• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライダー!のブログ一覧

2022年06月18日 イイね!

ごぼ天うどんと釜揚げしらす

ごぼ天うどんと釜揚げしらすお友達から

うどんなら、昔から変わらない

あそこのうどんが美味しいよ〜

と聞きつけて

早速、行って来ました!


またまた、うどんネタです m(__)m









X2で地元の漁師町、小松島市へ

うどんついでに、今が旬のアレも買いに行きまーす





昔から続く老舗店だそうですが、

初めて寄ります「うどん七福」さん

何でもここの「ごぼ天うどん」がイチ推しだそうで





迷わず注文しました! ごぼ天うどん&稲荷寿司

確かに、来る人来る人、みんな「ごぼ天!」と注文してます(^_^)b





少し甘めの素朴なうどん出汁にふわふわカリカリのごぼ天が絶妙





このあげ色が食欲をそそる、稲荷寿司

もう、見たまんま、間違いない味です!



地元の方が多いみたいですね。常にお店は満席状態

讃岐うどんの美味しさとはまた違う、

どこか懐かしい味と食感を堪能いたしました!





続いて、こちらも毎年訪れる和田島町の「藤政」さん

和田島漁港で水揚げされる、とれたての新鮮な釜あげしらすを

買って帰りたいと思いまーす





コレコレ〜!いっぱい買って帰っても

あっという間に食べちゃうんだよなぁ(^_^;)





夕方、復活したカタナで一回り

メッシュジャケットを抜けていく風が気持ちいいこと





夕食に、早速、釜揚げしらすをいただく

すだちを絞って、少し醤油をたらして…


う〜〜ん絶品!

うどんにいなり寿司、ご飯が進む釜揚げしらす…

食べ過ぎに注意しなくてはね







関連情報URL : https://fuji-masa.com
Posted at 2022/06/20 19:38:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | グルメ/料理
2022年06月10日 イイね!

ほ、ほ、ほーたるこい!

ほ、ほ、ほーたるこい!地元紙の記事に

ほたるの乱舞が見られると

紹介されてたので

ナイトドライブがてら出掛けてみました


ほたる見るの何年ぶりだろう

実は大好きなんです、ほたる ∈^0^∋









本日の相棒は、N-one モデューロXくん

こいつなら細い山道でも安心して入って行けるよね





くねくね道を軽快にダンスして

ちびっ子快速はあっという間にほたるスポットへ





河原へ降りると、おお、飛んでる、飛んでる!

何とも幻想的なほたるの舞





谷川のせせらぎの音と綺麗なほたるの灯に

しばし時を忘れて見入ってしまいました





この辺は昔からのゲンジボタルの群生杝

それでも、保存会の方々が毎年上流にほたるの餌となる

カワニナを放流しこの初夏の風物詩の保存に努めてるそうです





久々のほたるはもちろん良かったけど、

夜のドライブが、これまため〜っちゃ楽しかったので





ちょっと遠回りして楽しんじゃいました (^_^)b




Posted at 2022/06/11 13:45:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | ニュース
2022年06月04日 イイね!

カタナ復活!

カタナ復活!GWに路上立ち往生で

ローダーのお世話になってしまった

我が家のカタナくんがやっとの事で復活!


パーツの欠品も目立ちはじめ

古いバイクの維持は

ますます難しくなるのでしょうか…








立ち往生の翌日、恐る恐るエンジンを掛けてみるとあっけなく始動

でもアイドルが安定しない(>_<)ゞ やっぱり失火してるぅ


これは、オルタネーター辺りが怪しい感じかな…

無理は禁物なので!ショップに引取をお願いしましょう(^_^;)






後日引取に来てくれました。

でも、この時、ショップの方がエンジン掛けると

何事もなかったかのように普通に吹けてる…>_<…

あるあるですが、一応、状況を細かく説明して入院となりました。





そして先日、「仕上がりました〜」とショップからご連絡が

本日、引取に行って、無事退院となりました!





原因はコレ↑

レギュレーターのヒートシンクのカプラーの焼損!!

こわ!! 燃えなくて本当に良かった〜(◎-◎;)





ところがどっこい 純正パーツは既に欠品!

仕方がないので、インパルスのパーツを購入して

カプラー部分をカタナに合うよう改造して取り付けてもらいました


なんで、色が本来のシルバー → ガンメタに(>_<);

まあ、ほぼ違和感もなく馴染んでるのですが、

しばらく様子見て気になるなら耐熱シルバーで塗装でもいいかな





そんなこんなで退院後のプチライド!

高回転まで綺麗に吹けあがって、

本来の気持ちイイ走りが帰ってきました(^_^)b





「そのうち必ずステーターコイルもやられるから」と助言をいただき

在庫がある今のうちに、ガスケットとセットで予備購入。

併せて車検1回分くらいのちょっと痛い出費となってしまいました…



比較的、パーツがでやすいと言われるSUZUKI車でも

カタナは外装パーツはすでに多くが欠品となってるし、

電装関係もチラホラ欠品が出てきたり、

最近の旧車ブームにつられて価格も高騰…



ますます古いバイクの維持も

荷が重くなってきますねぇ(v_v)



まあ、行けるところまで、ボチボチ行きましょう!




Posted at 2022/06/04 18:25:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2022年05月22日 イイね!

古都とスーパーカー

古都とスーパーカー京都、北野天満宮で開催された

スーパーカーイベントを

見学してきました。


新型コロナの影響で中止が続き

2019年以来、3年ぶりの

開催だそうです!









午前7:00に徳島を出発、淡路オアシスで休憩して、

今日は朝から暑くなりそうな予感の日差しです





ロータスJPSクラブ会長と合流して

会長のヨーロッパのナビシートで次の目的地まで移動





ここでクラブのtamiさんと合流

E-PACEに乗り換えて、一路京都を目指します


E-PACEはスケートでリンクの上を滑走すような

ジャガーならではの滑らかで上質な乗り心地が印象的





北野天満宮に到着

何だか見たことのない怪しいクルマもちらほら





ランボ、フェラーリを中心に昔のブームを支えた

花形マシーンが集結、展示されています





北野天満宮の境内に菅原道真の使いとされ祀られる牛たちが

ランボルギーニのエンブレムの猛牛と通じることから

安全運転と自動車文化の浸透を願って始まったイベントだとか





同じ車種が重複しないように、

出来るだけ多種のスーパーカーに親しんでほしいと

世界中の幅広いメーカーのモデルが観られるのも

この展示イベントの特長





スーパーカー親父にはまるでドリームロードですね (^_^)b





普段、公道ではまず出会わない貴重なモデルばかり





そんな中でも、1台だけ

乗り逃げしていいなら、やっぱりこの娘かな…


キング・オブ・スーパーカー

カウンタック5000QV (^_^;)





あっという間に時間は過ぎて昼食へ移動

美味しい天ざるそばを頂きました。



あっ!スーパーカーに夢中で、

交通安全祈願してくるの忘れた…>_<…






その後、東大阪へと移動して

ロータスのスペシャルショップ「ミツヤマモータース」さんへ





1986年式、赤いエスプリS3が置いてありました

こちらは「FOR SALE」車両なので、ご興味のある方は是非!





東大阪から神戸へ、E-PACEから再びヨーロッパに乗リ換えて帰着

夕陽に佇むヨーロッパがめちゃめちゃ綺麗!




早起きしたのに、楽しい一日はあっという間…

コロナで観る機会がなかった3年分のスーパーカーイベントを

駆け足で取り戻したような一日でした (^_^;)



Posted at 2022/05/23 18:52:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2022年05月08日 イイね!

ボルトがありましぇーん!

ボルトがありましぇーん!GWもあっという間に終わって…

今年のGWは初日の雨以外

本当に気持ちのいい

行楽日和続きでしたね。


本日は久々に

エリーゼを引っ張り出して…





2014年に我が家に来て、

エリーゼも早いものでもう8年目 (^_^;)



先月、車検をとおして、

と言っても掛かった費用はオイル交換と車検代のみ

故障知らずで、本当に手の掛からない出来たお嬢様です。






秘密基地から自宅に乗って帰って

久々にエンジンルームでも掃除するかな。





初めて樹脂製のエンジンカバーを外して、

パーツクリーナーでフキフキ、ピカールでゴシゴシ





かなり綺麗になりました!

1ZZのカムカバーってこんなにスリムなのね…





で、エンジンカバーのボルトをねじ込もうとしたところ

ポロリ…

カラン、カラン、カラ〜ン



落ちた (○_○);





上から覗き込んでも、当然見えるわけ無いし





下から覗いても…アンダーカバーで覆われていて見えない





ホイールの隙間から覗いても、全く見えない…>_<…

どうする、どうする…





手を差し込んで引きつりそうな無理な姿勢で

落ちた辺りをスマホで撮影してみるも…ない!





前方に転がったかな……こっちにもない。





もっと後方かな?……やっぱりない!



これは、非常にマズいんでねーの???

どっかに挟まったかな??



ボルト1本のためにジャッキアップして

潜ってアンダーカバー外すなんてもう地獄でしかない…


ホント泣きそう(T.T)





左側からも撮影してみる





寝っ転がって手を伸ばして、姿勢が辛い…

スマホを差し込んで撮影すると






アレレ?

ちょっと待て!





あった〜〜!

エアインテークの後ろ辺りに転がってる!





買ったままで、ずーーっと使ってなかった

ピックアップツールがこんな所で役立つなんて (^_^;)





一時はどうなるかと思ったけど、無事拾うことができて

今度は落とさないように、慎重に慎重にねじ込んで



無事エンジンカバー装着完了!





ちょっとしたハプニングで

余計な時間を費やしてしまったけど

気を取り直してプチドライブにGo〜





若葉の香り、新緑の山、とても綺麗です





久々にいつものコンビニで

今年初めてのアイスカフェラテを買って♪





道の駅のベンチに座ってのんびりといただく

あんなボルト事件の後なので、なおさら美味い!





道の駅とかに停めてると、エンブレム覗き込んだおじさまが

「ロータスって、これロータスヨーロッパかい?」

「いえ、これはエリーゼです。」(^_^;)



あらためてご年配の方にはロータス=ヨーロッパなんですね。



「ロータスヨーロッパですか??」は何度も聞かれた事あるけど、

「ロータスエスプリですか??」なんて聞いた人は未だ1人も居ない。






Posted at 2022/05/09 20:26:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリーゼ | クルマ

プロフィール

「Mitoさんぽ http://cvw.jp/b/960011/45160671/
何シテル?   06/01 21:27
小さい頃からクルマが大好きでした。クルマであちこち行くのも大好き!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
242526 27282930
31      

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
フェイズ2の最終モデルです。エリーゼはステアリングを握る度に軽いってことの素晴らしさを実 ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
007私を愛したスパイに登場したS1に一目惚れ。ジウジアーロのクリーンなクーペスタイルが ...
BMW X2 BMW X2
X1 xDrive20i から乗り換え。ブラックサファイアのM35iです。デビュー当初か ...
シトロエン C3 シトロエン C3
C4、C2に続く3台目のCITROEN。ShineのPGR仕様です。ルージュ ルビ/ブラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation