをした





巷では、「使えない」とか「遠回りを案内する」とか「ダメナビ」とか

悪評ばかりのパナのナビでしたが、

使ってみると、特に不満なく普通に重宝しました





バージョンアップするが一番いいのかも知れないけど…

そう言えば、購入後しばらくして「Apple CarPlay」が対応になって、

5,000円くらいのエクストラで、確かインストールが出来たっけ?



何年か毎にバージョンアップする純正ナビより

Apple CarPlayでいいんじゃね??

って事になり、ディーラーでインストールをお願いしました





1時間ほどでインストールできるという事で、

ショールームでプジョー2008もいいなぁ〜〜 なんて見ていると



「Riderさん、Apple CarPlayですけど…」

「既に入ってるようですよ」 と。 (◎-◎;)

「えっ? インストールした覚えないんですけど…」

「多分、車検入庫時に弊社で最新バージョンにしてるので、

Apple CarPlay対応になったんだと思いますよ」ww



知らなかった…

てっきり追加でインストールしてもらうものだと思ってた…>_<…

この1年、全く気づかなかったじゃないの f(^ー^;





確かに入ってる





ナビ画面を表示してみる





う〜ん、画面の鮮明度はやっぱ純正ナビの方が上かも





bluetooth接続でソースで切り替えてたミュージックもそのまま再生OK





最初からApple CarPlayが付いてれば

わざわざ純正ナビを付ける必要もなかったのにな… (v_v)

と、嘆いててもしょうがないよね。



あれやこれやといろいろあった2022年もあとわずか

相変わらず、戦争もコロナも無くならないけど、

来年はもっともっと明るい、よい年になりますよーに!

皆さま、よいお年を (^O^)/




Posted at 2022/12/28 19:48:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | C3 | 日記
2022年12月17日 イイね!

日本橋は熱かった!

日本橋は熱かった!大学時代の友人から

二人展の案内状が届いたので

雨の中、大阪まで

X2でひとっ走り。


ついでに、行きたかった

あんなトコやこんなトコも行っちゃおう!










紅葉に色づく雨の神戸・淡路・鳴門道、

晴れてたらさぞキレイだったろうに





渋滞もあり、約3時間で中央区のギャラリーに到着

昔と同じ懐かしい笑顔と再会


学生時代からず〜っと続けてる創作活動

元気とパワーをいただきました!





X2はパーキングに停めたまま、地下鉄で天王寺へ移動して

久々に「アベノハルカス」へ





機会があれば行きたいな〜と思ってた、ハルカス美術館の

「アリス へんてこりん へんてこりんな世界展」へ





「かつてないアリス展!」とあってさすがに人が多いこと





原画やスケッチはもちろん、映画や劇場公演、アート、ファッションまで





アリスの160年の歴史をたどる貴重な作品と資料の数々で





「不思議の国のアリス」の世界を堪能できます。





お正月用のプラモでも買おうかな?なんて

日本橋の「ジョーシン スーパーキッズランド」へ





噂には聞いていたが、ここはすごい!





まさにオタクのパラダイス www

いや、オタクじゃなくてもパラダイス (^_^)b





さりげなくモロボシ・ダン役の「森次 晃嗣さん」のサイン…

ツインテールやキングジョーもいる ww





いやいや、プラモも凄い!

どれを買えばいいのか分からなくなる充実度 f(^_^;)





モデルカーも凄い!! 全部見れるのかこれ?





F1の異端児! タイレルP34 イイねぇ





おおおぉ、ロータスエミーラがあるやん





ジウジアーロの傑作 マングスタに





バーフェンが決まってる、LIBERTY WALKの308GTB





これはまた超レアな! ボルボ480ターボ





個人的にドストライクの1/12 BMW M1





純白の1/8 カウンタックQV

¥148,000ってディアゴのウルフより全然安いじゃん!!




あっという間に1時間が過ぎて、1/43を見る時間がなかった

あっ、で、結局プラモも選ぶ時間も無くなった…>_<…

あれもこれも欲張りすると時間が足りませんねぇ





そんなこんなで、慌ただしかったけど、多分、今年最後の大阪。

日本橋ではスーパーキッズランドしか入れなかったから

来年は、Jrくん誘って、

1日ずっと日本橋ツアーでもするかな (^_^;)


Posted at 2022/12/19 20:16:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | art | 日記

プロフィール

「Mitoさんぽ http://cvw.jp/b/960011/45160671/
何シテル?   06/01 21:27
小さい頃からクルマが大好きでした。クルマであちこち行くのも大好き!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
フェイズ2の最終モデルです。エリーゼはステアリングを握る度に軽いってことの素晴らしさを実 ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
007私を愛したスパイに登場したS1に一目惚れ。ジウジアーロのクリーンなクーペスタイルが ...
BMW X2 BMW X2
X1 xDrive20i から乗り換え。ブラックサファイアのM35iです。デビュー当初か ...
シトロエン C3 シトロエン C3
C4、C2に続く3台目のCITROEN。ShineのPGR仕様です。ルージュ ルビ/ブラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation