• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenkenY33のブログ一覧

2018年01月15日 イイね!

11月(笑)には、館山旅行に♪ 美味い海鮮食い倒れ!

11月(笑)には、館山旅行に♪ 美味い海鮮食い倒れ!こんばんゎ、kenkenです♪

食べブログだけでなく、旅行ブログもたまっておりました(汗)


美味しい海鮮のお店それぞれのご紹介は、改めて!

早朝に出発し、朝食を“かなや”さんで食べるプランでスタートです


早朝に高速に乗り、一気に金谷まで走り抜けます


9時前についてしまいました、、、

早すぎたのでちょっと仮眠を(笑)


外を見たり~して時間を潰します


かなや丼を頂きます

これだけの具が乗って1300円ぐらいなのでお得ですね 観光客向けのお店ですが、味は安定していて、大きなハズレはないのでオススメなお店ですね♪


鯵のなめろうも別途注文 ビールが飲みたくなりますねw


相方さんは、かなや丼にプラスしてマグロ寿司も これも、1貫食べたけど、確かに美味い
専門店とは比較してはいけませんが、海鮮全般を扱っていることを考えればこれは、やはり漁港が近いことがいいですね



ご飯のあとは、千葉県酪農のさと に


海から一気に内陸に走りまして


ヤギさん まったりした時間をすごせますね マザー牧場とちがって入場料は無料ですw

遊ぶ施設はありませんが


ジャージー牛乳と、ジャージーアイスを頂きます 食ってばっかりw

2時間以上のんびり遊べましたw



また、海沿いに移動して、道の駅ローズマリー公園に

お洒落な雑貨がたくさん置いてあり、買い物中心に

ここでも、のんびりとした時間を過ごせました

ぼ~っと過ごすのも、たまにはいいですね♪



で、またアイスを食べる 今度はびわソフトクリーム 着色料のオレンジですねw


アイスを食べたら、早めに宿に向かいます
今回の旅は、とにかく“のんびり”です



紀州鉄道 白浜ホテルに

部屋は写真ありませんが、部屋のドアが寝台特急のようなデザインの模様がありました

すこし古い温泉ホテルなので老朽化は見れますが、綺麗にしようというホテルの方の思いも感じ取れます
古い設備でもこころ温まるおもてなしを感じれました


夕飯はバイキング

蟹食べ放題です!


山菜の釜飯も食べ放題


和食も、後ろには刺身もあります

どれも食べ放題

とくに、刺身と蟹は追加されるたびに人が群がってました(蟹、そんなに食べないので私は、、、?でしたが)

ま、某ホテルの食べ放題の蟹と比較すると、身が詰まっていて美味しかったです(専門店と比較してはいけません)


部屋からの眺めも最高です 朝も夜も温泉に使ってましたww 私はw

朝食もバイキング こちらも結構美味しかったです



二日目は、のんびりチェックアウトして、館山野鳥の森に



歩いていたら、安房神社に着きましたw



お昼過ぎたので、お昼を食べに
本当は、富鮨に行きたかったのですが、予約でいっぱい、、、 3連休だから仕方ないか、、、

で、食べログ調べて近くにある、相浜亭に



私は、相浜定食で 詳しくは改めて!


写真はありませんが、赤山地下壕跡で防空壕の見学をして~~


道の駅とみうら枇杷倶楽部へ 定番ですね


パワーストーン作りをしたりと、のんびり道の駅ですごして~


最後にもう一度枇杷ソフト ここの枇杷ソフトがやっぱり、一番美味いw


のんびりしながらも、結構いろいろ回ってますねw


でゎ!



漁師料理 かなや
 住所:千葉県富津市金谷525−17

千葉県 酪農のさと
 住所:千葉県南房総市大井686

道の駅 ローズマリー公園
 住所:千葉県南房総市白子1501

紀州鉄道 房総白浜ホテル
 住所:千葉県南房総市白浜町白浜7034

館山野鳥の森
 住所:千葉県館山市大神宮553

相浜亭
 住所:千葉県館山市相浜235

赤山地下壕跡
 住所:千葉県館山市 宮城192-2

道の駅とみうら枇杷倶楽部
 住所:千葉県南房総市富浦町青木123-1
Posted at 2018/01/15 22:49:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2018年01月15日 イイね!

出張食べログ・ラスト! 郡山の激ウマ ソースカツ重!

出張食べログ・ラスト! 郡山の激ウマ ソースカツ重!明けましておめでとうございます!


今年も引き続き、食:車 = 7:3の割合で頑張っていきますw


が! 去年のネタがずいぶんたまっております(汗) 引っ越してから、なかなかインターネットをすることがなくなりまして、、、 更新が滞っております!

お待たせいたしました!



今回は、郡山出張ラストで、頂いた、ラストのソースカツ

前から行きたかったのですが、いつも定休日でいけていなかった(汗)


今回、おじゃましたのは郡山にある“新かつ”さん

雑誌にも良く出る、美味しいと評判のソースカツ屋さんです
もともとは、いわき市の四ツ倉にお店があったそうですが、被災してしまい郡山に移転されたそうです



レンタカーは、白いエスクァイアです 駐車場が狭くて、ぎっちぎち


メニューはソースカツ中心 ロース、ヒレなど豚肉だけでなくチキンや海鮮もあって美味しそう、、、

今度は、海鮮食べたいなぁ~ 個人的に行くかな!


店内は豚カツ屋さんらしからぬお洒落な喫茶風

夫婦で切り盛りされてました

特製ヒレカツ重を頂くことに


10分ちょっとで
お重にはみ出そうなぐらいソースカツがたっぷり! うまそうです!


おお~~ 大きなヒレカツが3枚! 下が見えないぐらいビッチリ敷き詰められている


ヒレカツにソースがしっかりしみこんでます でも、カリッとしててうまい


キャベツにもしっかりとソースがからんでうまい!


この分厚いヒレカツです! ジューシーでやわらかい! でも、ソースの味もしっかり負けていません!
お肉の味もしっかり負けてません!
ご飯が進みます! でも、ご飯は少なめで、いいですね♪ 豚カツを堪能できました



小鉢は冷奴



ちなみに、この2日前は大雪だった郡山 外もめちゃめちゃ寒い、、、 その状態での冷奴ですww


郡山出張で、いろいろなお店でソースカツを頂きましたが、やはり、評判のとおりこちらのお店が一番美味しかったかな?

ぜひ、また行きたいですね!


でゎ!


新かつ
 住所:福島県郡山市朝日2-17-23
 TEL :024-933-8825
 営業時間:11:00~14:30、17:00~20:30
 定休日:火曜日
Posted at 2018/01/15 21:49:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2017年12月17日 イイね!

フガハイ カスタム!

フガハイ カスタム!さてさて、今度はメインのフーガハイブリッド、リヤタイヤが半年前から軽くパンクしており


年末年始の長距離走行に備えてタイヤ交換です♪

あと、バッテリーも交換! 高かった(汗)




ホイールはセンチュリーで使っていたOZのオペラⅡパテントリップ

このクルマにはちょっと不釣合いな昔ながらのVIPカー用ホイールですね

ユーロ系のこの時代のホイールがやっぱり好き オペラを超えるベストホイールは私の中では出てこないでしょうw

純正の18インチから1インチアップのため、タイヤの扁平はあまり下げてません


すごく車高が低く見えますね、フーガのデザインは

ホイールも大きくしすぎていないので、横から見るとクルマが長く、伸びやか


うーん、深リムカッコいい!



フロントのフェンダー隙間
フロントは1.5センチ程度の余裕を持っているのでOK ローダウンしてかなり下がってますが一応全切りできます

ただ、全切りでバンプすると当たりそうですね


リヤはほぼ垂直にタイヤは立ててます

バンパーが絞られてるのでタイヤが出ていますが、フェンダーからは収まってますね
5ミリ程度内側に入りました

インナーフェンダーが飛び出ているのでこれ以上出すと、バンプ時にひっかかります


タイヤは新品の適合サイズ
ナンカンのNS-25 最新のプレミアムコンフォートタイヤ

性能はいかに?


ホイールサイズは、計算どおりでリヤはぴったりでした

フロント:8.5J+35
リヤ  :10J+35


フロントはあと10ミリだせると思います リヤは、ギリギリです


ご参考までに
Posted at 2017/12/17 13:11:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2017年12月17日 イイね!

パッソのルーフを再塗装しますよ=> その2

パッソのルーフを再塗装しますよ=> その2こんにちゎ、kenkenです


パッソ、ルーフ塗装ネタ、第二段!です


前回は、色を入れるところまででした

1週間、野天乾燥で、中までしっかり乾燥させました


その上で、前回は前後方向をメインに塗装をしているため、若干の色むらがあったため、今度はそこを埋める感じで左右方向に軽く色を入れていきます


こんな感じに、かる~く満遍なく吹く感じ 1缶だけ買い足したけど、半分も使ってませんね

前回は↓

前後方向にうっすら筋がありますが、これを消しました

色を入れる前に一度800番のペーパーを当てて慣らしてます あと、塗装の際の部分も、段差になってはがれやすくなっているので、ペーパーで慣らして、際をはがれないようにするイメージで色を入れてます

10分ぐらい乾燥させて、クリアを3本吹いていきます
本当は、ウレタンクリアがいいのかもしれませんが、高い&扱いが難しいというので、とりあえず普通のクリアを


こんな感じに

この部分を見ると、いい具合にツヤが出たように見えます

リヤだけで、1本まるっと使うぐらい厚塗りです
2回厚塗りした感じですね

ただ、全体としてミストが飛んでしまうため、むらがでて、ツヤもない感じになってます(ベースカラーよりはツヤありますが)


リヤ部分だけにしぼれば、磨きなくても許せる範囲かな?とも


ルーフ天辺付近
ミストと埃で半ツヤな感じ もやっとしてしまってます 前の方に向かうほど、モヤモヤ感が強い、、、 あと、ムラも


左が塗ったルーフ 右はリヤゲートで元の塗装
ここは、すこし磨けば同じレベルまでもってこれそうですね



Bピラー付近

見える際の部分はとにかく丁寧に塗り重ねたのでまあまあでわ? ここも多少磨けばいいかな?


乾いていないというのもありますが、前方がこのありさま、、、

いっかい、1000番と1500番のペーパーでならして、コンパウンドで磨いてどこまでいけるかやってみます


多少でこぼこはすると思いますがツヤが磨いてならすことで出てくれるといいですが ミストがとくにフロントは飛びやすく、ツヤをだしてもその上にミストがかかりこの有様になります、、、(汗)


相方のクルマなのでしっかり責任持ってツヤださんと 場合によってはもう一回クリア、もしくはウレタンクリアもやらんと駄目かもですね


でゎ!
Posted at 2017/12/17 09:26:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年12月05日 イイね!

モヤさまで紹介された、から揚げグランプリ金賞のお店へ♪

モヤさまで紹介された、から揚げグランプリ金賞のお店へ♪こんばんゎ、kenkenです

相変わらずの飯テロですw

今回は、少し前にモヤさまで紹介された船橋にある、から揚げグランプリ東日本しょうゆダレ部門で金賞となった?鶏男(とりお)に行ってみることに



レトロな感じですね 駐車場は無いので近くのコインパーキングに




メニューはこんな感じ 食べ放題もあったり、呑みも出来たり

休日のおやつ時に行ったので、お客さんはいませんでしたw


注文したのは、チューリップチキン醤油味、サクッととりからあげを 100gでだいたい4つ


大きさもそこそこあります 美味しそうですね


専門店のから揚げですね 家で作るから揚げも美味しいですが、これはこれで美味しい
肉の旨みがぎっしりです ジューシーですねぇ~


チューリップチキンはちょっと脂っぽい感じ 相方さんは好きだったみたいですが私はちょっと苦手

もっと、身が多い方がいいな!


鶏男の山賊揚げ 辛口も

1枚旨肉がいいですねぇ~
美味そう!


衣が薄い感じでいいですね パリッと揚がってます でも、肉がジューシー

1枚肉の方が旨みがたくさんあって、噛むとじゅわーと脂が出てきます

辛味のある醤油ダレに潜らせていて、これがまた皿に箸が進む!

ご飯の上に乗せて食べたい

もしくはビールと!


ちなみに、こちらに来る前、朝から千葉市立現代産業科学館で遊んでました

ここもモヤさまでやってたところ ここ、大人も結構遊べます 全部、回りきれなかったのでもう一回ですね!


理科好きにはたまりません♪


で、鶏男では足りなかったので、から揚げ店をはしごww

なにかと新聞をにぎわした“からやま”がオープンしたのでいってみることに

ここ、もともとはローソンで、道路拡張でローソンが無くなり、その居抜き物件ですね




極ダレ丼 これ、めちゃめちゃ美味い! いや~、から揚げはいいですねぇ~(太るけど、、、)

から揚げも美味いけど、タレが美味いね

鶏男はすごく専門店っぽい感じ(デパ地下感ある)、こっちは、ザ・から揚げ!ッて感じ


もも丸 これも、でかいこと

食べ応え半端無い


なんこつ

飲み屋のイメージあるけど、それとは、一線違った味わい もっと、高温で揚げてるのかな? カリッとしてる


太りそうです、、、 でゎ!

※夕飯は食べなかったのはいうまでもありません


鶏男 本店
 住所:千葉県船橋市本中山4-25-16
 TEL :047-3839-399h
 営業時間:11:00~21:00

からやま武石インター店
 住所:千葉県千葉市花見川区長作町83-1
 TEL :043-304-5929
 営業時間:10:30 ~ 23:00(ラストオーダー 23:00)
Posted at 2017/12/05 22:54:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「久しぶりの投稿は! 代車ブログです(笑) http://cvw.jp/b/960617/44024896/
何シテル?   05/23 18:07
VIPカーオーナーしてます♪ 免許取得年数=VIP暦はいつまでつづけられるかw クルマに合わず安全運転のゴールドドライバーです♪ 某自動車メー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 シーマハイブリッド 日産 シーマハイブリッド
憧れのシーマ! 昔から日産党だったので、免許取ったときから一度でいいからシーマオーナー ...
トヨタ カムリハイブリッド トヨタ カムリハイブリッド
3回目の車検にあわせて嫁いでまいりました~ シーマの走行距離がえらいことになってまして、 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
妻のクルマです デミオベースですが、3ナンバーにワイドトレッド化されている為、安定性、 ...
トヨタ アルテッツァジータ トヨタ アルテッツァジータ
人生初のワゴン! 完全にプラモデル感覚でいじり倒します!! 目指す姿は90年代初頭のヤ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation