• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenkenY33のブログ一覧

2016年04月29日 イイね!

銚子グルメ 二大巨頭を食す!(久六&さのや)

銚子グルメ 二大巨頭を食す!(久六&さのや)こんばんゎ、kenkenです!

GWスタートしましたね!
私はまだですけども、、、 でも、今日はお休みだったので、景気付けに銚子に

実は今年初だったりします!

GW初日ということもあり下りの渋滞がひどく、、、
待てど暮らせど渋滞は縮まらないので、出発することに(汗) 渋滞区間は一般道で抜け道で抜けて~

東金道路経由で、いつもどおり九十九里方面から銚子を目指します


途中、オーリスの大群w 同じ色、それも黄緑www


いつもの久六さんへ到着
この写真は、3時過ぎに空いてきてから撮ってます
12時という時間とGWを舐めてました いつも平日だからそんなに混雑してないんですが、、、

駐車場はいっぱい&道路にまではみ出るバイクの集団 人も並んでおり、、、

向かい側が、路上駐車可の場所(漁港管理地域のためOKだそうです)があるので、そこに
路肩の幅が6mありますからねw 縦にクルマが停めれます

激混みでしたが、ぎりぎり最後の1席をゲット! 車停めてからダッシュしてよかったw


暑くなってきてるので、金目おろし丼(2,800円)を
お店の売りは、漬けなんですけどね(汗)

通いつめてるので、お店の方もすぐわかってもらえます(笑)


アップで いやぁ~、いつ見ても美味そうですね
今回はご飯普通盛りに このピンクの身が上物の証です!
大根おろしが、夏はやや大目になるのかな?? いつもより沢山!


身に透明感が無いのは、脂がいっぱい乗ってるから! もうトロですよトロ!
深海魚なので、脂大いのが特徴でしょうか
テカりがすごい

脂の甘みが強く、歯ごたえもあり、いつも通りとても美味でした



今回は、金目丼だけでなく、鮪トロのスタミナ唐揚げ(860円)も注文しました
大振りの切り身5つでこの値段は安い!


油切れもよく、さっぱり頂けます! 鮪も専門なので、また癖が無くて美味い 今日はバチマグロとのことです
トロなので、脂の甘みがあり、火を通したことでもっと強く甘みが出てますね!


大根おろしとポン酢でさっぱりといただきます 七味唐辛子も少し加えてピリリとアクセントを

いつも丼だけだとちょっと足りないから、これからは揚げ物も注文だな!!


お腹もいっぱいになり、君ヶ浜しおさい公園で昼寝ww


3時のおやつは、銚子の老舗今川焼き店に


今川焼きの他、カキ氷とかもやってるようです
飯沼観音の裏手にありまして、観音帰りの方が立ち寄るに丁度いい


こちらが、名物今川焼き まん丸です 作り方もよくある今川焼きと違い、たこ焼きのように作られてました
あと、皮はフカフカではなく、外はパリッ、中はモチッに近い感じ
1個140円で、黒餡(=小倉餡)と白餡があります
両方食べます!


黒餡 この餡子の量が半端無い 皮はホント僅かで、餡を楽しみたい人には持ってこい!
流行の甘さ控えめではなく、甘めの餡
コクがあり、これが美味い!


白餡 こちらの方が、やや甘みが抑えられている印象 さっぱりしてます
う~ん、昔はこのさっぱりした白餡が好きだったんですが、最近味覚が変わってしまったのか、黒餡の濃厚なコクが好きになってきている
こちらも、すごい量の餡です


なにより、どちらも熱々で提供されるため“熱いので気をつけてくださいね”と渡されましたが、普通に手も、口の中も大火傷状態ですw
餡が手についたときは地獄の痛みww


餡だけでも売っているぐらいで、餡子に自信ありのお店です それも納得のお味!
これは、これからワタスの定番になりそうですね!


店の前にチャカ付け!

写真左側はすぐに観音の裏入り口で、道路としては行き止まり
駐車場はないので、お店の前に停めるぐらいしか出来ません
小型車なら2台縦に並べますが、センチュリーだと1台ですねw


外から、作ってるところが見えるようになってます

店内でも食べれますし、外にも少し椅子があります 店内で食べると、お茶をもらえ、皿に乗った状態で提供されます


で、帰宅w

帰りは利根川を渡り、茨城側から回り込み、東関東道から帰ることに
距離は多くなりますが、こちらの方が、道路が良く、平均速度が高いので、おそらく時間も早い
あと、渋滞があまり起こらない路線なので、安心!


工事用のバリケードが、千葉だとチーバ君ですが、茨城だと水戸の黄門様??
何でもありだなw


でゎ!!
よいGWうぉ!



久六
 住所:千葉県銚子市新生町1-36-49
 TEL :0479-22-1038
 営業時間:11:30~17:00
 定休日:火曜日

さのや 今川焼店
 住所:千葉県銚子市飯沼町6-7
 TEL :0479-22-0150
 営業時間:9:00~16:30
 定休日:水曜定休 ・日曜不定休(月に1回休み)
Posted at 2016/04/29 23:22:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2016年04月28日 イイね!

あかん組み合わせw

あかん組み合わせwこんばんゎ!kenkenです♪♪

明日からGWの方も多いのではないでしょうか??

ワタスは、30日にお仕事

なので、明日はとりあえず休みですが、また出勤 そっからGWですねぇ~
GWを調子いいクルマで迎えられんかったですな、、、



会社の同期のX120系マークXと並べてみたw

県外ナンバーのこの仕様の横並びはあかんやつやww

でも、あえて並べる人な私ww

並べると、センチュリーのグリルってデカイなw


あと、単体やセンチュリー同士で並べると、わかりませんが“肉厚”ですね

どちらかというと、古い設計のクルマなので、ワイド&ローで、ぺっちゃんこな風に見えますが
この時代の車ですが、モデリスタエアロはかなり張り出し系
ハーフでも、これだけのボリュームは珍しい

というよりX120系のハーフでは知る限りではモデリスタが一番張り出してるw



WREST WS-4??
少し前まで流行っていたスポーツVIP系は、リムなしのスポークや、コンケーブがやはり人気


このあたりはクルマをどういう方向性にしたいかというオーナーの趣向ですね♪♪
もし、マークXをやるなら、スポークでしょうね、ワタスも(ただし、ステップリムのフルメッキとかになりますがw)


方向性は違っても、同期でこうやって大排気量セダン乗りが複数いるというのはうれしい限りですね!

時代に逆行してますがw



でゎ
Posted at 2016/04/28 23:14:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2016年04月25日 イイね!

利根川下流で、激盛り海鮮丼を食す!(魚平食堂)

利根川下流で、激盛り海鮮丼を食す!(魚平食堂)こんばんゎ、kenkenです( ゚▽゚)/コンバンハ


連続アップでございまっす♪♪

大人の振休で、久々の平日休み
GWも目前ですが、グルメいっちゃいましょ!

食べてばっかり!っていう突っ込み無しょ~


気分的には暑くなってきて、体力がちょっと落ちていたので“うなぎ”でも行こうかなぁ~と
前から目星つけてたお店を調べたら、、、 片っ端から全部月曜定休日、、、 おまけに、いすみ市の源氏食堂も月曜休みの可能性ありとのこと、、、 あれれ
普段金曜日休みだから、ここで歯車狂ったワイ(^▽^;)


ということで、銚子は今度改めて行くつもりだったので、銚子近くですが、小見川という地区に行くことに
海鮮丼で有名なお店があるのでそちらを目指します


思い立ったのが11時w 東関東道にそっこーで乗る
前を50プリが まぁまぁ車は多いものの流れてる感じで~

この写真撮影直後、カローラアクシオにビタ付け喰らい、、、
イラッとしてよく見てみると、その後ろにガン煽りの真っ赤なアウディーa3?
高速道路で前詰まってるのに蛇行にパッシングの嵐、、、
アクシオが退いた瞬間突っかかってきたアホタレアウディーにはフルブレーキで挨拶うぉ^▽^)キャッキャッキャッ
白煙噴いてましたww

煽る相手をちゃんと選びましょう!
相手がまがりものさんだったら、きっと大変なことに(((((( ;゚Д゚))))))ガクガク


途中、カッ飛んでいったポルシェ2台 結構なハイペースでしたが、IC降りたら前にw
2台ともコンバチ これからの時期はいいですね!
桜色の911はブリスターフェンダーなのかわかりませんが、ものすごいワイド&ロー
ルームミラー越しに見たときに異常な幅広でしたw


そんなこんなで大栄PAで一度休憩程度でお店に

魚平食堂さん
右側が食堂、左側は鮮魚屋さん
お魚屋さんがやってる海鮮食堂! うまいに決まってますねぇ~


水曜日定休です

名物は海鮮丼ですが、野菜も食べたかったので、

シーザーサラダの(小)を 500円でこの大盛り具合 ちょっと油断したw
トマトたっぷりで瑞々しく ベーコン少な目で野菜食べたい人には逆にうれしい
海鮮サラダも同じ値段ですが、大量の海鮮がこの後来ますので、こっちに



海鮮丼 これで1,600円! 丼からはみ出てますよ そして、盛りが半端無いぞ!
味噌汁、お新香がつきます 味噌汁は普通 お新香はスーパーに売ってるQちゃんと沢庵の感じ?


海鮮丼アップで ご飯の量もかなりの大盛りですが、それを超えてネタが多い!
どれも1切れが大振りですし、ご飯見えんぐらいの盛りっぷり
小食な人は、ご飯減らしてもらわんと食べ切れん思います

ご飯も熱々の白米です


どれぐらい盛られてるかは、横からみると良くわかるw
ご飯で盛られてる分けではありません ネタがびっちりでこの高さww 4センチぐらい飛び出とるてw


そのままでは食べれないので、ちゃんとお皿も用意されてるw 避けること前提の激盛り
大体、どのネタも2切れづつぐらいはいってます

ブリ、鯛、平目、サーモン、鰹、鱈、鯵、イカ、びんながマグロ、バチマグロ?
あと、白身でわからないのあったなぁ

10種類~11種類ぐらいではないでしょうか? 避けた分は最後刺身として普通に頂きました
これだけの大盛りの海鮮丼は久々に見ましたねぇ~


店の駐車場は左斜め前 徒歩30秒
IC方面から来ると、駐車場通り越してからお店のため、どこがPかわからず、、、

平日でしたが、結構お客さんも入っており、人気店! 土日は並ぶとか!!


食事以外に小見川に用も無かったし、眠かったので、そのまま直帰

高速代金往復の方が高かったw



でゎ!

魚平食堂
住所:千葉県香取市小見川1275-1
TEL :0478-82-2137
営業時間:11:00~20:30
定休日:水曜日
Posted at 2016/04/25 18:30:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2016年04月24日 イイね!

お休みの日に、晴れたらやっぱり洗車♪ 洗車オフ!

お休みの日に、晴れたらやっぱり洗車♪ 洗車オフ!こんにちゎ、kenkenです♪♪

千葉は、朝から雨~~

でも昼ごろからお日様もこんにちゎしたので、洗車しようと!

以前より、会社の先輩と洗車オフの話をしていたので、よし!行こう!!と(笑)


何度か、登場のこの車↓

L900 ムーブカスタム 前期-改なんちゃって中期仕様(笑)

自分の車も含めて3時間ぐらい、磨いてました(笑)
でも、自分の中での洗車のできは、センチュリーは70%ぐらい? ムーブは、、、 50%ぐらいでしょうか?

だいぶ妥協が見受けられたり、準備不足もありまして(汗)

ナンバーが変わったのは、名変が終わったからですねぇ~



大体同じ時代を生きてきている2台 私のH9年式 ムーブはおそらくH10か11年式
今日も、アンテナ元気ビンビンww

ケミカル使った洗車はしていなかったとのことで、大仕事の予感でしたが
意外やすんなりそこそこ綺麗になったと思う
※カローラⅡの時は、ホントに大変でしたww


D2製のタイヤクリーナー使ってみた ノータッチUVに比べるとツヤツヤテカテカ感は薄いかな? 汚れの浮き具合もちょっと弱め 値段半分だからしゃ~ない
タイヤ、またしてもヨコハマのDNAエコスww ホント、乗る車、弄る車みんなエコスだなww
ホイールやナット本体の腐食も気になるけど、自分のじゃないからここはオーナーさんにお任せで


15年以上前の車で、エンジンルームは艶が無い! プラスチックパーツは艶出しの溶剤を使って若返り
錆びはどうにもなりません とはいえ、程度はいいと思います



どんな車もですが、未塗装の樹脂パーツは紫外線でボロボロになり、白くなりますので
古く見えるし、綺麗になったように感じないですので
こちらも艶出しの溶剤をしっかり塗りこみまして~ 半年~1年は持つかな~

ちなみに、Beforeは、

写真以上に実物はイメージ変わりますね ちょっとしたことですが、パリッとして、若返ります♪♪


ま~た、kenkenは余計な事をしますw
おねーちゃん、OKが出たのでつけてみたww

コラムのネジに腐食が出ており、ナットがつけれなかったので、メッキの装飾品はつけれてませんm(_ _)m
装飾品なしでいけるの探しときますね!!
シュシュをコラムに巻くのをお勧めしました(笑)


AAに出ていた時は、ハンドルカバーがついてた為、純正ステアの中は綺麗な状態

次は、ダッシュボードや、シートの艶出しかなぁ~♪♪


私は、この年代の軽自動車はチープ感があまりないので、好きです

近年の軽自動車や、コンパクトカーは、どれも見た目は豪華な感じに見せてますが、見た目重視のハリボテ感が否めない
背伸びを頑張ってる感じで、それが、見ていて滑稽、、、

決して豪華ではないけど、背伸びしないで、できる範囲でコストをかけて頑張っていた、この時代は軽自動車でもとても立派に見えます




このカットはいるか?? (笑) ボツにするのもったいないので
ペプシストロング、、、 ゼロじゃなかったので、失敗でした(汗) 有糖の炭酸嫌いなんですょ
コーラゼロには謎な絵が入ってましたw



懐かしい、ABSステッカーw 今や、ABSは当たり前なので、わざわざシールは無いですね
時代を感じたのでアップしてみましたw


でゎ!
Posted at 2016/04/24 18:41:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2016年04月22日 イイね!

出張食べログ♪ 大阪編

出張食べログ♪ 大阪編こんばんゎ! kenkenです♪♪

日がまたいでしまっております、、、

またまた深夜のアップで、、、
でも、ネタは鮮度が大事ですので、頑張りまっすwwww


出張編が続いておりますが、ひとまずラスト!

GW明けに三重出張がありますよょょw

ラストは大阪で~っす 今回は、大阪に強い方もご一緒なので、おいしいご飯にありつけました♪

行ってみましょ~~!!


とりあえず、乾杯 新幹線に2時間半乗るので(笑) 
何せ、大阪着が20時過ぎで、お腹空く、、、のよ



おぉ~1年ぶりの大阪! 前回はUSJに遊びに行ったときですな!


ゆかり 曽根崎本店さんへ やっぱり、粉モンでしょ


本日2度目の乾杯 今回は先輩含め3人で


とん平焼き 少なめの生地と卵で豚肉をサンドしたもの 軽い感じで頂けて、お酒が進む!
ケチャップをかけてあるのが特徴ですね! 旨い!


ゆかり焼き

奥がゆかり焼き、手前はねぎ焼き


焼けたらマヨビーム! カラシもね!

目玉焼きがオン!


青海苔と鰹節を振りかけて完成! 本場のお好み焼きはフワトロで激ウマ! ねぎ焼き、いいですよねぇ~ 大阪!っ手感じします♪
食欲そそりますねl~


オムそば こちらも目玉焼きがオン! サービス・デーだったようです ちょっとオイリーかな?


きゅうりの漬物 
先輩は"辛い”とおっしゃってました 辛いの得意なワタスには辛さはあまり感じず 

このほか、おにぎりも注文していたり、ゆかり焼きをもう1枚追加していたり
おにぎり、お腹いっぱいでkenken食べられず、、、 食べ物の多さから、途中から飲みから食いに切り替えましたが、、、 量多いですねw 3人で食べる量ではない、、、(男2、女1だからなお更、、、)






2日目! 帰りも遅かったため、新大阪駅で夕飯を食べることに

2件目は551蓬莱

豚まんはお取寄せを何度かしてますが、店舗は初めて 実は、去年大阪に遊びに行ったときに、教えてもらって(中華料理店でなく、豚まん専門店だと思ってた)、行ってみたかった!!


餃子3人前 1人前が200円と激安! 安くて旨い! これ、大事ですね 焼き色もいい具合

当然、ビールを飲みます 中華料理とビールも、これまた最高ですな!

シュウマイ これは、持ち帰りの店舗で買ってきてもらった物を持ち込みで 肉汁たっぷりです


おなじみ、蓬莱の豚まん これも、イートインでは蒸かし機が無い為、持ち込み
昔より小さくなったようにも思います 手作りタイプは皮が厚め 機械で作るタイプは皮が薄め あなたはどっちが好き??
カラシをたっぷりつけて頂くと、肉汁の甘みと相まって、とても旨い


春巻き2人前 パリッパリ 春巻き大好き♪ 具も多くて、とろみがつけてあり、とろみにも薄く醤油味があり、パンチある


エビチリ 昔ながらの中華屋の味 ケチャップ系のエビチリかな?
ちょっと苦手かも知れない、、、


んで、また、新大阪から千葉に戻るため新幹線に2時間半

先輩にご馳走になった地ビール?になるのか??
大阪といえば、ビリケンさん

スーパードライのような辛口で、スパッといくようなビールではなく、どちらかというとコッテリ系かな?
苦味が少ない印象で、やや、甘い感じもします

飲みやすい ビールっぽくない感じ ちょっと肌寒い日とか調度いいね! 夏はツライかな?
飲みやすかったので、あっという間に飲んでしまいましたが、これまた値段がびっくりする金額だったりする スーパードライ2本買えるて


ギネスの黒ビールのような重いし、苦味も強いし、甘ったるいし、、、という感じとはまったく違い、軽い感じで甘みがあります



ヴァイツェン?? フルーティーで苦味が少ないビールだそうな?
なるほど、まぁ、大体↑のであってるですね

ビールの種類に詳しくなくて、すみませんm(_ _)m



でゎ!


ゆかり 曽根崎本店
 住所:大阪府大阪市北区曽根崎2-14-13
 TEL :06-6311-0214
 営業時間:11:00~0:20
 休業日:不定

551蓬莱 アルデ新大阪店
 住所:大阪府大阪市淀川区西中島5-16-1 アルデ新大阪 2F
 TEL :06-6885-9551
 営業時間:10:00~21:00
 休業日:無休
Posted at 2016/04/22 01:13:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「久しぶりの投稿は! 代車ブログです(笑) http://cvw.jp/b/960617/44024896/
何シテル?   05/23 18:07
VIPカーオーナーしてます♪ 免許取得年数=VIP暦はいつまでつづけられるかw クルマに合わず安全運転のゴールドドライバーです♪ 某自動車メー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
3 45 6789
1011 1213 1415 16
1718192021 2223
24 252627 28 2930

愛車一覧

日産 シーマハイブリッド 日産 シーマハイブリッド
憧れのシーマ! 昔から日産党だったので、免許取ったときから一度でいいからシーマオーナー ...
トヨタ カムリハイブリッド トヨタ カムリハイブリッド
3回目の車検にあわせて嫁いでまいりました~ シーマの走行距離がえらいことになってまして、 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
妻のクルマです デミオベースですが、3ナンバーにワイドトレッド化されている為、安定性、 ...
トヨタ アルテッツァジータ トヨタ アルテッツァジータ
人生初のワゴン! 完全にプラモデル感覚でいじり倒します!! 目指す姿は90年代初頭のヤ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation