こんばんゎ、kenkenです♪
平日、金曜日休み!
こりゃ、ランチ行かないけんでしょ~~www
ってことで、朝から、勝浦へww
といっても、今日は家の近くのイオン幕張店(イオンモール新都心ではない方)が15周年記念ということで、朝9時から紅白饅頭を先着300個配るというので、貰ってきましたww
あわせて、買い物ももちろんしてますけどね
その後、出発
目的地は、前回行った勝浦にある「御食事処いしい」へ
9時半過ぎに出発し、12時ちょいに到着 ちんたら走っとるクルマ多くて時間掛かる掛かる
で、お店に着くと。。。 シャッター閉まってる。。。 夏季は海の家をやっているとかで、そっちでの提供なんだとか
勝浦まで走ってきて、諦めて帰るわけには行かないので、別のお店に行く事に
勝タンというと「江ざわ」が有名との事ですが、遠い
元々別件もあって勝浦か、大多喜近辺でないと予定が狂うんです(汗)
ってことで、「原田商店」さんへ

勝浦駅から8キロほど、大多喜街道を戻りま
時間にして10分w 早いwww
行列必須の店舗で、土日はライダーが押し寄せるとか
以前から話は聞いていたので、気になってはいた
ただ、実はこのお店は幕張の近くの富里にもあったりして、そっち行けばいいと思ってたんだよね。。。
まずは、本店からってことで
駐車場は店舗の前に5~6台分
夏休みといえ、平日だし、そもそも子供食べられないしww ってことで、空いてました
待ち時間も無く、スッと入れた

店内割と広いです テーブル3つで12人、カウンター3~4人 あと、座敷もあって合計25~30人ぐらいは詰めれば入りそう
実は、今日は味噌ラーメンの気分で、味噌タンタンにしようと思ってたんですが、初めてのお店なので、王道のしょう油ベースのタンタンメンで
当然ながら、チャーシューつけました

赤い!!
もう一枚
勝タン、前回もそうですが、実は湯気が出ないラーメンです ぬるい訳ではありません!!
ラー油の蓋がされてるから、湯気が出てこないwwwww

ド・ストレートにラー油www
炒めた玉葱が大量! とりあえず、辛さは標準にしてみた
“いしい”も“原田”も両方辛さレベル4
比べる意味でもノーマルで
どっちも、辛いですが、正直普通に食べられるレベルの辛さ ただ、辛さの種類が違うかなぁ~
“いしい”の方はラー油でも、自家製のラー油+唐辛子の特製ラー油なんです
なので、スープ自体も実はあまり赤くない 赤黒いって感じの色なんです

比較のために、御食事処いしいのタンタンチャーシュー
デジカメが違うというのもありますが、実際の色も違いました
そのため、“いしい”のタンタンメンはオイリー感は実は少なく、辛さもラー油の辛さというより、唐辛子のストレートな辛さが来ます 食べた瞬間に汗がバッと出てきます 食べ終わると一瞬で引くんですけどね
追加する自家製ラー油も唐辛子が大量に入ってますので想像できるかと
対して原田の場合は、唐辛子は入ってないですね 激辛ラー油のみなので、オイリー感すごいです
その代わり、辛さが直ぐに来ないかな 汗が出はじめると引きませんww
ガツン!と来る辛さではなく、じわじわ~って来ます 好みでしょうね
玉葱たっぷりなので、原田のタンタンメンは実は甘いです kenには辛さは足りないので、次回からは辛めにしないとね
麺自体はほぼ、変わらないかなぁ~
チャーシューは、“いしい”の方が美味しい というか、普通 “原田”は駄菓子屋のラーメンっていうイメージに近い
学校近くとかにあるラーメン屋さん 学生さんが部活帰りとかに立ち寄るような もともと、そういうスタンスっぽいし、値段設定(なんと、チャーシュー付きで800円は安いよw)なのでね
事実、高校生?の兄ちゃんが食べてましたし
“いしい”のチャーシューの方が倍ぐらいの量かな 厚みがあっちはかなりあった あと、脂の入り方や煮込み具合も“いしい”の方が上ですかね
素朴なラーメンという感じかな
ラーメン食べたら今度は茂原へ
以前行ったマルシマ無線さんへ、パーソナル無線アンテナの買い足しのために
以前の横綱Y500(4段)もいいんですが、超長いのが1本ぐらいあってもいいかなと
ついでに、基台も買い足しました

基台は、今回はダイアモンド製 高級自動車用基台です なんと4000円ww
当然3方向調整!! がっちり、トランクと密着するタイプです
アンテナは

コメットの一番星の7段!!
7段ですと大体1.2mありますww 色あせ、キズ、汚れありますが、当然当時物新品です!! こちら、6800円なりww
同軸コネクタ込みで1.2万円ww また、無駄出費をww
取り付けは日曜日にでも、試しで
当分は自動車電話タイプで行くとは思いますが ちなみに、マルシマ無線さんからは、本物の自動車電話アンテナを勧められましたww
次回、買わせていただきます
アンテナ買った後は、道の駅ながらで野菜買って帰ってきましたw
なんと! 大振りなナス5本で130円ww バカ安い ニラもスーパーで100円で売ってる量の3~4倍の束で100円ww
あんころ餅も買ってしまったww
早速夕飯でナスの田楽と、ニラたっぷり野菜卵とじで頂きましたww
あ! 当然、土用の丑なので、うなぎ1匹食べましたww ほんとは、成田にうなぎ食べに行くのもいいかなぁ~って思いましたが、土用の丑の日は尋常じゃない混み方するからね(汗)
Posted at 2015/07/24 21:43:55 | |
トラックバック(0) | 日記