• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライダー!のブログ一覧

2020年07月12日 イイね!

それでも車検はやってくる

それでも車検はやってくる長い自粛生活と

降り続く雨、雨、雨

そしてコロナの第2波・・・



もう、何処かへ旅行に行こうなんて

気持ちも薄れつつあります(Q_Q)↓







それでも、この時期

やってくるのは車検!


2台のバイクが毎年代わる代わるで、

今年はF4の番でした。






早速、代車の原チャリで引き取りに向います。

この格好で原チャリは少し勇気が要るけど・・(^_^;)

出来るだけ裏道を通って目立たないように。





原チャリ、原チャリ、楽しいなぁ〜

トコトコと30km/hで流すのも何だかいいもんですねぇ。





綺麗な蓮の花を見つけたりして

何だか景色が良く見える





F4はきっちり仕上ってました!

と言っても、前回の車検から500km程しか走ってないから f(^ー^;

特に不具合もなく、今回は車検整備とオイル交換のみ。





唯一、気になってたタンクの下から滲みだしてきてた液体のようなもの・・・

燃え残ったブローバイガスが液化して滲みだしてきてたみたい。

「あまり気にしなくてもいいけど、出来ればもう少し乗ってやってください」

ということで、トラブルではなかったので一安心 m(__)m





帰りは少しだけ遠回りをして、梅雨の切れ間のプチドライブ

原チャリからF4に乗り換えたら見える景色がF1になった。

秘密基地に帰ってイタリアンな2ショット(^_^)b






幸い、今はこうやって平穏な休日が過ごせているけど、

豪雨の被災地では先の見えない不安な日が続いています・・

被災地のインタビューを観ると必ず

「これまで何十年と住んできて、こんなの初めてです」と。



そう、もう既に、

いつどこで同じような災害が起きても不思議ではなし、

明日、自分や家族が被災するかも知れない時代。


各自が今から出来る備えをして、

やがて来る災害に備えなければいけない時代だと思います。



自分に出来ることはわずかですが、

被災地の一日も早い復興を応援していきたいと思います。


ガンバレ九州! ガンバレ日本!






Posted at 2020/07/13 19:37:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2020年06月21日 イイね!

Father's day

Father's day県をまたぐ移動の自粛が解除となり

少しずつクルマの交通量も増えてきましたね。


今日は「Father's day」と言うことで

私の所にも、プレゼントが届きました。







昔、苔を育ててたことがあるのですが

そのときは上手く育たず・・(T_T)

それを覚えてた娘から

可愛いカメの鉢に植わった苔盆栽のプレゼント。





ペットのカメ吉も興味津々(^_^)






まあ、それはどうでもいいのですが・・・




かねてから、Jrくんのミトに取り付けようと

ミラー一体型のドラレコ&バックモニターを買ってあったのを

この週末に取付けました。


久々のカーアクセサリーの取り付け。

電源を何処から取るかや、リアバンパーを外すことなく

バックライトの配線にアクセスするのに手間取って、

ほぼ一日半かかってしまった・・(^_^;




夕方、取付けを終えたJrくんのミトと2台でコンビニカフェまでドライブ。





途中でクルマを交代して、ミトから先行するエリーゼを観察。

後ろから見るエリーゼの軽快な動きは何て印象的。





で、あっという間にコンビニカフェ到着。





気がつけば、昼食も食べずに取付に没頭してたのでお腹空き空き!

今日はつぶあんマーガリン+アイスカフェラテで。





そういえば、ちょうど皆既日食の見られる時間帯でした!

コンビニカフェから見上げると

もう、日食も終盤。でも曇り空ではっきり見えない〜(>_<)ゞ





駐車場でバックカメラを試す。

う〜ん!なかなか使えるんじゃないコレ。





帰路はエリーゼで。





ちょうど紫陽花の季節。

所々で綺麗な紫陽花群を眺めながら家路を急ぎます。

この後、実家に帰って「父の日パーティー」です。(^_^)b





朝、再度試してみました。

確かに鮮明に映ってとても見やすいけど、

モニターミラーって、スモーク貼ってないクルマだと

後続車からもイヤに鮮明に見えちゃうんだよね(^_^;)






Posted at 2020/06/22 20:02:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | のほほん | 日記
2020年05月30日 イイね!

梅雨入り前に

梅雨入り前にいよいよ九州地方が梅雨に入り

来週あたりは四国も天気予報に

曇りや雨マークが並んでます。



コロナ自粛もあり

今年は殆どオープンで走ってない(Q_Q)↓





梅雨が明けたら、

次は灼熱の夏日が続きそうだし・・・

なんで、梅雨入りする前に、

エリーゼでちょこっとだけオープンドライブしました。









よっこらしょっと幌を外して・・

この時ばかりは電動オープンが羨ましい。





上から眺めると、エリーゼはやはりコンパクト。

全長が3,800mmしかなかったんですね。(今さら)f(^ー^;





おいしいうどんが食べたいと、訪ねたお店が休業だったので・・

予定変更して、久々に「御所のたらいうどん」へ。





たらいに入ったもっちもちうどんを、

秘伝のつゆにつけて頂きます。





谷川のせせらぎと風に揺れる木々を眺めながら

温かい極太うどんに舌鼓。

写真には写ってないけど、「鳥のアミ焼き」も絶品です!





緊急事態宣言が解除となって、

少しクルマも増えてきた気がするけど、

いつもの日常にはまだまだ・・・って感じ。




人通りもあまり無かったので、

前から撮りたいと思ってた看板の前で記念撮影 (^_^;)



次におもいっきりオープンドライブできる日は

いつになるだろう?




Posted at 2020/06/01 19:34:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリーゼ | クルマ
2020年05月24日 イイね!

クローバーの週末

クローバーの週末4月から続いた

緊急事態宣言も解除を迎え、

これから少しづつですが

日常を取り戻す経済活動を

再開して行かなければなりません。








まだまだ油断はできないし

3密を避けた新しい時代の暮らし方を

みんなで模索して

明るい未来へと歩んでいきましょう!





自粛中は県外への移動はもちろん、

派手なクルマに乗るのも何だかめっちゃ気が引けて・・・

殆ど暖気運転ばかりで乗らずじまいでしたが、


今週末は久々にバイクを動かしてみました。





久々に乗ると何て気持ちのいいエンジンなんだろうと再認識させられるアグスタ。





ただ、年を重ねるごとにポジションのキツさがこたえるぜ f(^ー^;

クローバーの咲く土手でちょっとひと休み。





気候もいいし、一時は自粛してたライダー達も

最近は街で良く見るようになった気がする。

まだまだ少ないけれど・・・





そして今日は、エスプリで久々にコンビニカフェまでドライブ。

初めていちごフラッペを注文!

なかなかおいしかった >^_^<





まだまだこれから・・・

いつまでかかるのか見通しはつかないけれど

全ての人に平穏な日常が

一日も早く戻る事を願っています。




Posted at 2020/05/24 20:00:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2020年04月16日 イイね!

Jr.くんの初愛車選び

Jr.くんの初愛車選びこの春、普通免許を取得した

ウチのJr.くんが

初めての愛車選びを

することになりました。








最近はAT免許で十分という意見も多い中、

そこはしっかり、

M/Tを取得してきましたので・・・






エリーゼで公道デビュー&M/T練習をして(^_^;)

軽量なエリーゼならエンストすることもなく乗りやすそう。


まあ、まあ、上手に乗れてるようなので

Jr.くん専用車を探すことになりました。





彼の希望するクルマはというと・・・

絶対M/T車で、荷物や友達も載せられる

いわゆるBセグメント(全長4m前後)のハッチバック車。

出来れば丸目。(が好きらしい)




そんな条件の中、候補に挙げたのは、




①ホンダCR-Z

②スズキ スイフトSports

③MINI クーパー S

④アルファロメオ MiTo

⑤シトロエンDS3

⑥トゥインゴ ルノースポール



まあ、私も乗って楽しめそう!って思う

クルマばかりをピックアップして

ご提案・・・(^_^;)b






その中からJr.くんは、

「デザインがカッコいい!」「お尻もめっちゃかわいい」と気に入って

「赤いミトに乗りたい」!!!と。


MiTo! (>y<;)







ならば、とりあえず実車を見て、出来れば試乗もさせてもらって、

もし、コレ!ってのが見つかれば決めよう!と

3月の某日に京阪神を回るMiTo探しへと出かけたのでした。







絶版車とはいえ、タマ数はそこそこあるMiTo。

しかし、右ハンドルのM/Tで、しかも程度が良さそうな個体となると

中古車サイトで四国・中国・関西圏で探しても数台。

その中からコレかな?という2台に絞ってじっくり見せていただきました。








1件目。まずは黒ミト。

色が圏外だったので期待はしてなかったけど、ナビを始め装備が充実してて

前オーナーが大切に乗ってた感が伝わる個体。

ただ、車検が残りわずかなのと、タイベル未交換…>_<…






2件目。本命の赤ミト。こちらはフルノーマルの個体。

見た目こそ黒ミトには少しだけ劣るけど、

新規車検とタイベルも交換もして頂けるとの事。

う〜ん、これはかなり魅力かも??




年式も走行距離も価格もほぼ同じ。

なかなか悩ましい選択です。

あとはもう、オーナーとなるJr.くんの好み次第ですね。






で、いろいろ悩んだあげく、彼が選んだのは・・・

「やっぱ、黒ミトにする!」(@_@;)

ってな事で、黒のMiToを契約。





そんなこんなで、

先日、我が家にクルマでは初のイタリアン!

小さなベビーギャングが納車されてしまいました。





またまた自動車エンゲル係数UP↑↑↑ですが、

それは、それは、たいそう気に入ったようで、

「ミトに10年乗るぞ〜!」と (^_^;)






しかし、中古車とはいえ、

免許取って初愛車がアルファって、何だか羨ましい。

僕らの時代はアルファなんて夢のまた夢・・・

にも出てこないような、はるか雲の上の存在だったのに。






ただ、巷にあふれるオートマの軽ではなく、

流行のハイブリッドやエコカーや、

いかついミニバンでもなく、





M/TのNiToを選んだ息子を、父は素直に褒めてあげよう(^_-)-☆





Posted at 2020/04/16 20:17:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | MiTo | 日記

プロフィール

「Mitoさんぽ http://cvw.jp/b/960011/45160671/
何シテル?   06/01 21:27
小さい頃からクルマが大好きでした。クルマであちこち行くのも大好き!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
フェイズ2の最終モデルです。エリーゼはステアリングを握る度に軽いってことの素晴らしさを実 ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
007私を愛したスパイに登場したS1に一目惚れ。ジウジアーロのクリーンなクーペスタイルが ...
BMW X2 BMW X2
X1 xDrive20i から乗り換え。ブラックサファイアのM35iです。デビュー当初か ...
シトロエン C3 シトロエン C3
C4、C2に続く3台目のCITROEN。ShineのPGR仕様です。ルージュ ルビ/ブラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation