• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenkenY33のブログ一覧

2018年09月16日 イイね!

久しぶりの出張食べログは、群馬のもつ煮定食!

久しぶりの出張食べログは、群馬のもつ煮定食!こんばんゎ、kenkenです!

盆前ですが、久しぶりの出張食べログです!!

出張で日帰り群馬だったので、群馬のおいしいもつ煮を頂きます!





コンビニ跡地を改装したような建物のもつ煮込み定食屋さん

営業所の方からオススメされました

ちなみに、当日は雨! 結構な雨でしたw
社用車で移動でしたが、あまりに汚い! ので、前日の夜に洗車するというww

ピカピカにしてww


もつ煮込み以外にも色々メニューがありますが、やはりもつ煮屋をうたっているぐらいですので、もつ煮込み定食以外はないでしょ~



注文すると、直ぐに到着!

おかず大盛りにはしてません、これが通常サイズ


付け合せの漬物も、素朴ですがおいしい!

こういう付けあわせがおいしいと、期待大です!!


冷奴 ふつ~w


メインのもつ煮込み 白味噌ベースで、ややピリ辛でうまい


もつをリフト! もつが大量です! そして、群馬のもつ煮込みはもつだけ入ってます!

お腹いっぱいもつを食べるならいいですね! なにせ、モツは体にいいですからね!

メタボなkenkenには最適w


また、群馬に行った際にはよりたいお店ですね!


で! 久々にクルマの写真もw

お盆、彼女が実家に帰る前に車内外の清掃を!


H18年式のパッソレーシーですが、どうでしょう??
全体的にはボディーの艶は健在!

古いなりに、綺麗さを保ってカスタマイズ!





ゼロからのカスタマイズ ボンネットの色剥げが気になるのと、ルーフは自分で塗って直したけど、コーティング剤との相性が悪く、一部シワが、、、

走行距離が11万キロオーバーしておりますが、オイル漏れもなく絶好調!
逆に、14万キロオーバーのフーガさんはオイルが漏れ始めている、、、(まわしすぎ?)

おかしいなぁ~、買ったときは7万キロのパッソ まだ、2年経ってないのに

千葉に来てからも、ペースが落ちることなく、乗りまくりなパッソ君 そろそろ色々壊れてくるので、車検通すけど、次も考えないとかなぁ



つり革をまたつけたw

パッソはピンクw フーガはどうしようかなぁ~ まだつけてないけど



彼女のクルマですが、男前仕様です


高速走行も多く、10万キロを越えたあたりから露骨にエンジンパワーダウンを感じる、、、
まぁ、走りますけど、やっぱり伸びが悪いというか、力がないというか


ボディーのヨレも出てきているのもわかりますねぇ= このあたりは大衆車というか、廉価車両で、フレームやボディーの頑丈さがフーガとは違う、、、


次は、余裕のある高速走行ができる、HVのもう少し大き目のエンジンかな?

次はセダンか!?


でゎ!


もつ煮屋 日の出食堂
 住所:群馬県伊勢崎市三室町6212-3
 TEL :0270-63-0666
 営業時間:10:00~15:00、17:00〜20:00
 定休日:日曜日
Posted at 2018/09/16 23:24:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2018年09月06日 イイね!

成田山新勝寺のお膝元で、激ウマうなぎを頂きます!

成田山新勝寺のお膝元で、激ウマうなぎを頂きます!こんばんゎ、kenkenです!

久々に更新始めました!

理由は特に無いですが、更新できて無かったです(汗)


お盆初日! 実家に帰る前に、彼女と成田山に♪


ワタシの休日は朝が早いw

10時前には成田山に到着!

ガラッガラの参道♪
この時間だと、まだ暑くは無いね



いい天気ですねぇ~ でも、ちょっと雲行き怪しかったり、、、

新勝寺に行く前に、お店で予約をしてから向かいます♪
それでも7組み目w





一通り新勝寺も見たのでご飯に~



本日のお店は新勝寺のお隣の駿河屋さん

成田でワタスが一番好きなお店 多分、ここが一番おいしいかな? ただ、値段も高いですけどもw

鰻が彼女きらいということで、鰻嫌いを克服するために!






お店の横で一生懸命に捌いています


捌かれ、串に刺されたウナ様



おいしそうな白焼きができてますねぇ~

こっから、蒲焼になるわけです♪ 楽しみですねぇ~ もう既に、おいしそう



お通しのお漬物

暑かったので、ビール!
ですが、ドライバーなので、ノンアルコールで



彼女は北総サイダーなるものを

鰻は時間がかかるので、つまみで、河海老のから揚げを

パリッパリで、海老の旨みがギュッとつまっていて、うまい!

そうこうしていたら、到着です!


お重をあけると~


おいしそうな蒲焼の香ばしいかおり!


肝吸いも付きます


もういっちょ、アップで
この照りが素晴らしい 

ご飯の量も少なめで、鰻が主役です


この肉厚な断面

脂もたっぷり乗っていて、身はフワッフワ、皮はパリッで理想な焼き具合!

千葉だと、やはり駿河屋さんが一番ですね!


神奈川だと、横浜のしま村がおいしいかな?

でゎ!


駿河屋
 住所:千葉県成田市仲町359
 TEL :0476-22-1133
 営業時間:10:00~17:00
 定休日:木曜日
Posted at 2018/09/06 23:24:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2018年09月05日 イイね!

伊豆・熱海旅行 2日目(箱根関所編)

伊豆・熱海旅行 2日目(箱根関所編)こんばんゎ、kenkenです♪

最終日の箱根です

熱海から箱根に抜けて、少し遅めのお昼をまず

ただ、日曜日の箱根 シーズン前ですが、お昼はどこも混んでますね

芦ノ湖ちかくの絹引きの里さんに行ってみることに

彼女が、あえて蕎麦ではなくうどんがいいということでこちらに

箱根で珍しいうどんのお店です



絹引き天麩羅うどんを頂きました



天麩羅がおいしそ~ おうどんも興味深々!

うどんですが、胡麻を練りこむことで、蕎麦のようなお色になっているとの事


天麩羅はワカサギの天麩羅 箱根といえばワカサギ天やワカサギフライがおいしいですよね


まるでお蕎麦! でも、うどんです お味もうどん
胡麻の風味はわかりませんが、ただのうどんとは少し香りが違い、香ばしい感じ
おそらく、これが胡麻ということでしょうか?


黒糖いなりも頂きます


ご飯に刻んだ柴漬けも入っていて、食感、味ともにアクセントになっておいしい稲荷寿司でした!



ご飯の後は、箱根関所に






関所を見た後は、暑かったので茶屋で


みたらしアイスです!

うまかった~♪

最後にターンパイクによって帰りますよ~




初日に雨が降ったため、せっかく洗車しても汚れてますね~(汗)

なつかしのスポットで撮影してみました


天気も怪しい、、、


帰りは大渋滞にはまりまして、、、


海老名で真っ暗 2時間近く掛かってます、ここまで

海老名で夕飯食べて帰りました(汗)

彼女はマグロ丼


ワタスはオムライス(←普段食べないのに、この日は食べたかったの!)

でゎ!


絹引の里
 住所:神奈川県足柄下郡箱根町元箱根6−10
 TEL :0460-83-5151
 営業時間:11:00~18:00
Posted at 2018/09/05 23:32:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2018年09月03日 イイね!

伊豆・熱海旅行 1.5日目(伊豆~熱海へ そして箱根へ!)

伊豆・熱海旅行 1.5日目(伊豆~熱海へ そして箱根へ!)こんばんゎ、kenkenです!


ブログ久々です

夏終わってしまったけど、まだ夏前ネタw

フーガさんのクラッシュは、とりあえず走れるのでそのままですw 15万キロの老体なので、余りなおさず、ぶっ壊れたら買い換えようとw

では、つづきで~す

天城で朝食を食べたら、今度はイズーへ





ウーパールーパー

白いう○ちではありません(笑) 白蛇です


これはふれあいコーナー



これが、ガチな亀のコw


NYPDがなぜか止まってる!!

朝も早かったのでiZooのあとはそのままホテルへ!

夕食バイキングもあるので、体力温存ですよ~
温泉もいっぱい入るぞ!

今回は格安ホテルのニュー富士屋ホテルへ
伊藤園グループです♪ 初・伊藤園です


到着は4時過ぎぐらいですが、写真は夜撮りましたw

部屋で2時間ぐらい寝てから、夕食へ~

一人8000円ぐらいで、2色付いて、それも土日! 安いですね
ま、部屋は、、、、でしたが


大ホールでの夕食
昔はものすごく豪華なホテルだったことがいたるところで分かります



バイキングなので、あまり写真映えしませんが、、、

ビール飲み放題なのはうれしい限り
食事はまぁ、こんなもんでしょう

お酒のあてと考えれば十分ですね

あと、子供づれとか、はいいかも

実際、若いファミリー、老夫婦が多い感じ あとは団体


天麩羅はいかん! これはNG


ポークステーキ

ま、宿は温泉に入りたかったのと、一週間前に突如思いついた旅行で、安く上げることが目的だったのでOKかなと

彼女は、温泉と卓球が出来たのが良かったようです

部屋は寝るだけと割り切ればOK

ご飯も好き嫌いの多い彼女は、好きなものを選んでこれるのでビュッフェの方があっていたようです
(甘露煮とか出ちゃうと、食べれない人なので)



朝食はこんな感じ 種類もおおく
セントラルキッチンで作って冷凍したものを解凍した感じのものも多いですが、今はプリンスホテルとかもけっこうそういうの多いですからね

ビジネスよりはおいしいです(最近のビジネスはおいしいですけどねw)


二日目は、熱海ロープウェイからの秘宝館w



一度行ってみたかった♪

結構楽しめましたw

思いの他、カップルや、女子同士が多い(当然男子同士は多いです)
ファミリーがいたのは驚いたw(当然、子供も18歳以上です)

逆に、おじさん一人とかの方が、ガチッぽくて、、、、でした(汗)


1.5日目は以上です!

次はラストで、2日目の締めくくり

熱海から箱根に抜けていきます!

でゎ


iZoo
 住所:静岡県賀茂郡河津町浜406−2
 TEL :0558-34-0003
 HP :http://izoo.co.jp/

熱海ニューフジヤホテル
 住所:静岡県熱海市銀座町1−16
 TEL :0570-022-780

熱海秘宝館
 住所:静岡県熱海市和田浜南町8番15号
 TEL :0557-83-5572
 HP :http://www.atami-hihoukan.jp/(子供はみちゃだめよ)
Posted at 2018/09/03 23:11:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりの投稿は! 代車ブログです(笑) http://cvw.jp/b/960617/44024896/
何シテル?   05/23 18:07
VIPカーオーナーしてます♪ 免許取得年数=VIP暦はいつまでつづけられるかw クルマに合わず安全運転のゴールドドライバーです♪ 某自動車メー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2 34 5 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 シーマハイブリッド 日産 シーマハイブリッド
憧れのシーマ! 昔から日産党だったので、免許取ったときから一度でいいからシーマオーナー ...
トヨタ カムリハイブリッド トヨタ カムリハイブリッド
3回目の車検にあわせて嫁いでまいりました~ シーマの走行距離がえらいことになってまして、 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
妻のクルマです デミオベースですが、3ナンバーにワイドトレッド化されている為、安定性、 ...
トヨタ アルテッツァジータ トヨタ アルテッツァジータ
人生初のワゴン! 完全にプラモデル感覚でいじり倒します!! 目指す姿は90年代初頭のヤ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation