• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenkenY33のブログ一覧

2018年04月14日 イイね!

千葉と茨城で有名な、“にんたまラーメン”を食べに

千葉と茨城で有名な、“にんたまラーメン”を食べにこんばんゎ、kenkenです!

2度目のゴールド免許更新が目前です


久々の更新はラーメンです もう、ずいぶん前なんですけどね、時期は寒い冬の時期だったんですがすでに今は春 桜も散りましたね(汗)


茨城県中心に、千葉にもナン店舗かあるトラックステーションをかねた飲食店、ゆにろーずさんへ


TVでにんたまラーメンをやっていて(けんみんショー)、気になってましたが、調べたら近所にあったw

ということで、


16号沿いにあるにんたま横戸店に


メニューが入るとずらり~


食券を買うと、自動でオーダーが入るシステム

あとは席に待つだけです

これはいい!
それも24時間!!  




色が違うように見えますが、光の加減です

どちらも、豚骨醤油のにんたまラーメンです チャーハンセットと餃子セットで両方試せるようにシェアします


ごくごく普通の豚骨醤油ラーメン おいしそうですね
やや、家系っぽい感じもありますが、チー油が効いた感じはなさそうですね


煮卵が入ってます これ、いい具合に味が染みてる!


チャーシューも厚さはそこまではないですが、十分な感じ とろっとしていておいしい


麺は、やや黄色みを帯びてます
コシはあまりない感じ

玉子麺?とのことでそれで普通のラーメンとはすこし違う感じなんですね!

にんたまというように、にんにくがスープにたっぷり入っているのが分かります これ、背脂じゃないですよ、にんにくですw

スタミナついちゃいますね! 運転手さんたちが好むのもわかります

そしておいしい!


すごい材料1つ1つにこだわって~ってやってる、敷居高そうなラーメン屋ではありませんが、外れなく、ダレでもおいしく食べられるという意味で、すごくいい!


幸楽園に行く感じとおなじスタンス 個人的には、こっちの方が好き!



チャーハンも無難においしい! というと失礼ですが、これがまた不味いお店あるんですよね、、

おいしかったです、ぱらっとしていて!



ぴゅッ飛び餃子というだけあり、肉汁たっぷり これは、餃子の方があたりかもしれません!

これは、マジ美味い 値段も値段なので具がたっぷりということはないですがジューシーですし、決して具が少ないわけでもないです!




この日は会社の先輩も一緒だったので、3品です
プレミアム黒にんたまラーメンです


アップで これは、濃厚そう! 高級な感じです! これもすこし頂きましたが、確かに高級なお味!

普通のにんたまとはまた違う、パンチがありました!





ラーメンのあとは、五井までクルマを走らせ、チーズケーキを頂きます!


新風堂さんに



チーズケーキセットで、ノーマルと、苺のチーズケーキをそれぞれ1カットづつ


私はそれに、きな粉オレ

チーズケーキ、おいしかったです きな粉オレもまた、和との組み合わせも良かった!


お土産には、有名な瓶入りチーズケーキを 左はブルーベリー、右はストロベリーです


でゎ!

ゆにろーず 横戸店
 住所:千葉県千葉市花見川区横戸町911-1
 TEL :043-250-4576
 営業時間:24h営業
 定休日:なし

新風堂珈琲店
 住所:千葉県市原市新生230
 TEL :0436-36-8128
 営業時間:8:30~19:30
 定休日:毎月第3火曜日 元旦
Posted at 2018/04/14 22:26:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2018年03月09日 イイね!

横浜家系ラーメン 環二屋で、〆です♪(その前の散策も+)

横浜家系ラーメン 環二屋で、〆です♪(その前の散策も+)こんばんゎ、kenkenです

鎌倉編、ラストは、環2屋です

前から、実家から千葉に戻るときに環状2号を使っていて、前を通っており、気になってましたがなかなか行く機会がなかったんです


相方さんがラーメン好きなので、行って見ることに(相方さんは吉村屋の直系の厚木屋に行っていたみたいで、家系OKな人)


日中は鎌倉で遊び、帰宅しながら、立ち寄ります


夕飯時には少し早かったこともあり、駐車場は難なく

ただ、狭い!! フーガだと幅はいっぱいいっぱいだし、前は飛び出るし!


店主がかわったとか?? 元直系だそうな あんまし気にしませんw 吉村屋が特別美味しいとか、あれ以外は家系じゃないとかいう、ラー通でもありませんw

おいしければいいんです 味は人それぞれ好みです



あ~、この形式の食券ね!


混みはじめる少し前だったこともあり、直ぐに提供されました

初めてだったので、麺も脂も普通に


家系といえば、大きな海苔3枚と、燻製チャーシュー、ほうれん草

典型の見た目
割と赤黒いですね、白くないので醤油強め?


チャーシューは細切れ

スモークされてて美味い! ただ、すこし硬いというか、脂が抜けきってるのが残念なのと、細切れはどうなんだろうか??

量はすごい入ってた!


麺は、固めの方がいいかな? 家系はだいたいそんなイメージあります


ちょっと胃が前日からの暴飲暴食で疲れていたのもあるけど、油っぽいかなぁ~、、、


個人的には、学生時代に良く食べた、日吉にある“極楽汁麺らすた”が好きですね




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


ゆっくりホテルでしたあと、遅めにチェックアウト
鎌倉散策しますよ^^v


江ノ電に乗り~

終点・鎌倉駅でおりて

小町通~


インスタ映え?する団子屋さんで 昔、あったかなぁ??



こちらは、移転したインビス 昔からある、ソーセージのお店
ここのソーセージうまいんだなぁ~


合計3本食べました、二人で


鶴岡八幡宮に寄り道しながら到着


五平餅を屋台で


八幡さん

のんびり八幡でして、夕方帰宅しますよ~


江ノ電から見た夕日の沈む湘南海岸 with 江ノ島


七里ガ浜で



有名ですよね、プリンス前の坂は CMでもよく使われるし


車はホテルに置かせてもらってました


でゎ!



環2家
 住所:神奈川県横浜市港南区下永谷3-3-21
 TEL :045-825-3195
 営業時間:11:00~22:00
Posted at 2018/03/09 23:12:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2018年03月09日 イイね!

江ノ島のとびっちょ本店で、シラス丼を久々頂きます(ちょっぴり、鎌倉散策も+)

江ノ島のとびっちょ本店で、シラス丼を久々頂きます(ちょっぴり、鎌倉散策も+)こんばんゎ、kenkenです

またまた、飯テロですww


朝から江ノ島に行った1月某日、江ノ島散策して、お昼はとびっちょ本店さんで湘南シラスを頂きましょ~


とはいえ、育ちがこの辺なので、とびっちょさんは、モールのフードコート(テラスモール湘南)にも入っていたりと、比較的なじみのお店ですが


流行ったときに、本店さんにいってから、かれこれずいぶん長いこと行ってなかったので、本店も久々に



相方さんはこの辺はあまり来たことがない(あたりまえ)ので


数量限定につられ、聞いてみたらまだあるということで、これに


シラスと、本マグロ、中落ちという組み合わせ とびっちょさん、比較的イクラの入っているメニューが多くて、、、 苦手な私にはつらい、、、


本マグロがいい色ですねぇ~ この時期は、禁漁期間で湘南・生シラスがいただけない、、、


トッピングは生卵から、温玉に変更です


本マグロの中トロ この脂の乗り具合は最高ですね♪


中落ちもごらんのとおり、てんこ盛り♪♪



釜揚げシラスも外せません!! ただ、湘南地区だと、湘南シラスはそんなに高くなく、普通にスーパーで手に入るという、、、 日常の食卓にあがる、必要不可欠な存在?

禁漁期間すぎると、スーパーで当たり前のように生シラス買えるし、、、



相方さんは、釜揚げシラスと、中落ちとイクラの3色丼


とびっちょは、ただの海鮮丼ではなく、野菜もいっぱいとれて、 ボリューム満点のインパクトある丼がいただけますから、観光地来た!という話題づくりにいいですよね!



相方さん、丼以外に茶碗蒸しも


あと、二人でシェアしたタコのから揚げ

こんだけ食うと、お腹はちきれますww


ご飯も食べたら、江ノ島駅まであるき、長谷へ移動します

当然江ノ電



長谷寺ちかくの和菓子屋さんで


桜餅(道明寺) 関西風の桜餅ですね 湘南育ちですが、生まれは中京圏ですし、親もそっちの人間なので、桜餅というとこの関西風です (ちなみに、関東風の桜餅は1度しか人生で食べてません、嫌いなので、、、)



長谷寺から、鎌倉を見下ろします

3方を山に囲まれ、1方を海と、地形が良くわかります


さらに歩いて、鎌倉の大仏(高徳院)へ

久々ですね~


お宿は、七里ガ浜の、鎌倉プリンス




というより、鎌倉はここ以外泊まるところを知らないだけ

西武グループは、ホテルが綺麗なので良く使いますね


でゎ!


とびっちょ 本店
 住所:神奈川県藤沢市江の島1-6-7
 TEL :0466-23-0041
 営業時間:11:00~21:00(L.O.20:00)
Posted at 2018/03/09 22:36:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2018年03月07日 イイね!

七里ガ浜のビルズで世界一の朝食を♪

七里ガ浜のビルズで世界一の朝食を♪こんばんゎ、kenkenです

ずいぶん長く、みんカラはなれてました(汗)

生きてはいますww


ネタがたまりすぎてるので、順番ばらばらで徐々にUPしていきます



朝早く千葉を出発し、6時半に江ノ島駅に到着!
近くのコインパーキングに車を置いて、七里ガ浜へ


ちょうど、電車の中で日の出を拝めました♪


こちらがビルズ・七里ガ浜




開店5分前に到着! 2組目に入れました♪ 閑散期で助かります




相方さんはロイヤルミルクティ

ワタスは、、、 パッションオレンジ


フルオージーブレックファスト

がっつり系のセットメニュー ソーセージ、ベーコン、スクランブルエッグ
スクランブルエッグがめちゃめちゃ美味しい


こちらは、フレッシュオージーブレックファスト

さっぱり系です アボガドとサーモン、ポーチドエッグと私向き



そして、人気のリコッタパンケーキとフレッシュバナナ

豪華な朝食、美味しくいただけました!


朝食のあとは江ノ島 シーキャンドルへ~




冬の澄んだ晴れた日は、富士山が綺麗にみえますね!


でゎ!


bills 七里ガ浜
 住所:神奈川県鎌倉市七里ガ浜1-1-1 WEEKEND HOUSE ALLEY 2F
 TEL :0467-39-2244
 営業時間:7:00–21:00
Posted at 2018/03/07 22:17:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2018年01月17日 イイね!

相浜亭で、1000円で腹いっぱい食べる!

相浜亭で、1000円で腹いっぱい食べる!こんばんゎ、kenkenです

館山に旅行にいった二日目のお昼は、富鮨にいけなかったので、近くで評判の相浜亭さんに


こちら、漁協がやってる?感じのお店で、船着場の目の前

値段が安く、美味しいと評判です そして量が多い!

ただし、接客悪しw


駐車場は何箇所かにありますが、私は店舗の道挟んで前の船着場へ降りていくところに停めさせてもらいました(腹を思いっきり擦りましたw)




“揚げ物があるから時間掛かるよ”と定員のおばちゃんに言われまして、まつこと15分ぐらい? そんなに待った感覚はありませんが

揚げ物のない海鮮丼は直ぐ出せるとものすごい進められましたがw 回転を上げたいのか、客が多くて揚げ物の手間をかけたくないのか???


おお~ すごいボリューム!! 美味そうです! 天麩羅もあがりたて!


漬物など、小鉢がさきに3つ

可も無く不可もなく


天麩羅は、キス、しし唐、ナス、たまねぎのかき揚げ どれも美味しいです
それも、衣は少なく、あぶらっこくもない こういうお店だからすごい油っぽいのかなぁ~と思ってましたが、ぜんぜん!


刺身は、ブリとアジのなめろう なめろうはやっぱりこの地域ですよね

どちらも新鮮  大盛りのご飯が進みます
刺身でご飯食べきりましたww


鯖の味噌煮も美味しい やさしい味わいでした

こちらも美味しい

金目の煮付けを単品で注文できたようで、それも注文しておけばよかった!



相方さんは海老丼!

海老天が中心に、キス、芋、ナス、ピーマンなどなど

こちらもものすごいボリューム!
すこし貰いましたが、こちらも甘い天汁とあいまって美味しい一品でした!


サービスはぜんぜんありませんが、美味しかったですw


相浜亭
 住所:千葉県館山市相浜235
 TEL :0470-28-2345
 営業時間:10:00~17:00
 定休日:水曜日
Posted at 2018/01/18 00:00:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「久しぶりの投稿は! 代車ブログです(笑) http://cvw.jp/b/960617/44024896/
何シテル?   05/23 18:07
VIPカーオーナーしてます♪ 免許取得年数=VIP暦はいつまでつづけられるかw クルマに合わず安全運転のゴールドドライバーです♪ 某自動車メー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 シーマハイブリッド 日産 シーマハイブリッド
憧れのシーマ! 昔から日産党だったので、免許取ったときから一度でいいからシーマオーナー ...
トヨタ カムリハイブリッド トヨタ カムリハイブリッド
3回目の車検にあわせて嫁いでまいりました~ シーマの走行距離がえらいことになってまして、 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
妻のクルマです デミオベースですが、3ナンバーにワイドトレッド化されている為、安定性、 ...
トヨタ アルテッツァジータ トヨタ アルテッツァジータ
人生初のワゴン! 完全にプラモデル感覚でいじり倒します!! 目指す姿は90年代初頭のヤ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation