• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenkenY33のブログ一覧

2015年03月27日 イイね!

茨城温泉旅行

この前の土日に茨城へ温泉旅行に大学の友人たちと(卒業旅行兼ね)

土曜日が旗日ということで、首都高は大渋滞!!

品川から東京でるだけで2時間かかるw

茨城の那珂に付いた頃にはお昼ですわ


とりあえず、昼を食べようと 森田水産で

海鮮丼と、

刺身盛り合わせを

昼から豪華に行くぜい(笑)


その後、“永遠の0(ゼロ)”のロケ地があるとのことで、そこに行ってみようと





地下壕もあるみたいです


中は暗く、写真は撮ってません


滑走路跡地 まっすぐな道路になってました 合計3本の滑走路跡地があります

筑波海軍航空隊記念館に移動して

ゼロ戦の心臓部、星型エンジン
星型エンジンは美しいですねぇ~








当時の司令室 すごくいい状態で保存されてます



映画のロケでも使われましたね
“コート”も左端に写ってるとおりおいてありました


建物全景 旧日本帝国軍の歴史が詰まってます

??

筑波から一気に北上して宿のある大子町(袋田の滝)へ 距離にして60キロを1時間弱で移動w

高速道路は書けないスピードで、一般道は信号がなくノンストップで走り続け


一泊二日2食付で1.5万円と中々な値段だったので、豪華!


今回お世話になったのは“思い出浪漫館”さん

内湯1つ、露天2つある温泉旅館 いいお湯でした~ 夜も朝も露天を満喫!!
夜は1時間以上露天風呂でゆったり

夕食はハーフバイキング
一部紹介



常陸牛のゴロゴロ鍋が美味かった! 超柔らか♪
そして、湯葉刺しを食べて美味いな~ってなってしまうあたり、歳をとりました
10代のころは湯葉好きでなかったんですが、今はこういうあっさりした料理が体にしみます


夜は、今までの激務もあり、全員ビール1本で寝落ちw

翌日は旅館から1キロ先の袋田の滝へ

とりあえず、途中の売店で買い食い 友人二人はアイス、kenは鮎の塩焼きw
朝バイキングでしこたま食った後に鮎食べま





滝を登った(2つ上の写真)ので、汗だくですわ



滝を登ったのでおなかも空いて降りてきた所にあった売店でさらに買い食い
こんどは団子を
行きの時からうまそ~でねらってました
友人一人はまたアイス食ってました
注)撮影了承貰ってます


今度は、竜神大橋へ 20キロほど離れてますが30分で付きますw


景色最高です!!
のんびり話しながら渡り、戻る
お昼時だったので、昼を食べるため、もう一度袋田の滝へ戻る!



“昔屋”さんのけんちん蕎麦を
暖かかったので、つけ蕎麦にしてもらいました

けんちん汁が美味い! 具沢山だし! 蕎麦もこしが強くてこれまた良いね! 箱根とはまた違った蕎麦配合ですが、これはこれで美味しい!

あと、お新香も注文しましたが、漬け具合がいいねぇ~ 酒が飲みたくなるけど、飲めん!


最後にお土産を買いに“道の駅奥久慈だいご”へ


長閑だなぁ~


今回の旅行で初のソフトクリーム りんごソフト
これは、食べたかったのよ


3時ごろに出発したのに、品川に着いたら7時過ぎ。。。
5時間近く掛かりました 連休はだめだねぇ~ 大渋滞で、途中給油もしたし
Posted at 2015/03/27 14:06:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月27日 イイね!

久々アップを(鎌倉編)

久々にブログアップです

3週間ぶり?

2週間ほど、風邪でノックダウン&その後は出張などでネットに触れられませんですた

まずは、鎌倉、江ノ島から


センチュリーミーティングの翌日(当日)に

MT終わって仮眠して江ノ島へ 大学の友人たちと


相変わらずの雨男っぷりを発揮(笑)
朝から雨降っとるねぇ~


とりあえず、江ノ島の裏側の岩屋を目指しつつ寄り道




神奈川県民だし(一応ね)、江ノ島は近いから前はよく行ってたけど岩屋は初だわ



お昼は定番の“とびっちょ” 本店は混みすぎだから、参道店へ(昔は、参道店は名前違ったね~)

生シラスは禁漁期間につき食せず
生シラスなら江ノ島で食べないけど、釜揚げなら大体大差ないし、メニューの豊富さもあるから、とびっちょ

一時期みたいに2時間待ちとかはなくなりましたね~ 昼どきだったけど、40分ぐらいで入れたし

当然のようにシラス丼とアラ汁



江ノ島から、歩いて江ノ電江ノ島駅へ

今度は長谷へ向かいま


定番の鎌倉大仏~
オバ抹茶ソフトは食べず

その足で長谷寺へ




長谷から今度は鎌倉へ


写真は無いけど、鶴が丘八幡に行く前に小町通でソーセージ屋に立ち寄りおやつを



最後に豊島屋本店でお土産(kenは大量の鳩サブレ)を買って解散

よーけ歩きましたわ

鳩サブレ、神奈川、東京だと普通に手に入りますが、千葉に住んでみるとこっちは全然見かけないですね~
(千葉は亀屋はそこらで手に入りますが)


日帰りだったので、どたばたと、江ノ島-鎌倉を散策
定番しか回れんかったのが惜しいけど、濃い一日ですね

(後日、風邪引きましたw)
Posted at 2015/03/27 13:13:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりの投稿は! 代車ブログです(笑) http://cvw.jp/b/960617/44024896/
何シテル?   05/23 18:07
VIPカーオーナーしてます♪ 免許取得年数=VIP暦はいつまでつづけられるかw クルマに合わず安全運転のゴールドドライバーです♪ 某自動車メー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
2223242526 2728
2930 31    

愛車一覧

日産 シーマハイブリッド 日産 シーマハイブリッド
憧れのシーマ! 昔から日産党だったので、免許取ったときから一度でいいからシーマオーナー ...
トヨタ カムリハイブリッド トヨタ カムリハイブリッド
3回目の車検にあわせて嫁いでまいりました~ シーマの走行距離がえらいことになってまして、 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
妻のクルマです デミオベースですが、3ナンバーにワイドトレッド化されている為、安定性、 ...
トヨタ アルテッツァジータ トヨタ アルテッツァジータ
人生初のワゴン! 完全にプラモデル感覚でいじり倒します!! 目指す姿は90年代初頭のヤ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation