• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライダー!のブログ一覧

2022年09月23日 イイね!

またまた九州へ

またまた九州へまたまたです。

九州です。



夜遅くまで仕事して

そのまま突撃です (^_^;)

雨が激しくなってきて不安…












途中、前が見えないくらいの豪雨に降られましたが

何とか四国の西端、八幡浜港に無事到着。





午前2:50発のオレンジフェリーで臼杵へ渡ります。

今回もブル参戦…>_<… 

なので、ブルのペースに合わせて休憩は多め





午前5:10 臼杵着。7時頃まで船内で寝ることも可能なのですが

今回は早々に下船して、阿蘇を目指します!





途中、何度か休憩を挟みながら、霧で煙る「滝室坂」を下りると

急に霧が晴れて、阿蘇が見えてきました!





いつもは57号線か、ミルクロードを通る北側ルートを進むのだけど、

今回はルートを変えて南阿蘇を回ってみることにしました。

絶景の「月廻り公園」で休憩。





前から行ってみたかった「白川水源」へ。





環境庁の「名水百選」に選ばれるほど有名な水源です





川の底の砂が湧き水で踊っています。

とてもまろやかで、少し甘みを感じるような美味しい水でした

当然、ペットボトルに汲んでお持ち帰り(^_^)b





せっかく季節もイイことだし、久々に「草千里」へ行ってみよう!

これまた絶景の「阿蘇パノラマライン」を上ります。





す、すご〜い! 外輪山が一望できる!

本当に阿蘇はいつ来ても、その雄大さに感激。





「草千里展望所」に到着。さすがに、バイクも多いですね。



10年に1度、この場所でバイクの撮影イベント“草千里”が開催されます。

もう40年も続いてるイベントで、全国から3,000人以上のライダーが

ただ、この場所で写真を撮るためだけに集まるイベント。


前回は2019年だから、次は2029年!

実は、ちょっと参加してみたいような気もする(^_^;)





本当は今回、エリーゼで来たくて…

「エリーゼで行っていい?」と奥様にそれとなく聞いたところ

「私、JRで行く!」と秒殺されました(T_T)





んな訳で、ブルまで付いてきて…

ブルは何処に行っても大興奮

初めて見る乗馬クラブの馬たちに興味津々





かわいいお友だちにも遭遇 (^_^;)





おかげで僕たちはレストランには入れず

テイクアウトのランチタイム

あっ、でも、この「馬刺しの串焼き」は絶品だった!





熊本名物の「いきなりだんご」もホクホクで美味しい!



その後、阿蘇大橋方面に下山して、これも前から食べてみたかった

「ホットドッグ四つ葉」のキッチンカーを探して空港方面へ…

ところが、いつもいる場所に見当たらず、インスタで確認すると

この3連休はお休み(T_T) うぅぅぅ残念。





仕方がないので、親戚宅まで行き、ブル公をあずけて、

これも前から行ってみたかった「カレーハウス魔皿」さんへ。





やっと、ゆっくり、ほっこりの夕食にありつけました(^_^)b

いただいたのは、じっくり煮込んだ、自家製牛すじカレー。

辛すぎず、甘すぎず、口の中でとろけるような絶妙の美味しさ!

何杯でもいけそう!!




と、言う事で、徹夜で走って、阿蘇の自然を満喫して

美味しいカレーでお腹が膨らんだら

ここで急に睡魔が襲ってきました…





今日は一日がとても長かった

(-_-)zzz







Posted at 2022/09/26 21:00:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラベル | 日記
2022年08月31日 イイね!

2022 夏の思い出

2022 夏の思い出コロナ3年目の夏。

第7波の感染拡大もあって

結局何処へも行かなかった…けど


ちっぽけな「ひと夏の思い出」を

ピックアップしてみます。






シン・ウルトラマン以来です。

映画観に行きました。

まあ、話題作くらいは、大画面&字幕で観たい派です (^_^;)v




トム・クルーズかっちょよかったです。

ニンジャH2!間違いなく超クールだったけど、

オジさんは最初に出てきたGPZ900Rに目頭が熱くなりました。





こちらも観に行きました。

まあ、想像通りのハラハラ・ドキドキてんこ盛り。

あっという間の147分でした (^_^;)





おかげで次の日、接触確認アプリからこんな通知が…

ボクは真っ青、家族は大噴火です…>_<…





絶対、検査に行った方がいいよ〜!ってワンコも心配そうなので、

初めての抗原検査へ。 結果は「陰性」でした。


いや、マジ焦りました。自分が感染するだけなら別にいいけど、

やっぱり、周りの多くの方に迷惑をかけてしまうのが心配。





暑い日が続いたので、外出はほぼX2くんでした。





結局、ロータスは1回動かしたくらい…





週末には、決まってJrくんのバイク練習に付き合い





おかげで、街中も楽しんで流してます。





いろいろ、バイクも見に行ったけど、

ついに初めてのマイ・バイクをオーダー。





夕方にはこいつとウォーキング。

ワンコはもっぱらクルマの下にいるネコ探し(^_^;)





NHKの「タローマン」を観て、

ずっと前から欲しかったけどポチれないでいた

こいつをついに買ってしまった!!




やっぱりいいなぁ〜「太陽の塔」




そんな本当にどうでもいい

2022年の夏の思い出でした (^_^)b






Posted at 2022/09/01 20:56:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | のほほん | 日記
2022年08月20日 イイね!

走らない宝石

走らない宝石壊れた訳じゃないっすよ…

車検です。


オイルとフィルター交換して、

少しオイルのにじみも気になるのと

この際だから気になってた

経年劣化したパーツも注文して…











走行距離、3,011km。 

登録から20年でやっと3,000キロこえた…






デビュー当時「走る宝石」と謳われたF4

そう、実は先月末に車検に出したっキリ




と、言うのも

ヘッドガスケットが劣化してオイルが漏れてるみたいで、

他のパーツと共に本国発注かけるも

イタリアは欧州でも最長の夏休み期間…


まあ、そろそろパーツも届く頃だと思いますが、

パーツが届いてからの整備&車検ってことで

ウチのアグスタ「走らない宝石」です (^_^;)






その間、代車で原付借りたので





Jr.は喜び庭駆けまわり〜

ボ〜クは暑さで引きこもる…






Posted at 2022/08/29 17:36:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2022年07月23日 イイね!

Jrくんバイクに乗る

Jrくんバイクに乗る我が家のJrくんが、

バイク免許を取得してきたので

練習に出掛けてみました。



バイクで初めての公道デビュー

本人、かな〜り

緊張しているようですョ (^_^;)










しかし、暑い!こう暑いとクルマに乗る気も起こらないけど、

それでも、たまには動かしてます。

エリーゼ炎天下でも快調です!





夕方、涼しくなる時間帯を待って、とりあえず2台で練習場へ





こかしたら大変と、ガチガチのJrくん (^_^)b





最初の一周は、僕も心配なのでエリーゼで後追い





おお、結構上手に乗れてるじゃないか!





その後、独りで周回を重ね、だいぶ余裕も出てきた感じ。

「めっちゃ楽し〜〜〜!」

そりゃそうでしょ。バイクは楽しい乗り物なのだ!




風が涼しくて気持ちいいし、

カタナは教習車よりずっと乗りやすい。らしいです (^_^)

ホンマかいな?





実は、これまでに何度かバイクも見に行きました。

しかし、昨今の中古バイクの高騰は異常すぎですよね。





納期さえ待てるなら、絶対新車を買った方がおトク

まあ、希望に添うモデルが新車であれば…の話ですが。



一応、購入するモデルは決めているようですが、

納車には早くても3〜4ヵ月はかかるとの事。



待ち遠しくて仕方ないよね。

まあ、それまではカタナで練習をつむべし(^_^;)





あっという間に日も暮れて





緊張の公道デビューから

乗ってみれば、楽しすぎた練習タイムも終了。



めでたくJr号が納車されたら

久々にバイクツーリングにでも行ってみるかな。




Posted at 2022/07/24 14:29:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2022年07月02日 イイね!

ミラーがぐらぐら(@_@;)

ミラーがぐらぐら(@_@;)旧車にはきびしい

真夏日が続いて


それでも

少しだけ動かしてやろうと

エスプリに乗り込む













ギアをバックに入れて後方確認

ありゃりゃ?? 何か変だよ

ボディカバー外すときに引っかけたかな??





触ると、ピエ〜〜〜!

ミラーの付け根がぐらぐら(@_@;)

例によって携帯カメラで撮影するも中は確認できません





ネットでググるとGUCHAさんのページがヒット

ミラーの中で緩んだナットが原因みたい

※写真お借りいたしました m(__)m





これなら自分でも何とか修理できそう!

ドライヤーで鏡を温めて、裏の両面テープをはがれ易くします





隙間からプラスチックのモノサシを差し込んで

ミラーを割らないように慎重にゴシゴシ

ただ、35年物のテープはなかなか剥がれてくれない …>_<…





何とか剥がれた!





ビスを外して、裏板を外す

あれれ??? ナットなんか無いぞ〜〜〜(◎-◎;)


どうも、85年以降のモデルは構造が異なるみたいで、

リモコンミラーを動かすコードだけで繋がってるだけ…





こうなると、僕の手には負えません(>_<)ゞ

とりあえず、赤いビニテで巻き巻きして





主治医の工場へ「ヘルプミー」





内張りを取外し、内側からミラーの台座を外してみると





何と、スプリング付きのステーが本体に圧入されていて

何かのはずみで本体から抜けた事でぐらぐらになったみたい





調べてみると、アッセンでミラー自体はまだ入手できるようですが、

今回はオーバーホールして、圧入し直して対応することに





カシメられてるスプリングを外して分解して

ステーを打ち込んだ後に、綺麗に組み付けていただいて完治





無事、元どおりになりました〜

これでとりあえず、走れます!




まあ、暑すぎるのでしばらくは走らないですが…(^_^;)







Posted at 2022/07/04 21:05:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | エスプリ | クルマ

プロフィール

「Mitoさんぽ http://cvw.jp/b/960011/45160671/
何シテル?   06/01 21:27
小さい頃からクルマが大好きでした。クルマであちこち行くのも大好き!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
242526 27282930
31      

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
フェイズ2の最終モデルです。エリーゼはステアリングを握る度に軽いってことの素晴らしさを実 ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
007私を愛したスパイに登場したS1に一目惚れ。ジウジアーロのクリーンなクーペスタイルが ...
BMW X2 BMW X2
X1 xDrive20i から乗り換え。ブラックサファイアのM35iです。デビュー当初か ...
シトロエン C3 シトロエン C3
C4、C2に続く3台目のCITROEN。ShineのPGR仕様です。ルージュ ルビ/ブラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation