• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライダー!のブログ一覧

2021年07月11日 イイね!

JPS CLUB 淡路ランチミーティング

JPS CLUB 淡路ランチミーティング久々に、LOTUS JPS CLUBの

ランチミーティングに参加のため

淡路ハイウェイオアシスへひとっ走り!


降水確率30%の予想とは裏腹に

まるで梅雨明けを思わせる

快晴の真夏日となりました(^_^;)








午前9:40に到着。すでに新旧ロータスの面々が集まってます。





クルマ好きなら誰でも”Welcome”なクラブなんで

何やら面白そうなクルマたちもチラホラ。





ヘタレな僕はというと・・・

「最高気温31℃」に心折れて快適仕様のX2で参加 f(^ー^;





新しいクルマから





ノスタルジックなモデルまで





しかし、暑い! 路面に影が焼き付きそう。

マスクしてるので尚更ですね!





青空に映える白いボディが素敵ですね。





クーラーさえ付いてないヨーロッパが一番多いのは

さすが、JPS CLUB ! 皆さん筋金入りの男前!です (^_^)b





で、ランチはと言うと・・・

こだわり生パスタ「Pici(ピチ)」専門店Trepiciさんで

「あさりとネギのゆず風味ボンゴレ」を頂きました。





あれこれクルマ談義を楽しんで、午後2時解散。

帰路は「サンセットロード」から海を眺めながらのんびりクルーズ。


途中の観光スポットや人気店には結構な人が列をなしてた。

皆さん、外出したくてウズウズしてるのかな・・・



コロナの不安と、マスクのない日常が訪れる日を

僕も心待ちにしています。

なので、もうしばらく・・・3密回避で頑張りましょう!




Posted at 2021/07/12 15:40:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2021年06月27日 イイね!

X2あれこれ

X2あれこれ天気予報は雨なので

今日は止めとこうと思ってたけど

何だか降りそうもないし

まっ、いいか。と

やっちゃいました!






朝から4台フル洗車(^_^;)

まあ、明日も明後日も雨予報ですが・・・





一応、1台洗い終わる毎に、近所を一回りして水気飛ばしと

ブレーキディスクのクリーニングをします。





最近はコレといったネタも無いので、

今回は納車から8ヵ月、3,700kmを走った

X2 M35iのあれこれを・・・





元々、デビュー当初から気になってたX2。

たまたまX1の点検時に代車でお借りしたこのX2 xDrive20iがめっちゃ気に入って

次はX2に! という思いが高まってきました。


そして、そのラインナップの中から

MパフォーマンスモデルのM35iにターゲットを定め、あれこれ検討。






ただ、本当はこの「ミサノ・ブルー」という鮮やかな青メタが欲しかったのですが、

他国仕様にはあるのに、何故か日本仕様には設定がない(T_T)

X1や1シリーズにはあるのに何でやねん!・・・ま、仕方ないので

僕には少々いかつ過ぎるかなぁ・・・

なんて思いながらも「ブラック・サファイア」に決める。





ハイエンドモデルのM35iは元々フルオプションに近い状態で

殆どの充実装備が標準で付いてはいるのですが、





20インチのWスポークホーイールがオプション設定。(標準19インチ)

確かに見栄えはいいけど、ただでさえ硬い足まわりにランフラットタイヤ

なので、ここは乗り心地重視で、標準の19インチを選択しました。





あとは、パノラマサンルーフ+HiFiオーディオ+カーゴネットがセットとなった

セレクトパッケージをチョイス。





問題はシート。

滑るし、夏ベトつき、冬冷たい「レザーシート」がどうしても好みじゃないので

本当は写真のアルカンターラのMスポーツシートが第一希望だったのですが、

この仕様が日本に在庫がなく(T_T) オーダーすれば4ヵ月待ち・・・

仕方なく、標準のアルカンターラのスポーツシートで決着。


しかし、このアルカンターラシートが納車時には

仕様変更によりハーフレザーのスポーツシートに変わってました(@_@;)



後は、ディーラーさんの方で

ドラレコ・ウインドウフィルム・ボディコーティングをお願いしたくらいで

まあ、オプション装備としてはそんな所でしょうか。






ただ、買って、使ってみて解る不満も無くはない。

シートポジションとメーターパネルの位置がイマイチ合わないのです。






シートを高くしていれば問題はないのだけど、

シートを低くするとメーターパネルの下部が隠れてしまう・・・



X2のダッシュボードはX1と共通で、X1用に設計されたものを

全高の低いX2に使い回したからでしょうか?

まあここは、次期モデルでの改良に期待しましょう。






「M」のロゴが映えるブルーのワンピースキャリパーが装備され、

さりげなくハイパフォーマンスを匂わせるM35i。



最初はそのサスペンションの硬さに閉口しましたが、

3000kmを超える頃からコツコツした突き上げ感がこなれてきて

しなやかな乗り心地に変わってきました。



3000rpm以上で荒々しいサウンドの高まりと同時に

怒濤のパワーが背中をグイグイ押します。


まあ、へたれな僕なんかは一般道でフルスロットルなんて怖くて踏めませんが

取り回し良く、便利で、超快適で、それでいてとても刺激的な1台。

そんなX2、とても気に入ってます(^_^)b









最近、気がついたのですが、小変更によりカタログが変わってました。

フロントのフォグランプが無くなり、グリルと顔つきが少し変わったのと

新色の追加やワイヤレス充電等が追加装備されたようですね。






まあ、そんなこんなで、普段の足として超お気に入りのX2。

さあ、今後何年乗るのかはわからないけど・・・

とりあえず、10年。目標です。



もしも、ガソリンがめ〜っちゃ高騰してきたら、

その時、考えます(^_^;)。




Posted at 2021/06/27 21:32:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW X2 | クルマ
2021年06月06日 イイね!

うどんの休日

うどんの休日感染者数が減ってるとは言え

不要不急の県外への移動は

まだまだ少し気が重い今日この頃・・・


奥様が行きたいお店があるとおっしゃるので

少々気は引けるものの

久々にお隣の香川県へ行く事になりました。









今日はX2で。

昨日洗車したからピッカピカになってます。





せっかくだから通った事ないルートを行こうと

東香川市から山道のルートを選んで少し遠回り。

鮮やかな新緑の中を駆け抜けるだけでテンションが上がる↗↗





少し進むと、山中に・・・あっ!ポリスカー(@_@;)

って、あれぇ〜〜〜〜 MR2! SW20だ〜〜!!


よく見ると「POLICE」じゃなく「POLIOE」

しかもナンバー、46-49(ヨロシク)だし (^_^;


どうやら向かい側にあったショップの看板カーみたいです。

でも、これ、めっちゃんこカッコいいぞ〜〜





そうそう、数年前から今頃の季節に目につく、かわいい黄い花。

高速の法面とかで群生をよく見かけるこの花ですが・・・





実は厄介な「特定外来生物」

名前を「オオキンケイギク」と言って、繁殖力がめっや強く

日本の生態系に重大な影響を及ぼす恐れがあるので

栽培や運搬、販売が禁止されていますので要注意!





ブロロロローーーっと、Mサウンドで峠を駆け抜けて

たどり着いたのは「もり家(もりや)」さん。


以前、NHKの人気番組で紹介された時には

3時間待ちの列ができてた、さぬきうどんの名店です。

コロナ禍の今は県外からのお客さんが少ないのか

ほぼ、待ち時間無しで入店することができました。





今回いただいたのは、「天ぷらおろしうどん」

ほどよいモチモチ加減の手打ち麺に、少し甘めの汁の相性が抜群!

ホクホク&サクサクの天ぷらも絶品で、

いくらでも食べられる〜〜〜って感じ (^_^)b

やっぱり、うどんはさぬきうどんに限るぅ!



看板メニューは創業当時からこだわりのかき揚げが頂ける

「かき揚げおろしうどん」です。

これ注文してる人、本当に多かった。





そして帰り道には、「道の駅みろく」でカフェタイムを。

ジャージー牛の牛乳を使ったパンやソフトクリームが

いただける場内の「牧場カフェ369」へ。





コーヒーのつもりが、あまりに美味しそうだったので

「コーヒーゼリーソフト」を注文。

う〜〜〜ん、おいし〜〜! 控えめな甘さのゼリーと濃厚ソフトが絶妙!

あっという間にペロリ!でした。





鏡面仕上げのタンクローリー車の後ろに付くと

ついつい映して見ちゃうあるある (^_^;


峠でも、街中でも、シーンを選ばず快適で楽しめる、

僕には、まさに「毒」のような1台です。





走行距離がやっと3000kmを超えて、

日常使いでも気持ちのいいエンジンフィールが印象的ですが、

硬かったサスが少し馴染んできて、

乗り心地がかなり良くなってきたことだし・・・




このX2で一日も早く、

阿蘇や信州を駆け抜けてみたいものだ。



関連情報URL : http://www.mori-ya.jp
Posted at 2021/06/07 21:36:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2021年05月30日 イイね!

Mitoさんぽ

Mitoさんぽ今週も梅雨の中休み・・・

てか、もう初夏の暑さじゃん!


今日はJr.くんがNoneモデユーロに

乗って行ったので

久々にMitoを借りちゃいました!





て言うか、あやつ

全く洗車してないので

Mitoドロドロ・・😓



仕方ない、ピッカピカに洗車して

綺麗なMitoで出掛けるとするか。






久々に乗ると、Mito楽しい〜♪

まあ、C2のような軽快感はないけれど、

パワーとサイズ感がグッドバランス!





「梅雨」と言えば、この花。 そう!「紫陽花」

競うように大きな花びらの玉を膨らませてました。





花を見るのもいいなぁ〜

って事で、ウォーキングも兼ねて「とくしま植物園」へ

ここも紫陽花が有名なスポットなのよね。





他にもいろんな花が咲いてるかと期待してたけど、

何だか花は少ないみたい・・・





でも、新緑が鮮やかに映えて、綺麗〜ですね😊





「アジサイ小道」って道しるべの小道を登る・・

まだ、少し早かったかな?





気分はウキウキ、たけのこニョキニョキ(^_^)b





一番上まで登ったところに紫陽花の群生が!

こちらは綺麗に咲いていました。





やっぱ紫陽花は青い花が好きだなぁ





しかし、今日は暑い!

洗車後にMitoの中で汗拭いたの忘れてて

ハンカチ車内に置きっぱなしで登ったので

もう、真夏のように汗だらだら・・・(^_^;;;;;;;




一足先に真夏の汗地獄を体験してしまいました。


Posted at 2021/06/01 21:27:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | のほほん | 日記
2021年05月22日 イイね!

梅雨の狭間のプチドラ

梅雨の狭間のプチドラ高齢者の方へのワクチン接種が開始され、

やっと出口の光が見えてきたコロナトンネル。


一般の僕たちに順番が回ってくるのは

まだまだ先のことだけど・・・

自由に県外へ移動できる日もそう遠くはないでしょう。







梅雨の狭間の晴れ間となった週末、

エリーゼでちょこっと

くねくね散歩〜〜 >^_^<





暑くも寒くもない薄曇りのオープン日和。

鮮やかな緑の中を流すのは最高に気持ちイイ





そう言えば・・・

7月開催の「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」、

今年は「ロータス」がテーマで、

噂の新型車『エミーラ』をワールドプレミアするとか。



どんなスタイル&スペックでアンベールされるのか興味津々ですね。








ロータスだもの、きっとこういうステージが

最高に楽しいクルマに決まってる (^O^)/




ああ〜〜それにしても、やっぱ自然はいいなぁ。

山歩きがしたいなぁ・・・





また谷川を流れる水音と小鳥たちのさえずりを聞きながら

心の洗濯をしてきました(^_^)b



Posted at 2021/05/24 19:52:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリーゼ | クルマ

プロフィール

「Mitoさんぽ http://cvw.jp/b/960011/45160671/
何シテル?   06/01 21:27
小さい頃からクルマが大好きでした。クルマであちこち行くのも大好き!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
フェイズ2の最終モデルです。エリーゼはステアリングを握る度に軽いってことの素晴らしさを実 ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
007私を愛したスパイに登場したS1に一目惚れ。ジウジアーロのクリーンなクーペスタイルが ...
BMW X2 BMW X2
X1 xDrive20i から乗り換え。ブラックサファイアのM35iです。デビュー当初か ...
シトロエン C3 シトロエン C3
C4、C2に続く3台目のCITROEN。ShineのPGR仕様です。ルージュ ルビ/ブラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation